見出し画像

ブログ やさしい雨が降る

多摩遊歩道のツマグロヒョウモン♂

 今日は朝から降ったり止んだりのお天気でした。
ラジオ体操は雨が降るとお休みです。
往復で3000歩なので休みは残念と言いたいところだけど、
ホッとしている自分がいます。
だめねえ。しっかり休みました😓

 去年からカメラを持って外出しています。
昨日は十月桜を撮ってアップしました。
十月桜を主役でアップしたかったので、昨日は保留にして
おきましたが、もう一つ、ありました。

 多摩湖遊歩道にキバナコスモスが咲いていました。

 主役はこちらです。ツマグロヒョウモンの♂です。

 

 

 

 良かった~

多摩遊歩道でも紅葉が始まりました。

来月、妹たちが紅葉を見に沖縄から来るので、ヤキモキしています。

 

 お昼はS子さんからニラをいただいていたので、これを入れてソーミンチャンプルーを作りました。

 

          

 

お出でいただきありがとうございます。

 

 

  ・*゜'*,…。✿✿…・*゜'*, ✿。.*…: ✿……。

 

パン型の中より聖書の言葉
    今日の1枚


 

  御子イエスの血はすべての罪から私たちを
  きよめます。
  
       Ⅰヨハネ 1:7

コメント一覧

4321mtmt
みさと64さん こんばんは。

蝶についてのみさと64さんの知識、びっくりです。
そうなんですね。
ありがとうございます。

キバナコスモスととても合いました。
カメラがあると一人歩きがとても楽しくなります。
そしてこうして教えてもらえる事がまた、嬉しいです。
ありがとうございます。
4321mtmt
mcnjさん こんばんは。

はい、大サービスでツマグロヒョウモンが来てくれました。

妹たちが来月、10日~12日で来ます。
紅葉が気になって、今日の昭和記念公園に様子伺いに行ってきました。
何か、いい感じです。
後でアップいたします。
4321mtmt
山小屋さん こんばんは。

ありがとうございます。
ツマグロヒョウモンが飛んで来て、
とても嬉しかったです。
はい、モデルに恵まれました。
みさと64
こんにちは。
オレンジ色のコスモスにオレンジ色の蝶・・・秋を感じますねぇ〜
ツマグロヒョウモンの♂、とってもきれいに撮影されてます!

ツマグロヒョウモンは、もともと南方系の蝶で、
温暖化と共に、生息北限が少しずつ北上してきたようです。
大町でも今はでよく見られるようになりましたが、
わたしが引っ越してきた頃にはいなかった蝶なんですよ。
蝶自身の越冬範囲が広がったのと、もうひとつは、
幼虫が食べる食草のパンジーやビオラなどが、寒さに強い品種に改良されて、
寒冷地でも冬の玄関先で花を咲かせられるようになったこともあるようです。
goomcnj
ツマグロヒョウモン、

お早うございます。

来てくれましたね。
キバナコスモスに。
大サービスでしたね。
綺麗な青空でした。

もうじき妹さんたち。
楽しみですね。
山小屋
キバナコスモス・・・
開花期間が長い花です。
ツマグロヒョウモン・・・
きれいに撮れています。
モデルもよかったようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「花と空と風景と鳥」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事