グルメの紹介 日本酒

軽快でサラリとした飲みくちの純米酒です。軟らかくくせのない味わいは食事のお供に最適です。
価格1000円(税抜き)
容量720ml
蔵元名 白瀧酒造株式会社
日本酒度+4
酸度1.6
Alc.度14
適した飲み方
冷酒(10℃以下)〇
冷や(10℃~常温20~25℃)◎
ぬる燗(40℃前後)〇
熱燗(50℃前後)熱燗(53℃前後):〇
地酒に合う料理
さっぱりとした味
出汁・海鮮など(湯豆腐、天ぷら、出汁巻玉子、魚の塩焼き、牡蠣 )
蔵元紹介
新潟県
白瀧酒造株式会社
しらたきしゅぞうかぶしきかいしゃ

湯沢の清らかな水を使って、酒を造りたい。白瀧の初代当主、湊屋藤助のこの夢が実現したのは安政2年のこと。当時、白瀧の酒は店頭で居飲みで売られ、三国街道を往来する、旅人や馬方の喉を潤していました。 以来140余年、酒造りへの情熱は脈々と受け継がれてきました。町名は水の集まる「谷地」。地番は水を守る役である「主水」。目指したいのは、水を守る創業精神をそのままに、「生活者の癒しへのお役立ち」です。
※蔵元HPより引用
ブログ村ランキングに参加しています
バナーをクリックして応援お願いします
おすすめのサイト