AQUALIUM TANK " water glass "

気ままなのんびり水草育成記録

フィルター掃除の日

2012-12-30 17:13:02 | 日記
今日は休みなので久しぶりに(こんなんじゃダメです)外部フィルターを掃除しました。
ですので水が白濁(*_*)してます。

左奥のミリオフィラムspオレンジも水面に達したので(2週間で2回も)カット差し戻し、
右のロタラワリッキーも同じく差し戻しで高さをとりあえず揃えました。
前景に植えてあったグロッソは撤去、何を植えようか迷い中です・・・ところどころ空き地がありますし不釣合いなハイグロが寂し気です・・・

こちらはストック水槽です。

なにやら賑やかですがただのストックなので所構わず植わってます(^_^;)
水上葉から水中葉に移行したら他水槽へ植え込んだりしてますが最近面倒になってきました・・・
こちら・・・すでに終わった感満載水槽です。

どしたらよいか自分にもわかりません(;_;)
生体も何が何匹生息しているのかも調査せねば実態は謎のままです・・・・

今日も水草は調子よし!

2012-12-29 23:19:50 | 日記
こちらはいつの間にか真っ黒に日焼け?したミナミですが・・・
導入時(といってもいつだったか不明)はこんな色はいませんでしたがどうしたんでしょうね?しかも抱卵中です。生まれてくるチビもやっぱり黒いのかな?

こちらは調子が上がってきた ルブラハイグロ です。

ハイグロというネーミングなのでキツネノマゴ科のハイグロかと思いきや、
アカバナ科の南米原産ルドウィジアだそうですね。
導入時は葉丈は5cmくらいのものでしたが1ヶ月(以外に成長遅いです)今は15cmまで伸び、大きな赤い葉で思い切り光を浴びようと広げてます。存在感あるのでレイアウトには少し使いづらくもありますが周りの草から浮かないように配置するのがいいでしょう。
本当に綺麗な草です。

こちらはネサエアspです。
アフリカ原産の真っ赤な葉が綺麗な種ですがこれも成長遅すぎです・・・中景にはもってこいですが・・・
育成も難しいです。光量不足だと頂頭が黄色・褐色になってしまいます。画像もそうなってますが、光量UPでのコケ発生とのバランスが難しいところですが、水質管理にはよい教材?になってます。

こちらはラガロシフォン・マヨール です。
ランプアイ等の産卵水槽用にと買ってみました。硬度を要求する種なので南米産水草との混植は厳しいです。現状はソイルへの植栽ですので弱酸性の水質にどこまで適応してくれるか経過を見てみようと思います。
今日はこんな感じです。

今日の水草

2012-12-27 21:18:30 | 日記
ミリオフィラムsp.ガイアナドワーフです。

水上葉から水中葉に移行してるところですがよく気泡が付きます。
以前、水中葉を購入しましたが育成には若干の硬度が必要だからですかね、うまくいかず枯らしてしまいましたが、今回は水上葉からの育成でうまくいってます。

ミリオフィラムsp.オレンジ ローライマ産です。こちらも水上葉からですが成長が早すぎです(^_^;)
12月16日に植栽、25日に1度目のトリミング(水中葉残しのカット)、で27日にはすでに
水面まで到達しそうな勢いです。

こちらはお気に入りのルドウィジア パルストリス”ハイデンリッヒ”です。
あまり本格的なレイアウトに使われてるのを見ませんがいい草ですよ。
照明の調節で斜めに伸びますのでレイアウトに立体感を出すには使いやすいです。
それに丈夫だし、トリミングに強いし、成長もそこそこ早く変化がわかりやすいです。
植え込む時は「斜め45度!」が自分の鉄則です(垂直に植えても斜めに伸びますが・・)
お気に入りはとことん突き詰めると面白いです。

オークロ畑育成中

2012-12-27 20:31:25 | 日記
まずは12月24日撮影がこちら
そして12月27日、3日後ですが違いがわかりますね。撮影の角度が違うのでわかりにくいかもしれませんが3日で随分増えてますなあ、石も追加してますが・・・

照明を強めに当てると低く匍匐してくれますが、自分ははじめの導入時は照度を落として
ます。そうすると光を求めて上に伸びていきます。でも植え込む量が少ないとカイワレ畑みたいに格好わるくなるので少々多めに植え込みます。特に水槽の隅は光を調節して高さをつけてから徐々に照度をあげてトリミングを繰り返し密度を上げていきます。これがいいのか間違っているのかは別として今のところはうまくいってます。
あと隅っこは成長点をガラスに向けると行き場がなくなり上に伸びていきますのでうまく
調整すると早くボリューム感が出せます。いろいろと試してみると新しい発見がありますのでそれもまた楽しみの一つです(^_^)

久しぶりの更新です

2012-12-24 16:04:56 | 日記
我が家に新しくやってきたアピストグラマ・カカトイデス “オレンジテール”です。

こちらはメス

そしてお揃いのところ・・・よくオスがメスの顔にチュッチュしてますがメスはシカトです(´・_・`)

先日、アガシジイのパパさんがダイブして✩となりました。
ちび2つは1cm強まで大きくなってますがなかなか隠れてばかりで出てきてくれません。
そんなところに(別水槽)カカトイデスはやってきました。

彼らはピンセットにも全く動じないばかりか、ピンセットで餌をつまんで目の前まで運ぶとピンセットの先をつついて食べてくれます(゜o゜;;
なので草を植え込もうとピンセットをいれると餌の時間と勘違いしてよってくるので少々困りもんです。
今回も自然繁殖でいこうと思います。
また彼らにチビが生まれたら報告いたします。