水沢うどん「謹製肉うどん」の出汁は3倍濃縮
このエントリーはブログ口コミ広告サイト B-promotion のモニター記事です.
B-promotion に関しては改めて詳しく書くよていですが, 簡単に説明すると, 商品サンプルを試してレビュー記事をブログに書くと掲載料がもらえるという最近流行はじめてる広告サイトの一つです. ただ B-promotion のすばらしいのは, その記事が B-promotion のレビュー記事だと明記してよいことと, レビューする商品やサービスの正直な感想を書くことが推奨されている点です.
…という前振りを入れたところで…
いただいたサンプルは水沢うどん大澤屋 の「謹製肉うどん」
2食分の内容. うどん, 牛肉煮, 煮薄揚げ, だし汁, 七味
いきなりうどんと関係なさそうな写真になりますが…たいてい, 麺どころは水どころなんですよ. 麺の味には水の良し悪しが大きく効いてくるのです. 川崎の水道水そのままじゃあんまりなので, せめてブリタの浄水器を通した水を使うことにします.
うどんは半生タイプ. 質感は上々です.
たっぷりの湯でゆでる. 鍋のなかでうどんが踊らないようではいけません. 茹で時間は3分半~4分.
茹で上がったらざるにあげて, 水洗い. ここもできればいい水を使いたいところだけど, 手間とのかねあいで, 蛇口設置の浄水器で妥協.
そして出汁を暖めます. この製品の場合は…
標準だと3倍に薄めるのですが, ここは自分の好みの味に薄めるのが吉. ちなみに私と同じく B-promotion のモニターとして試食記を書かれてる方たち, かなりの割合で出汁が辛すぎと書いてますが, その方たちはだしを薄めるの忘れてますから…多分…おそらく…間違いなく…2倍に薄めてる人も多そう…
2食分のパッケージには出汁は2袋添付されていますが, 汁うどんの場合は2食分に1袋で十分な量があります. 釜揚げうどんや冷やしうどんのつけ汁として使う場合にうすめずに使う感じでしょうね.
そんなわけで, 「味が濃すぎる!」と文句を書かれてるレビュー記事にトラックバックしておきます. モニターの誤解のせいで大澤屋さんの評判に傷がつくとかわいそうですから.
トラックバックが邪魔な場合はバシバシ消して下さい. でもその際は, 汁を薄めるのを忘れていなかったかどうか追記していただけると幸いです. m(_ _)m
閑話休題.
完成. 食事にするには野菜が足り無いんで, 冷蔵庫にあった水菜を刻んで乗せてみました.
気になる味は…
美味いですね. 肉の生姜風味と甘く煮付けた薄揚げがうどんとよく合います. うどん自体は私の好みからするとコシが足りないんですがツルツルとした食感は Good.
冷凍のさぬきうどんが出回るようになって, 駅なんかのうどんの質が格段にあがってるんで, 半生タイプを素人が茹でるこの製品は「うどんヂカラ」ではかなり不利だと思いますが, その不利を補って余りある出汁と具の美味さがあります.
自分で茹でるんで無くて, 店でプロが良い水で茹でたのを食べてみたくなりました. きっと輪をかけて美味いことでしょう.
あと, 冷蔵庫にあったってだけの理由で乗せた水菜ですが, この出汁と水菜の風味がとてもあっていて予想外に美味しかったです. 水菜オススメ.
と, 言うわけで, 製品の質はかなり良いです.
あと気になるお値段は…2食パックで税込み 1,760円. 1食だいたい800円.
…
ビミョウ…
…
店でこのうどんが一食800円なら間違いなく安いです. はっきり言って格安です. むしろ激安. しかし, 外食ってのはその食べ物だけに金をはらっているわけではなくて, そこでそれを食べるというエクスペリエンスに金をはらっているわけで…
たしかに美味いし良い素材をつかっているとしても取り寄せの「うどん」に1食800円というのどうなんでしょう?
比較対象を変えて, 出前のうどんと比べてみると…出前でもこのレベルの物を800円で食べられたら御の字. しかし出前は電話で注文すれば完成品が届くのに比べて, これは(簡単とは言え)自分で調理しなければいけないし, 保存期間も冷蔵7日なので忙しくて調理時間が取れない時用に長期間ストックしておくわけにはいかない. ってわけで出前の代替には不向きですね.
う~ん, じっさいに大澤屋さんにうどんを食べに行って, 美味しかったからお土産に買って帰るって用途にはバッチリな商品だと思うんですが, (プチ)高級食材おとりよせの一品としてはちょっと引きが足りない感じです.
フェリシモでやっているみたいに, 水沢うどんの名店を12店集めて月替わりで各店から自慢のうどんが届くみたいな売り方するといいのかも?
あとは映画 UDON が大ヒットして全国的うどんブームが起こったりすつと売れるかも?
とか言いつつ, 実際はこの味を知って, 「この味でこの値段なら時々お取り寄せしたいな」というファンを地道に作っていくのが王道なんでしょうね.
ともかく一度試してやろうという方はこちらからどーぞ → 大澤屋ネットショップ
ただなら試してもいいかなって方はこちら→
20名様に抽選でプレゼントキャンペーンをやっています.
B-promotion に関しては改めて詳しく書くよていですが, 簡単に説明すると, 商品サンプルを試してレビュー記事をブログに書くと掲載料がもらえるという最近流行はじめてる広告サイトの一つです. ただ B-promotion のすばらしいのは, その記事が B-promotion のレビュー記事だと明記してよいことと, レビューする商品やサービスの正直な感想を書くことが推奨されている点です.
