カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

2024年5月15日

2024-05-15 17:22:28 | カワセミ
今日の午前は晴天で絶好の撮影日和でした。これならOM-1で明るくノイズレスの写真が写せると期待したが、今日もシャッター半押しにすると、それまで明るかったファインダーが薄暗くなる。そのまま写すと暗い画像になってしまう。同じカメラとレンズを持ってられるMさんにも見て貰ったが、原因わからずで、ISO値を大きくしてもダメな現象は初期不良かなな思ってしまう。なので、これからカメラの初期化をして様子見するつもりですが、困った減少に落ち込んでます。(-_-;)

こんな画像になってしまいます。

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2024年5月14日 | トップ | 2024年5月16日 »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (seagull)
2024-05-15 18:04:40
一体何なんでしょうね?使う機材に信頼が置けないというのは、撮影していて最大のストレスです。怒って川にカメラを投げ込まないでくださいね。(^_^;)
Unknown (gure)
2024-05-15 18:13:03
ご無沙汰しております、
OM-1 プロレンズも購入された様ですが、上手くいかない様ですね、
suagullさんから、osadaさんに
設定教えて上げて下さいと、ご連絡頂きましたので、熱中カワセミ、私ブログに、私の設定を記して置きましたので、ご参考に成れば幸いです。宜しくお願い致します。
Unknown (gure)
2024-05-15 18:42:28
追伸
明日の午前中10時頃には行けると思います、OM-1の初期不良等の確認は出来ると思います😊宜しくお願い致しますm(_ _)m
Unknown (osada)
2024-05-15 19:36:31
seagullさん、これがラストのカメラですので投げられません。(^-^;  シャッター半押するとファインダーが暗くなる。これでは最適な明るさは得られませんね。何かが働いてるのだと思いますが私には判りません。いろいろなご配慮ありがとうございます。<m(__)m>
Unknown (osada)
2024-05-15 19:40:01
gureさん、有難うございます。OM-1の取説も読まないですいません。明日は宜しくお願いたします。今日はカメラの初期設定見合わせます。<m(__)m>
Unknown (photoebina3)
2024-05-15 21:34:42
本日もお付き合いいただきありがとうございました。OM-1でシャッターを半押しするとファインダーが暗くなるなんて初めて見ました。Pro Capを外しても戻ってしまうなんて良くわかりません。お役に立てなくて申し訳ありませんでした。

コメントを投稿

カワセミ」カテゴリの最新記事