随分前にここの記事にもしたんだけど、あのときの写真がアップされていなくて改めて・・・もう20年近くも昔の記事なんだけど、よかったらこちらを。
あのときの記事と内容は重複しますが改めて書き直します。
新幹線開業を記念して、わが町の市場でも「新幹線に乗って東京ツアー」というふくびきを行っていたんです。そのふくびきに父の弟、母の弟・・・要するに二人の叔父が特賞をあてて、2枚チケットをゲットしました。まずこれが奇跡ですね。叔父二人は親父に5000円づつもらったそうな・・・
新大阪駅の待合室。ほとんど誰もいません(笑)ここでずいぶん待ったのを覚えています。あたり前のことですが、まだ開業してひと月くらいなので、この待合室もピカピカで近未来な感じでした。余談になりますが、私が一番最初に未来都市を感じたのが、1970年の大阪万博開業前の1969年に降り立った阪急の北千里駅です。たまにクイズに出ますが、日本で一番最初に自動改札が導入された駅で、その駅の出口を出たときに眼の前に広がった千里ニュータウンの団地群でした。
新幹線の車内ですが、親父はひかり号の写真を撮り忘れたみたい(笑)
幼稚園にあがる前の私は市場の八百屋さんや魚屋さんの店頭で歌を歌っては近所のおばちゃんたちに10円もらってました(爆)60年前の10円なのでその破壊力はすごいもので。
で・・・
帰りの車内でもコンサートを開き(笑)皆さん身を乗り出して観てくれています。
そしてこのおっちゃんに岩倉具視をいただきました。1964年の500円は相当の破壊力ですね。親父に「早よ返しておいで!」って怒られましたが、返したのかそのままもらったのかは全く覚えていません(笑)
この1964年に初めて乗った新幹線ですが、その次に乗ったのはいつだっただろう?
あのときの記事と内容は重複しますが改めて書き直します。
新幹線開業を記念して、わが町の市場でも「新幹線に乗って東京ツアー」というふくびきを行っていたんです。そのふくびきに父の弟、母の弟・・・要するに二人の叔父が特賞をあてて、2枚チケットをゲットしました。まずこれが奇跡ですね。叔父二人は親父に5000円づつもらったそうな・・・
新大阪駅の待合室。ほとんど誰もいません(笑)ここでずいぶん待ったのを覚えています。あたり前のことですが、まだ開業してひと月くらいなので、この待合室もピカピカで近未来な感じでした。余談になりますが、私が一番最初に未来都市を感じたのが、1970年の大阪万博開業前の1969年に降り立った阪急の北千里駅です。たまにクイズに出ますが、日本で一番最初に自動改札が導入された駅で、その駅の出口を出たときに眼の前に広がった千里ニュータウンの団地群でした。
新幹線の車内ですが、親父はひかり号の写真を撮り忘れたみたい(笑)
幼稚園にあがる前の私は市場の八百屋さんや魚屋さんの店頭で歌を歌っては近所のおばちゃんたちに10円もらってました(爆)60年前の10円なのでその破壊力はすごいもので。
で・・・
帰りの車内でもコンサートを開き(笑)皆さん身を乗り出して観てくれています。
そしてこのおっちゃんに岩倉具視をいただきました。1964年の500円は相当の破壊力ですね。親父に「早よ返しておいで!」って怒られましたが、返したのかそのままもらったのかは全く覚えていません(笑)
この1964年に初めて乗った新幹線ですが、その次に乗ったのはいつだっただろう?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます