飴細工 寿庵 (じゅあん)

飴細工のイベント 
作る体験など
詳しくはホームページにて
記載されております

不確かな説

2024年10月05日 10時45分19秒 | 飴細工関連歴史

796年 教王護国寺(東寺)建立の際、唐から職人が来て居残った方が飴細工を作り
広めたとの説が有りますが、
不思議なのが1750年近くに飴の鳥(飴細工)と記載される迄の
約900年間、飴細工に関する文献が全く見当たりませんので
こちらでは、取り上げておりません
空白の約900年間,何かしら飴細工らしき文面等で紹介されているのが有れば
新発見になるのですが
西暦800年辺り、砂糖は遣唐使などが船で持ち帰る貴重な品で、とても庶民に手の届くものではありません。
砂糖の作り方や歴史も紹介されておられます
精糖工業会
https://edu.seitokogyokai.com/contents-4.html
東寺写真(教王護国寺)
https://toji.or.jp/history/

飴細工 寿庵 ホームページ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 祝 私事なんですが | トップ | 1500年位には能登地域で庶民... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

飴細工関連歴史」カテゴリの最新記事