AQUALIUM TANK " water glass "

気ままなのんびり水草育成記録

アヌビアス水槽のその後

2012-11-28 14:32:36 | 日記
以前アヌビアスナナ、モスのみで手抜き作成の水槽はと申しますと、今はこのようになっております。
まずは10月21日の作成時はこんな感じで・・・


一ヶ月したらこんな感じに・・・

まったく見れないレイアウトではなくなってきました(またもや自画自賛)。
イメージは西アフリカ・カメルーンの水景・・・
(いったいこのレイアウトのどこがカメルーンじゃ!)と突っ込まれそうです。

底床の南米モスも1ヶ月前はこんなでしたが

今はこんなです。

あんまり良くわかりませんねえ・・ってことで、

今の状態を水から出してみました。
1ヶ月で倍以上に伸びてます。ちっちゃい石に巻くのが大変でしたが、照明もカミハタの
ヴォルテス1灯に減らして、CO2は一応添加(5秒1滴程度に抑えて)してました。
アヌビアスはたいして変わってません・・・

こちらは植え込み当時は赤がきれいなロタラロトンディフォリアですが、新芽が赤くならず周りのグリーンロタラと同化してましたので、ADAのECAを添加して様子を見てましたらようやくピンクに変わってきました。

今日はこんなところで終了です。


水草紹介

2012-11-27 23:25:12 | 日記
たまにはちゃんと水草の紹介でもしようと思います。
といっても今日はいつもと代わり映えしませんが・・・
こちらは ルドウィジア パルストリス ハイデンリッヒ ですね。

ルドウィジアのなかでも葉っぱが丸くてちょっとカワイイ感じです。
普通の水草育成環境なら特に難しくはないです。Co2も2秒1滴程度にしています。
葉の赤みがまだ淡いようです。クランデュローサより節の間延びがなくて密な感じも
とてもよいです。画像左に見える緑の葉はグランデュローサの水上葉です。


こちらは以前もご紹介しましたがハイグロフィラポリスペルマですが、この水槽のハイグロはちょっと上品な育ち方してます(^_^)・・・また自己満足
しかも中景から前景に植え込んでいます。斜めに植え込むことで直立させないようにしていますので前景部分はうまく這うように育ってくれてます。

あと、わかりづらいですがアピストの稚魚の写真がようやく撮れました。
流木の脇にいます。ブラインあげても見向きもしないので全くのNOメンテでここまで育ってます(^_^;)
今日はこんな感じです。

このミナミ君はどうした?

2012-11-26 19:25:18 | 日記

このミナミ君、フィルター排水パイプに入り込んでしまってます。
一体なぜ?・・フィルターもそろそろメンテしないといけない頃ですので水流が下がってきたので流されず、餌のコケを求めてひたすら突き進んで行ってしまったんでしょうか?
時折流れに押し流されてすぐ排水口のUの字まで来るとまた排出されてなるものかの勢いで流れに向かって突き進んでますが(^_^;)
おかげでジョイントまでのホース内はコケもなくきれいにお掃除されてます。
いずれ力尽きて水槽内に排出されるでしょうけどね。
しかもこのブログUP中にさらにもう1匹入り込んでる始末です・・・

ミナニ君とは関係ないですが、オーストラリアンドワーフヒドロコティレです。
名前が長いので略して別名オークロです。


しかし1ヶ月前に数本の水中葉、しかも葉っぱの大きさが5mmくらいのものからの繁殖ですからやはり繁殖力はすごいですね。
水上葉から水中葉への移行は時間がかかってます。両方同時に植え込んでみましたが、水中葉はどんどん増えてますが水上葉は白くなって苔むしてます(^_^;)

こちらは通常のウィローモスです。めんどくさくてトリミングサボってますが流木の原型がわかりません。
こちらは南米ウィローモスです。

伸びすぎて三角の先っぽがよくわからなくなってます。

こちらはこの水槽の住民ではありませんが、アピスストグラマアガシジイダブルレッドの
パパさんです。子供たちも1cmまで成長しましたが写真がなかなか撮れませんのでパパさんのよい写真が撮れたのでついでに載せてしまいました。

尾ヒレと背ビレが裂けてますが・・・・いつもママさんにつつかれてイジケ気味です。

あなたは誰の子?

2012-11-20 21:52:06 | 日記
ピントがボケててすみません。
先週トリミングした水槽、ふと水面に目をやるとなにやらちょこちょこと動くものが・・
ミナミのちびかと思いきや、魚??? なんでこの水槽に、魚???
しかも生まれたて??? どした???おめどっから来た?!
というわけで30cm水槽の先住民のランプアイベビーとご一緒させていただきました(^_^;)

以前違う水槽のロタラナンセアンをピンチカットし移植したのでその草に卵が付いて
いたんでしょうかね。
その水槽にいた住民で産卵しそうなのは アプロケイリクティス・マクロフタルマス・・(名前が長すぎ)と、
ネオンドワーフレインボーくらいです。
ホラタンディア・アテコレリーもいますが可能性は限りなく低いですな・・・
多分ヒレの形からネオンドワーフレインボーではないかと思われますが・・・
ブラインもよく食べるし成長早くて今は1cm位になりました。
いつもランプアイのベビーに喧嘩を売って暴れまくってます。
成長を見守ってきます( ^ω^)

久しぶりにトリミング

2012-11-18 19:00:56 | 日記
仕事が忙しかったり色々ありまして更新サボってました(^_^;)

久しぶりにトリミングしましたが・・・・
なんかショボっちいな・・・前景のオークロボールがオヤジのハゲ頭(失礼)みたいに

真ん中生えてないしつまんない感じが否めませんねえ。右のGロタラの中に植え込んだ

ロタラロトンディフォリアも赤がいつの間にか消え去ってしまい緑に輝いてます(´・_・`)

また全リセットかな・・・

こちらはアピスト親子の水槽です。生まれてから今や稚魚は2匹のみとなってしまいまし

たが元気にママさんに付いて泳いでます(撮影時どこにいるのかわからずでした)。

こちらもひどい荒地状態だったので軽くトリミングをしましたので上がスカスカです
こちらは最近(といっても1ヶ月くらい前)にセットした40cm水槽ですが、高さが43cmだったかな?高さがあるので伸び放題に伸びたシペルスヘルフェリーがなんとか収まってい
ます。シペルスは違う水槽からの移植ですが抜いたときは60cmはありました。

こちらのロタラもトリミングでさっぱりしたところでした。

こちらは ディティプリス ディアンドラ うまく言えません。自分ではデテプリと呼んで

ます(^_^;) 葉の色が黄色からオレンジのグラデがかかって綺麗です。

最近見直してきたのがこの定番種 ハイグロフィラポリスペルマです。

水立ち上げ初期によく使われてソイルの余分な栄養分を吸収したあとはハイさよならと、

かわいそ的存在ですがじっくり(成長はやたら早いですが)育てるとなかなか綺麗です。

緑が明るくて十分観賞価値はあると思います。きれいに高さを揃えて育てると見栄えもい

いですね。とまあ今日はこんな感じです。