
愛用している(?)東松山市「箭弓稲荷神社」の御朱印帳が新しくなったというのでいただきにあがりました。江戸時代の浮世絵師「歌川国貞」による、当時の歌舞伎役者の参詣を描いた『松山やきう稲荷の図』を表紙両面にあしらったもので、末社「宇迦之魂社(團十郎稲荷)」の祭典の際に頒布される限定御朱印紙の絵柄を合わせることで、3枚組の図柄が完成されるという特典付き(?)となっています。ちなみに「團十郎稲荷祭」は毎年5月と10月に開催されています。

雰囲気ちょっと変わってきましたね。



「松山やきう稲荷之図」 歌川国貞(初代)/画

>森の中の恍惚:箭弓稲荷の御朱印帳 NEW!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます