和布狂日記

"ki"mono "re"makeを楽しんでます!スマホノキモノ製作中*kire作品紹介 日々の1カットブログです。

赤っぽい花柄着物のスマホカバー

2016-01-31 16:41:16 | 着物リメイク スマホソフトケース
赤っぽいけど派手でもなくかといって地味でもない着物で製作したスマホカバー(ケース)。2月を過ぎるともう少し明るい柄も使うつもりです。所で昨晩、全豪OP決勝TVで観戦してましたが、アンジェリク・ケルバー選手が優勝したのはいいんですが、勝った後ラケットコートに置いたままやった…4大大会初優勝なんで無理もないけどYONEXのラケットがかわいそうやん!と思ったんは私だけかな~とりあえずYONEXおめでとうございます!

懐かしのRock Rose

2016-01-30 18:23:22 | 音楽
懐かしい~全然売れてなかったバンド”Rock Rose”が聴きたくなりまして。東京のレコード狂駐在員に依頼しておりましたら、「あったよ」の連絡がありました。今度レコードで聴くのが楽しみです。曲Phantom Loverは既にAORの先駆け?? しかし、ジャケの意味がわからん… 

スペインでは好評だったらしい♪

2016-01-27 22:31:23 | 着物リメイク スマホソフトケース
昨年、関西の海外向けビジネスを展開されている方がスペインの国際見本市に行くお話があったので、お土産でスマホケースサンプル品を託した。中々好評だったらしい…とにかくもっと着物の理解が深まれれば嬉しいな~

和洋折衷のお土産

2016-01-25 21:42:56 | グルメ
和洋折衷のお土産を完食。これ京都かな?これはおいしいかったよ~抹茶が濃くて最高!ワンワンが次はいつ?と言ってるよ。2回目の東北の真冬を体感中、こっちに来て灯油のありがたさがよーく分かりました。暖冬なんて思ってたけど甘かった…

着物リメイクの構想案

2016-01-24 18:01:36 | 日記
この頃レコードやテープが見直されてるようなので、レコードケース製作してみるかな~と思ってます。レコード狂が東京におりますので意見を求めてる所です。レコードの袋と比較すると反物幅とほぼ一致♪レコードサイズが入る袋を作ればいいかな。所でPRINCESS PRINCESSの「針がおりる瞬間の胸の鼓動を焼き付けろ」は凄く分かる。私の場合、ステレオの前で固まってました…当たりか?はずれか??超緊張してました。CDではこの緊張感がどうしても出ない…

賑やかな着物生地

2016-01-23 20:02:16 | 着物生地
先日紹介した生地とは逆に柄を詰め込んだちょっとうるさい着物生地ですが、小物を製作するには好都合♪ コンコルド(鶴)が編隊飛行してるような所が面白い、小物製作には扇部と紅葉の部位が和らしくていい感じ。明日は生地の仕入れに行くつもりでしたが雪で駄目ですね…

美しい音色です・・・

2016-01-22 22:19:41 | 音楽
着物は柄や色に魅せられますが、音色にも興味がありまして…大昔の深夜にMTVをぼんやり観てた時、Eric Johnson「Trademark」
が流れてきた。この澄んだ音…いいやん。以来大ファンです。今聞いても全く新鮮です。写真はTonesのジャケですが…

和風バトミントンラケットケース2種

2016-01-20 20:48:15 | 日本風ラケットケース
黒に続き赤い富士山柄もできたので1カット、黒い方は布が足りないので継ぎ足してごまかしております。裏面は無地です。一応バトミントン用ですが、細長いので他に用途が浮かばない…

蝶&花柄着物のスマホケース?

2016-01-19 20:56:16 | 着物リメイク スマホソフトケース
ちょっと地味ですが、蝶の羽と花の色が気に入ってます。程よい空間があって製作するのに大変都合が良かったけど、実は都合の悪い生地が多くて…残念な生地の山ができております。今更ですが、これスマホケースか??と自問自答してます。スマホカバーかな?※iPhone6入れて撮影してます。

着物姿のミュージシャンと言えば・・・

2016-01-18 20:01:34 | 音楽
着物姿をジャケットにしたミュージャンと言えば矢野顕子さん、よく似合っておられます。ほとんどのアルバムを拝聴させて頂きましたが、PAT METHENYさんが参加されたりしてるものもあって、矢野顕子さんは日本の宝と思ってます。個人的にはPrestが好き。

微妙な色の着物生地

2016-01-17 08:32:37 | 着物生地
微妙な色の小紋柄着物生地2種、この生地でスマホケースを作るつもりでしたが色が難しいので中々使えてません。和の雰囲気はよく出てると思うのですが…外は寒くてこの冬一番?下の生地を見てておしるこを食べたくなってしまいました。

光沢のある着物生地

2016-01-16 11:18:54 | 着物生地
幾何学、亀甲とかに属す柄の綸子(りんず)織生地です。これ絹独特の光沢を活かした文様なので斜めから自然光撮影してみました。一番右はダダみたい。過去に真ん中の生地でスマホケース2作品製作しました。しかし日本人ならば白い絞りのとこに何の違和感も感じないと思うけど、外国人なら違和感を感じないかな~考え過ぎ?