goo blog サービス終了のお知らせ 

森の中の恍惚

野山が笛を吹いている

When words leave off music begins.


BGM on "YouTube": Dedicated to "goo blog"(7-2)

行田市消防出初式

2015年01月10日 | 空色の休日 2015

行田八幡から郷土博物館へ向かう途中、なんだか市役所方面が賑やかだぞ!?....って見てみたら「行田市消防出初式」。


せっかくなのでちょっと寄ってみました。残念ながら「鳶組合によるはしごのり」は終わったばかりでしたが、「忍城おもてなし甲冑隊」の演舞披露がちょうど始まりました。


そして、市内消防団による「消防操法模範演技」。

:この後、水城公園で防災ヘリも加わっての「一斉放水訓練」となりますが........今日はここまでということで、次回は日程を確認してから伺いたいと思います。


行田市郷土博物館に着くと、出初式での出演が終わったばかりの甲冑隊の皆さんが戻っていられました。


昨年9月開催された「第参回 全国武将隊天下一決定戦‐宴‐予選大会」の決勝大会が、今年1月24日(土)新宿文化センター大ホールで開催されるそうです。みごと決勝進出を決めた『忍城おもてなし甲冑隊』の天下取りを応援しましょう!


・・・・と、今日の目的は「八幡さまの御神札」と「落ちないお守り」なのでした。

>森の中の恍惚:忍城 落ちないお守り
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

川越市 de 初参り 2015

2015年01月04日 | 空色の休日 2015

2015年お正月四日めは久しぶりの小江戸川越。今回はイーグルバスさんの「小江戸巡回バス」で回ってみました。もちろん1日フリー乗車券。


スタートはやはり川越総鎮守氷川神社に参拝。まだまだ人いっぱいですね。


おなじみの「一年安鯛みくじ」でお正月。


氷川神社から、大手門市役所蔵の街菓子屋横丁川越市駅本川越駅と回って終点の川越駅西口。昨年11月にオープンした「倉式珈琲店 ルミネ川越店」さんに行ってみました。サンマルクカフェ系列のお店なんですね。『グアテマラ』で一休み。cafe:


さて、川越駅西口から再スタート。だいぶ混雑してきましたが、本川越駅小江戸蔵里中院。そして、喜多院へやってきました。


日枝神社も忘れずに。。。。


喜多院から、博物館・美術館前本丸御殿氷川神社と一周する喜多院先回りコースなのですが、ここからは蔵造りの街並みをブラブラ歩いて戻ってみました。1日フリー乗車券に感謝。

>森の中の恍惚:川越市 de 初参り 2012
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年の始めの森林公園 2015

2015年01月03日 | 空色の休日 2015

さあ、お正月も三日となりました。年の初めのお出かけは・・・・やはり武蔵丘陵森林公園。


今年もお世話になります、中央口!


都市緑化植物園に到着。


そして、犬のオシッコの数を数えながらボーダー花壇・・・・。


今年もまた、がんばりましょう!

>森の中の恍惚:年の始めの森林公園 2014
>森の中の恍惚:武蔵丘陵森林公園 2014 閉塞成冬
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする