goo blog サービス終了のお知らせ 

カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

順光水絡み魚咥え ハイタカ

2024-02-08 17:32:49 | カワセミ
今朝は最初にY橋周辺の♂セミを狙ったが、始めの内は目の前でホバなどしてくれたが、後に私メが嫌いになったか、下流に飛び去った切り戻らなくなった。次に堰下流に行ったが、此処では住所不明の♂カワが出てくれた。この♂セミは以前の主セミのように真後ろから写させてくれる人嫌いではないようだ。但し魚が居ないようで彼方此方のトマリ木に移動して魚を狙うが、連日の川鵜とダイサギの混在した群れが根こそぎ魚を食ってしまったか、魚が見つからないようで30分以上狙ってたが、飛び込みは1回で魚獲りも1回のみだった。11時過ぎた頃見晴らし台に移動したが、此処も魚が居ないようで、彼方此方飛び回るが魚獲りは僅かでした。(8:50-12:10)

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稚鮎登場 2024.2.7 | トップ | 順光の水絡み魚獲り② »
最新の画像もっと見る

4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2024-02-08 18:29:12
おー、すごいカットだ。さすが師匠。どこもお魚がいなくて苦戦しているみたいですね。鮎の遡上が早まっても、水底が泥まみれでコケも生えそうにありませんし、今年はどうなってしまうのでしょう?(^_^;)
返信する
Unknown (photoebina3)
2024-02-08 20:03:45
今日はお疲れ様でした。

1回だけのお魚取りを見事に写されていて流石に素晴らしい腕をお持ちですね。私の写真とは全く違う解像感に驚きを隠せません。それにしてもじじい殺しには参りますね。でも近づかせてくれる♂セミには感謝ですね。このまま居てくれると良いですね。
返信する
Unknown (osada)
2024-02-08 21:02:06
seagullさん、堰下流も見晴らし台も鵜や詐欺に集団で狩りをしてみんな食べられちゃったみたいですね。長い間トマリ木から動かないで魚を待ってましたが、魚不足は深刻のようですね。(^^;
はやく、アユのナブラが出来ればいいですね。泥水が気になりますね。
返信する
Unknown (osada)
2024-02-08 21:04:49
(photoebina3さん、たまたまタイミングがグットなだけです。(^^♪このカットは連続で沢山写したので、又出しますのでよろしくです。(^^♪
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

カワセミ」カテゴリの最新記事