今日はムスメを部活に送り出すと
またまたおいっこのサッカー応援へ⚽️
おいっこのシュートで1点は入ったけど
負けることはないだろうと
思ってたチームにまさかの敗戦…😱
おいっこのチーム、
県のわりと大きい大会でも
上位になったりもするからか
相手チームは子どもたちも
応援団も大喜び😂
おいっこたちのチームは
ものすごーいみんなムスッとして
明日も予選リーグ続くけど
切り替えて頑張れるかな?!
でもそんな全部モロに顔に出るあたりも
かわいぃぃぃ😘
(小6男子にかわいぃ
は禁句)

決勝リーグに残れるように、
明日はバリバリ勝てますように



そして家に帰ると
注文していた古本が届いてた📚

昔から本を読むのが好きで
年に1、2回本を買いまくる。
ムスメが漫画を買うのに付き合って
本屋にいったときなどに
新刊コーナーで気になった本を
買うこともたまにはあるけど、
基本私はネットで古本を買う。
本屋であらすじなんかをみて
おもしろそうだなと思ったのを
メモしておいたり、
インスタとかで出てくるオススメの1冊
みたいのをメモしておいたりして
ネットの古本屋さんで検索してあれば
そこでゲットする😊
半額くらいだったりするし、
文庫本に自分でブックカバーを
つける工程も含めて気に入ってるので
古本のほうがもったいなくもないのだ。

こんな感じで、

A4のクラフト用紙に
ネットで無料ダウンロードできる
ブックカバーとか
ラッピングシートとかをプリントして
文庫サイズに折り目をつけて
ずれないようにマスキングテープ。
本の内容とかになんとなく合いそうな
色合いや模様を選ぶのも楽しい😊
カラカラカラーっと
ざっと100冊くらいサイズと色合いが
揃ってるのもまた自己満足でお気に入り


背にはタイトルを。
この巾のマスキングテープ
4、5色セットで気に入ってたけど
もうすぐなくなりそう😣
ダイソーで買ったんだけど
同じのシリーズごとなくなった様子😭

そのマスキングテープを
探しに行った時に
ダイソーで買ったフルーチェの
小さめのサイズ🍓
ムスメはあんまり好きじゃないらしく、
夫と私はたまに無性に食べたくなるから
このサイズが丁度いい。
小学生のころ
4人兄弟だったうちでは
フルーチェの4等分少なくて
もっと食べたいって思ってて。
そうしたら
全く同じことを考えてた友だちがいて
その子と親に隠れて1人1箱買って
ボウルでそのまま食べたことがあった。
案の定、途中で気持ち悪くなったけど🤑
足りないくらいがおいしいと
フルーチェで学習した
小学生時代の思い出😂
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます