昨日までの暑さが
うっそーんな涼しい今日♪
(昨日から今日にかけて書きましたw)
この駄ブログに遊びに来てくださった皆様、
おゲンコでしか?
我が家は私を除き
こんなにクッソ暑いのに
3ワンと4ニャンコは元気です
父ちゃんはお疲れですが…
あのワル3ワン組は
外で満足に遊ばせることが出来ないので
家の中で暴れています
狭いのに毎日女子プロ大会
狭いのに毎日フリスビー大会
狭いのに毎日夜の大運動会。
うるさい毎日です
そんな中で
先月の中頃に突然決まった引越し。
(色んな事情がありますが)
多頭OKで
周りに家がなく
散歩が楽しく出来て
コイコイの吠える対象が少なく
オヤジが現場に出やすい所…
んな物件ねぇーわ…
と思ってたら近所で出ました
どんだけ近いかと言えば
佐川急便の配達のオジサンが
あれ?こっちに引っ越したんだ!
と気付かれるほど近いのです。
どんとこーい!な大家さんが
大型犬3頭、猫4匹OK出してくれました!
ブリーダーさえやらなけりゃいいよ~って
大家さん、神だ
うちは賃貸なので物件を探すのは
めちゃめちゃ大変です。
しかも大型犬3頭と猫4匹。
まず借りられる物件はナイに等しい
今回はレアなケース
たまにレアな物件は出るんだけど
都会になる
田舎に行けば行くほど縛りが強い
草加にも多頭OKあるけど
大型マンションなので
3ワンがストレス溜めるのでムリだ。
賃貸で多頭するなよと言われても
退去する時に誠実に対応すれば
何の問題もないと借り手側の私は思う
壊した所は直して返す
当たり前の事をやればいいだけだ
こうしてハタチ位から
ずっとペット可賃貸で暮らして来ているので
入居時の敷金の積み増しや
退去時の補修費に関しては
ある程度納得している
昔のように訳の分からないリフォームで
(キズも付いていない古い聚楽壁→クロス )
70万請求されるような事は無いし
敷金全部使って直してくれるような所が多い
私が揉めたのはこの一件だけで
もう20年くらい前の話です
避妊去勢もせずに
ただただ増やし
糞尿まみれの状態で多頭崩壊するような
迷惑なヤカラがいるから
多頭の制限が
とても厳しくなってきているのが
現状かと思います。
私はうんこちゃんとは暮らせませんし
喘息持ちなので死にます
ウチの場合
ワンニャンが居るのは
今の子達で最後だと思うので(多分)
ペット可賃貸はこれで卒業になるでしょう
もうね、笑っちゃうのが
不動産屋のペット面接ってやつw
ガン吠え恋多朗出すじょ!
バーニーズだからって大人しいと思うなや
それともう一つ
ワケわからんちんなのが
不動産屋の
「15キロ以上だと大型犬」って枠…
小型とは言わないけど
中型だろうよ…
契約前と契約後で
態度の変わる不動産屋に
ムカつきながらも
無事に引越せたのでヨシとしよう
まぁ、賃貸ペット可物件は
小型犬2頭までが多く
猫不可も多い
田舎に行けば行くほど制限がある
ココお埼玉は大都会なのだ
そしてありがたい事に
我が家の希望がほぼ入ってる物件。
だけど…
だけんど…
目の前が山だから
ヘビが出るんだよなぁ
昨年は履いて捨てるほどいると聞いていた
ニョロ山が目の前なのです
今年のトカゲは
天敵がいないのか
尻尾が切れていない
長いヤツばかりだし
40代半ばで夏期限定の
引きこもり生活がスタートする
ニョロ避け対策をネットで見ようにも
実物が画像で出てきそうで
検索したくても出来ず、
どよーんとした気持ちに囚われる一方、
3ワンやニャンキーズが制限なく
伸び伸びと暮らせる環境なのが1番だと
自分に言い聞かせて
引越屋さんが置いていった契約書を見て
「たけーわ」と、ブー垂れながら
高熱出して引越し作業に追われた先月末でしたが…

引越し作業がスムーズにいくハズもなく…

入れちゃ出す

ちょいと休憩して遊ぶか♪

全部壊れてるけど大事だもんね?

めっちゃジャマだし…

ハァ
んで、一服すればヤツが来て…

変顔ありがとう
そんなこんなで
この何週間か動いていた訳ですが
今月一日から新生活が始まりました
敷居ガジガジしたの
いくら取られるんだろうと
見積もりくるまでヒヤヒヤです
あっ…
柱もガジってやがる
りんタラめ
ばーろー

新居に関しては
奴らのゴッツイ爪で
フローリングを傷つけないように
引越し前の休日に
夜遅くまで父ちゃんがCF貼りをやりました
まだまだ荷物も片付かず
ワサワサしていますが
徐々に慣れていくでしょう♪
狭い家の方が
ニャンキーズ探すのラクだったな…

