goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

もっと森山をもりあげ隊 活動ブログ

3月1日 早春の森山を堪能

すっかり雪解けの進んだ湖東平野         

 役場庁舎の真正面に森山がそびえています

 

反対に 2高地電波塔から役場を望むと


町が森山の登山者を歓迎してくれているように見えるのは、
きっと気のせいでしょうね(笑)

 

 

可笑しかったかしらん。

3月の定例登山。雪解け期の登山口駐車場に20数台の車で満杯になるのは珍しいことです。

以前定期登山に参加されて森山に魅せられ、今度は別の団体を率いて登山に来たという方も

ありました。確実に森山人気のすそ野が広がっているのはありがたいことですね。

途中でいくつものグループに出会いました。

今回3も隊関係の参加者は25名です。

 

開式には荒川新町長が、公務の合間を縫って激励においでくださいました。この後G高校の卒業式に向かうそうです。

実は知る人ぞ知る、このブログの作成者でもありましたが、ご多用のため交替せざるを得ません。

今回から新しいブログ子が担当します。全くの初心者ですが、これまで同様ご愛顧いただければ幸いです。

 

ああ春だなあ、今日はまたとない登山日和、勝手に顔がほころぶなあ。

 

ちょいとアイゼンでもつけて、冬山気分を味わってみようか。

 

クロモジの香りをかぎながら休憩。みんなにアメちゃんを配って歩くお姉さんです。

カモシカの立派なひづめの跡

マンサクの花がようやく開花    スプリングエフェメラル(春の妖精)

                 第1号 オオイヌノフグリ

 

 

ぐんぐん雪解けが進んでいます。間もなくカタクリが芽を出すでしょう。

次回の定期登山は4月6日(月)9時五城目城駐車場集合

カタクリなどたくさんの花たちがお出迎えします❣

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「定期登山」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事