goo blog サービス終了のお知らせ 

カワセミ日記②

美しい姿態のカワセミの姿、美し色、水絡みなどのパフォーマンスに魅せられ、毎日撮影をモットーに活動しています。

水絡み魚獲り(2) 2025.8.6

2025-08-06 17:18:58 | カワセミ
本日も猛暑予報で撮影は自重しました。
T橋下流で撮影した水絡みお魚獲りをアップしました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水が絡んだ魚獲り 2025.8.5

2025-08-05 15:58:23 | カワセミ
今日は暑すぎでしたね、海老名は39.9度を記録したとか行かなくて良かったかな。実は一昨日は14時から17時までT橋下流、T橋直ぐ下、M橋下と3か所を2回づつ周りカワセミを待ったが通過を見るのがやっとの状態でボウズ、昨日はM橋下のみ15時から16時30分まで待ったが飛込み3回有ったのにシャッターがワンショットになってるのに気が付かず、写せたと思ったら10枚くらいカワセミの居ない向こう岸の草が写ってたのみでした。連続して飛び込んだのでモニターを確認する暇がなかったのがミスを続けた。それにしてもシャッター音が無いのはボケ老人にはキツイです。ボケ老人がボケ連発なんて情けないです。(◎_◎;)

T橋下流の在庫出しです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M橋の水絡み魚獲り 2025.8.2

2025-08-02 17:47:55 | カワセミ
  • 今日は来客で撮影無しでした。昨日のM橋の水絡みです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M橋の水絡み魚獲り 2025.8.1

2025-08-01 17:16:03 | カワセミ
今日は台風9号接近のため強風が吹き荒れた。それでも気温はいくらか下がったので11時10分からT橋下で撮影始またが強風のためか1時間待っても出が無かったので、T橋下流に行ったが向こう岸の大きな木が強風で激しく揺れてカワセミは止まれないと30分でI橋に移動した。此処はお仲間さんが居られたがなかなか飛び込んないとのことでしたが、橋下を狙った。30分後に1度だけ飛び込んだが暗い水面のためかピンが来なかった。その後又T橋に戻ったが通過が1回だけだったので11時30分に此処を引き上げ帰り道のM橋下に行ってみた。その10分後には橋裏から飛び込みが始まった。どうも此処のカワセミは足が少し黒が残ってるのでかセミのようでした。何度か飛び込んで2匹の魚を咥えた。
(OM-3  300mmF4  10:10-13:00)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚咥えボウズ 2025.7.31

2025-07-31 19:41:17 | カワセミ
今日は14時から端午橋下流で撮影した。北風有ったが猛烈な暑さでまいりました。カワセミの出は前半はポツポツでしたが後半はダメでした。それでも今日は大きな木に5回ほど上がった。その内落下途中水面近くでヤメタが3回、飛び込んだのは1回、飛び込まなかったのが1回でお魚咥えは完全ボウズでした。それでも今までは大木に上がらなかった若が今日は上がったので今後に期待です。それとMさんが端午橋直ぐ下で何回か飛び込んで餌を獲ったとか、此処も期待で明日への希望を残してくれた。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする