goo blog サービス終了のお知らせ 

3年生の学年発表

2016年07月15日 | 3年生
今日は、3年生の学年発表でした。総合的な学習で取り組んでいる「おどろう!道塚ぼんおどり」について活動報告しました。一人でも多くの方に来ていただき、たくさんの方々が道塚ぼんおどりに関わってもらいたいという思いで活動に取り組んでいます。

「おどりチーム」は実際に踊りを披露しました。


「会場チーム」は当日会場に飾るものを披露しました。


「人チーム」はたくさんの方に来てもらえるように宣伝しました。




道塚ぼんおどりの日程
8月2日(火)・3日(水) 予備日4日(木)
※2日間のうち、どちらかが雨天中止なった場合は、予備日の4日に実施します。

時間 午後7:00~9:00(最終日は午後8:30まで)
場所 道塚小学校 校庭



3年生が自治会やPTAの方々と一緒に道塚ぼんおどりを盛り上げます!
ぜひ、いらして下さい。


そろばん学習

2016年03月17日 | 3年生
3年生は、算数科でそろばんの学習をしています。
先日は、南條そろばんの先生を講師にお迎えし、クラスごとにそろばんのやり方を教わりました。初めてそろばんに触った子ども達もたくさんいましたが、先生の話をよく聞いて、そろばんの便利さと楽しさに気付きました。子ども達からは、「もっとやりたい!」という声が多くあがりました。






竹とんぼで遊ぼう

2016年03月14日 | 3年生
3年生は3学期に、社会科や総合的な学習の時間で、昔の道具について調べてきました。
先週金曜日には、「平成竹とんぼの会」の方々をお呼びして、竹とんぼの作り方を教わり、実際に作って飛ばしてみる活動を行いました。名人の方々が上手に飛ばすのを見て、子ども達も「早く飛ばしたい」と興味津々で取り組みました。
昔の遊びを知ることで、身の回りのものを使って遊ぶ楽しさを実感していました。






昔の道具はかせになろう

2016年03月02日 | 3年生
3年生は3学期の総合的な学習の時間で、「昔の道具はかせになろう」をテーマに学習を進めてきました。
昔の道具が現在までどのように移り変わってきたのかを調べたり、昔の道具のよさや大変さについて考えたりしました。
最後は発表会を行い、全員が道具はかせとして、堂々と発表することができました。






カルビースナックスクール

2016年02月16日 | 3年生
本日の学校公開で、3年生はカルビー株式会社の出前授業「カルビースナックスクール」を行いました。
一日のおやつの目安の量や食べる時間、栄養成分表について、子どもたちが普段食べているポテトチップスを例に学習しました。大好きなポテトチップスを両手にのせて量を体感したり、おやつを塩分の多い順番に並べてみたり、おやつのカロリーや栄養について楽しく学ぶことができました。