番長〜♪そろそろ片付くよ
待ってるよ〜♪
うっそーんな涼しい今日♪
(昨日から今日にかけて書きましたw)
この駄ブログに遊びに来てくださった皆様、
おゲンコでしか?
我が家は私を除き
こんなにクッソ暑いのに
3ワンと4ニャンコは元気です
父ちゃんはお疲れですが…
あのワル3ワン組は
外で満足に遊ばせることが出来ないので
家の中で暴れています
狭いのに毎日女子プロ大会
狭いのに毎日フリスビー大会
狭いのに毎日夜の大運動会。
うるさい毎日です

そんな中で
先月の中頃に突然決まった引越し。
(色んな事情がありますが)
多頭OKで
周りに家がなく
散歩が楽しく出来て
コイコイの吠える対象が少なく
オヤジが現場に出やすい所…
んな物件ねぇーわ…
と思ってたら近所で出ました

どんだけ近いかと言えば
佐川急便の配達のオジサンが
あれ?こっちに引っ越したんだ!
と気付かれるほど近いのです。
どんとこーい!な大家さんが
大型犬3頭、猫4匹OK出してくれました!
ブリーダーさえやらなけりゃいいよ~って

大家さん、神だ

うちは賃貸なので物件を探すのは
めちゃめちゃ大変です。
しかも大型犬3頭と猫4匹。
まず借りられる物件はナイに等しい
今回はレアなケース
たまにレアな物件は出るんだけど
都会になる
田舎に行けば行くほど縛りが強い
草加にも多頭OKあるけど
大型マンションなので
3ワンがストレス溜めるのでムリだ。
賃貸で多頭するなよと言われても
退去する時に誠実に対応すれば
何の問題もないと借り手側の私は思う
壊した所は直して返す
当たり前の事をやればいいだけだ
こうしてハタチ位から
ずっとペット可賃貸で暮らして来ているので
入居時の敷金の積み増しや
退去時の補修費に関しては
ある程度納得している
昔のように訳の分からないリフォームで
(キズも付いていない古い聚楽壁→クロス )
70万請求されるような事は無いし
敷金全部使って直してくれるような所が多い
私が揉めたのはこの一件だけで
もう20年くらい前の話です
避妊去勢もせずに
ただただ増やし
糞尿まみれの状態で多頭崩壊するような
迷惑なヤカラがいるから
多頭の制限が
とても厳しくなってきているのが
現状かと思います。
私はうんこちゃんとは暮らせませんし
喘息持ちなので死にます
ウチの場合
ワンニャンが居るのは
今の子達で最後だと思うので(多分)
ペット可賃貸はこれで卒業になるでしょう
もうね、笑っちゃうのが
不動産屋のペット面接ってやつw
ガン吠え恋多朗出すじょ!
バーニーズだからって大人しいと思うなや

それともう一つ
ワケわからんちんなのが
不動産屋の
「15キロ以上だと大型犬」って枠…
小型とは言わないけど
中型だろうよ…
契約前と契約後で
態度の変わる不動産屋に
ムカつきながらも
無事に引越せたのでヨシとしよう
まぁ、賃貸ペット可物件は
小型犬2頭までが多く
猫不可も多い
田舎に行けば行くほど制限がある
ココお埼玉は大都会なのだ
そしてありがたい事に
我が家の希望がほぼ入ってる物件。
だけど…
だけんど…
目の前が山だから
ヘビが出るんだよなぁ

昨年は履いて捨てるほどいると聞いていた
ニョロ山が目の前なのです
今年のトカゲは
天敵がいないのか
尻尾が切れていない
長いヤツばかりだし
40代半ばで夏期限定の
引きこもり生活がスタートする
ニョロ避け対策をネットで見ようにも
実物が画像で出てきそうで
検索したくても出来ず、
どよーんとした気持ちに囚われる一方、
3ワンやニャンキーズが制限なく
伸び伸びと暮らせる環境なのが1番だと
自分に言い聞かせて
引越屋さんが置いていった契約書を見て
「たけーわ」と、ブー垂れながら
高熱出して引越し作業に追われた先月末でしたが…

引越し作業がスムーズにいくハズもなく…

入れちゃ出す


ちょいと休憩して遊ぶか♪

全部壊れてるけど大事だもんね?


めっちゃジャマだし…

ハァ

んで、一服すればヤツが来て…

変顔ありがとう

そんなこんなで
この何週間か動いていた訳ですが
今月一日から新生活が始まりました
敷居ガジガジしたの
いくら取られるんだろうと
見積もりくるまでヒヤヒヤです
あっ…
柱もガジってやがる
りんタラめ
ばーろー

新居に関しては
奴らのゴッツイ爪で
フローリングを傷つけないように
引越し前の休日に
夜遅くまで父ちゃんがCF貼りをやりました
まだまだ荷物も片付かず
ワサワサしていますが
徐々に慣れていくでしょう♪
狭い家の方が
ニャンキーズ探すのラクだったな…

番長〜♪そろそろ片付くよ

待ってるよ〜♪