…という前振りを入れたところで…
いただいたサンプルは水沢うどん大澤屋 の「謹製肉うどん」
2食分の内容. うどん, 牛肉煮, 煮薄揚げ, だし汁, 七味
いきなりうどんと関係なさそうな写真になりますが…たいてい, 麺どころは水どころなんですよ. 麺の味には水の良し悪しが大きく効いてくるのです. 川崎の水道水そのままじゃあんまりなので, せめてブリタの浄水器を通した水を使うことにします.
うどんは半生タイプ. 質感は上々です.
たっぷりの湯でゆでる. 鍋のなかでうどんが踊らないようではいけません. 茹で時間は3分半~4分.
茹で上がったらざるにあげて, 水洗い. ここもできればいい水を使いたいところだけど, 手間とのかねあいで, 蛇口設置の浄水器で妥協.
そして出汁を暖めます. この製品の場合は…
標準だと3倍に薄めるのですが, ここは自分の好みの味に薄めるのが吉. ちなみに私と同じく B-promotion のモニターとして試食記を書かれてる方たち, かなりの割合で出汁が辛すぎと書いてますが, その方たちはだしを薄めるの忘れてますから…多分…おそらく…間違いなく…2倍に薄めてる人も多そう…
2食分のパッケージには出汁は2袋添付されていますが, 汁うどんの場合は2食分に1袋で十分な量があります. 釜揚げうどんや冷やしうどんのつけ汁として使う場合にうすめずに使う感じでしょうね.
そんなわけで, 「味が濃すぎる!」と文句を書かれてるレビュー記事にトラックバックしておきます. モニターの誤解のせいで大澤屋さんの評判に傷がつくとかわいそうですから.
トラックバックが邪魔な場合はバシバシ消して下さい. でもその際は, 汁を薄めるのを忘れていなかったかどうか追記していただけると幸いです. m(_ _)m
閑話休題.
完成. 食事にするには野菜が足り無いんで, 冷蔵庫にあった水菜を刻んで乗せてみました.
気になる味は…
美味いですね. 肉の生姜風味と甘く煮付けた薄揚げがうどんとよく合います. うどん自体は私の好みからするとコシが足りないんですがツルツルとした食感は Good.
冷凍のさぬきうどんが出回るようになって, 駅なんかのうどんの質が格段にあがってるんで, 半生タイプを素人が茹でるこの製品は「うどんヂカラ」ではかなり不利だと思いますが, その不利を補って余りある出汁と具の美味さがあります.
自分で茹でるんで無くて, 店でプロが良い水で茹でたのを食べてみたくなりました. きっと輪をかけて美味いことでしょう.
あと, 冷蔵庫にあったってだけの理由で乗せた水菜ですが, この出汁と水菜の風味がとてもあっていて予想外に美味しかったです. 水菜オススメ.
と, 言うわけで, 製品の質はかなり良いです.
あと気になるお値段は…2食パックで税込み 1,760円. 1食だいたい800円.
…
ビミョウ…
…
店でこのうどんが一食800円なら間違いなく安いです. はっきり言って格安です. むしろ激安. しかし, 外食ってのはその食べ物だけに金をはらっているわけではなくて, そこでそれを食べるというエクスペリエンスに金をはらっているわけで…
たしかに美味いし良い素材をつかっているとしても取り寄せの「うどん」に1食800円というのどうなんでしょう?
比較対象を変えて, 出前のうどんと比べてみると…出前でもこのレベルの物を800円で食べられたら御の字. しかし出前は電話で注文すれば完成品が届くのに比べて, これは(簡単とは言え)自分で調理しなければいけないし, 保存期間も冷蔵7日なので忙しくて調理時間が取れない時用に長期間ストックしておくわけにはいかない. ってわけで出前の代替には不向きですね.
う~ん, じっさいに大澤屋さんにうどんを食べに行って, 美味しかったからお土産に買って帰るって用途にはバッチリな商品だと思うんですが, (プチ)高級食材おとりよせの一品としてはちょっと引きが足りない感じです.
フェリシモでやっているみたいに, 水沢うどんの名店を12店集めて月替わりで各店から自慢のうどんが届くみたいな売り方するといいのかも?
あとは映画 UDON が大ヒットして全国的うどんブームが起こったりすつと売れるかも?
とか言いつつ, 実際はこの味を知って, 「この味でこの値段なら時々お取り寄せしたいな」というファンを地道に作っていくのが王道なんでしょうね.
ともかく一度試してやろうという方はこちらからどーぞ → 大澤屋ネットショップ
ただなら試してもいいかなって方はこちら→
20名様に抽選でプレゼントキャンペーンをやっています.
アタシもいわれている分量どおり3倍にしました♪
こちらでおっしゃっている「標準だと3倍に薄める」なので、誤解でも間違ってないと思いますよー!
でも、辛かったです。。。
私もちゃんとレシピどおりに薄めたんですけど、
それでも辛かったです。味覚の差でしょうね。
そうなんですか~
3倍に薄めても辛いと感じる方がいらっしゃるんですね.
失礼しました.
ただ, 私も関西のうどんは食べたことがあって
それと比べて, 色やしょうゆの香りは強いけれど
塩辛さが強いとは思えなかったので, うどんをゆでた後
水洗いしているかどうかの違いなんでしょうか?