おはようございます。
ちょっとあいてしまいましたが・・・

ちょっとあいてしまいましたが・・・
12月12日の続きです。
ドッグランをあとにして・・・このまま帰るにはまだ早いかな~って事で。。。
秋川渓谷・奥多摩湖方面をドライブ。

瀬音の湯に立ち寄ってみました。

足湯が無料で楽しめちゃいます。
(画像拝借)

ここには物販販売所『朝露』があり・・・
朝採り野菜や周辺地域の特産品・あきる野市の友好姉妹都市(宮城県栗原市)友好都市(東京都大島町)からの特産物、
その他にも手作り品や名産物など様々な物産品が販売されているそうです。
時間が遅かったので、お野菜はほぼ売り切れでした。

檜原街道の十里木バス停から瀬音の湯へ渡る為に作られた・・・

石舟橋。

全長96m。

秋川渓谷の風景。



紅葉シーズンに来てみたかったな。
お次は奥多摩湖へ。

月夜見第一駐車場からの風景。
気温がグッと下がり、少し寒かった~。

ランで遊んで、車中爆睡モードだったバズライトイヤンは寝ぼけ顔。

バズライトイヤン:シャキ~ン。
奥多摩湖をバックに。
楽しい1日だったなぁ。
おつきあいどうもありがとうございました。
にほんブログ村
↑ランキング参加しています。ポチっと応援お願いします。
ドッグランをあとにして・・・このまま帰るにはまだ早いかな~って事で。。。
秋川渓谷・奥多摩湖方面をドライブ。


瀬音の湯に立ち寄ってみました。

足湯が無料で楽しめちゃいます。


ここには物販販売所『朝露』があり・・・
朝採り野菜や周辺地域の特産品・あきる野市の友好姉妹都市(宮城県栗原市)友好都市(東京都大島町)からの特産物、
その他にも手作り品や名産物など様々な物産品が販売されているそうです。
時間が遅かったので、お野菜はほぼ売り切れでした。

檜原街道の十里木バス停から瀬音の湯へ渡る為に作られた・・・

石舟橋。

全長96m。

秋川渓谷の風景。



紅葉シーズンに来てみたかったな。
お次は奥多摩湖へ。

月夜見第一駐車場からの風景。
気温がグッと下がり、少し寒かった~。

ランで遊んで、車中爆睡モードだったバズライトイヤンは寝ぼけ顔。


バズライトイヤン:シャキ~ン。

奥多摩湖をバックに。

楽しい1日だったなぁ。
おつきあいどうもありがとうございました。

↑ランキング参加しています。ポチっと応援お願いします。