ブログサービスの行方
7月初旬のエントリー:「ブログフィーバー または ブログサービス戦国時代」 で, すごい勢いで増えているブログサービスに関して, 「新しいブログサービスができたり, 既存のブログサービスが機能追加したりしたタイミングで増える「ブログ数」の大半は, 既存のブログユーザによるお試しなんじゃないか」という疑問を書きました.
その疑いの状況証拠となりえる調査記事があったので紹介します.
goo Research:「第5回:Blog に関する調査」によるとブロッガーでID が2つ以上ある人は約40%いるそうです. そして調査対象の母集団がちがうのでしょうがITmedia:「Blogを「知らない」28%「見たことがない」31.3%で普及はまだこれから」で紹介されている, C-NEWSと日経産業新聞の調査では
とのこと.
これらの調査から端的に言うと, 現状ではブログユーザは, イノベーター理論で言うところのアーリー・アダプター層にとどまっているようです.
しかし一方, ASPとしては, キャムズを超えてメインストリームの一端:アーリーマジョリティーへのリーチを得ようとして努力を行っています. 女性をターゲットとした「かんたん、かわいい」yaplog や 容量無制限で「みんな友達」NAVERブログ や 健全で携帯電話対応重視(?)のMSN space そして goo BLOG の絵文字機能 なんてのは, 女性, 若年者, ネット初心者 といった層への訴求を目指した動きと考えていいでしょう.
その努力が実を結ぶかどうか, BulkFeeds のデータベースの統計情報 を通して, 見守って行きたいと思います.
…「見守って行く」とか言いつつ, じつは私, goo, yaplog, NAVER, MSN 全てにアカウントを取ってたりするワケですが… NAVER と MSN の「かんたん」は私には向きませんでした. NAVERブログ、開設ユーザー数が10万件突破 だそうなので, 一般には受けているようですが, 何と言うか痒いところに手がとどかないんだけど, 全身かゆいとこだらけ.
10万という数字だけ見ると, WEB日記がBLOGに変身してしまった楽天広場を除くと, BLOGサービスとしてアーリーマジョリティー層への到達一番乗りはNAVERになるのかも知れません…しかし, そうなったらちょっと大変なことになりそうです…
ブログ削除への対応の悪さは「簡単には足抜けさせねーぜ」という雰囲気を感じさせてカナリやな感じですが, それ以外の規約に関するゴタゴタはまぁ良しとしましょう, ネットサービスの規約を(とくにサービス開始当初に)ASPが安全側に倒しすぎて騒ぎになるのはよくあることです. goo BLOG でもありました. (NAVERはユーザーが騒いでも無視しそうな雰囲気がありますが…)
しかし, ネットリテラシーの不充分なユーザによる容量無制限を利用した著作権無視の横行は, 世間一般の「ブログ」というものへのイメージを歪めることになりかねません. NAVER には的確な対処をして欲し所ですね.
こんなゴタゴタ を起こす会社に的確な対処を行うことを期待していいのかどうか, はなはだ疑問ではありますが…
その疑いの状況証拠となりえる調査記事があったので紹介します.
goo Research:「第5回:Blog に関する調査」によるとブロッガーでID が2つ以上ある人は約40%いるそうです. そして調査対象の母集団がちがうのでしょうがITmedia:「Blogを「知らない」28%「見たことがない」31.3%で普及はまだこれから」で紹介されている, C-NEWSと日経産業新聞の調査では
「他人のBlogを見ているか」という問いに対し、「見たことがない」がトップで31.3%、次いで「そのようなサイトがあることを知らなかった」が28%、「見たことはあるが、最近は見ていない」25.9%で、「見ている」は14.8%にとどまった。 … 「自分のBlogを作成したいか(運営を続けたいか)」という問いにも、「あまり作成したくない」と「ぜったい作成したくない」の合計が83.3%で、積極的に関わりたいと思う人はまだ少数派のようだ。 |
これらの調査から端的に言うと, 現状ではブログユーザは, イノベーター理論で言うところのアーリー・アダプター層にとどまっているようです.
しかし一方, ASPとしては, キャムズを超えてメインストリームの一端:アーリーマジョリティーへのリーチを得ようとして努力を行っています. 女性をターゲットとした「かんたん、かわいい」yaplog や 容量無制限で「みんな友達」NAVERブログ や 健全で携帯電話対応重視(?)のMSN space そして goo BLOG の絵文字機能 なんてのは, 女性, 若年者, ネット初心者 といった層への訴求を目指した動きと考えていいでしょう.
その努力が実を結ぶかどうか, BulkFeeds のデータベースの統計情報 を通して, 見守って行きたいと思います.
…「見守って行く」とか言いつつ, じつは私, goo, yaplog, NAVER, MSN 全てにアカウントを取ってたりするワケですが… NAVER と MSN の「かんたん」は私には向きませんでした. NAVERブログ、開設ユーザー数が10万件突破 だそうなので, 一般には受けているようですが, 何と言うか痒いところに手がとどかないんだけど, 全身かゆいとこだらけ.
10万という数字だけ見ると, WEB日記がBLOGに変身してしまった楽天広場を除くと, BLOGサービスとしてアーリーマジョリティー層への到達一番乗りはNAVERになるのかも知れません…しかし, そうなったらちょっと大変なことになりそうです…
ブログ削除への対応の悪さは「簡単には足抜けさせねーぜ」という雰囲気を感じさせてカナリやな感じですが, それ以外の規約に関するゴタゴタはまぁ良しとしましょう, ネットサービスの規約を(とくにサービス開始当初に)ASPが安全側に倒しすぎて騒ぎになるのはよくあることです. goo BLOG でもありました. (NAVERはユーザーが騒いでも無視しそうな雰囲気がありますが…)
しかし, ネットリテラシーの不充分なユーザによる容量無制限を利用した著作権無視の横行は, 世間一般の「ブログ」というものへのイメージを歪めることになりかねません. NAVER には的確な対処をして欲し所ですね.
こんなゴタゴタ を起こす会社に的確な対処を行うことを期待していいのかどうか, はなはだ疑問ではありますが…
私がNAVERはコメント来るので今はメインにしてますが、保険として他のBLOGも捨てずに運用してます。
でも、週に1回以上来る常連さんとしか、やりとりしませんので、問題なければ「どのサービス」でもいいかな?と思ってます。
コメントスパムさえこなければ、
休止中にしたブログ人でもいいのですが・・・
機能重視ならNAVERはナシ。
でも多機能BLOGは難しいし・・・
平均とって?gooかなと(汗
冬までに状況が変われば「いくらでも」引越しする覚悟?です。