犬日和、ときどきコイ

愛犬と趣味と不妊治療から妊娠の徒然日記。
不妊治療歴6年、沢山挫折したけど、我が子に逢えました!

リノのその後

2011-09-01 09:03:20 | 手作り大好き

 水通し後の縮みが激しくて形に出来ずにいた内藤商事のリノ。

 ためしに2本針で編んでみたら、非常に難しい。

 夏糸に慣れていないせいもあって、編地がボロ雑巾のよう

 お義母様に相談して、編み機にかけてもらいました。

 針を目いっぱい使ってもらって85×75cmほどの四角に編んでもらいました。

 何を作っているかといえば






 


 ええ、また羽織物です。

 袖下を拾って袖を編み足して、襟と裾を細編みで整えて、これから水に通すところです。

 この時期に大変涼しげなカーデが出来上がりそうですわよ、奥様

 赤い糸がついてるところは編目が落ちてるために、後で直す用の目印です。

 狙っていた編み本に載っていたパターンだけを拝借しました。

 水通しして縮んだ後にレースを乗っけます。

 やることが少ないんで面白みに欠けますが、形にしなきゃ使えないのでねー。

 糸の色も質感も大好きなんですが、いかんせん扱い難い。

 鈎針は縮みが出すぎだし、2本張りは編地が揃わないで汚いし←私の腕が未熟なんですが

 機械にかけてるときも、糸割れ、針落ちでお義母様に相当手を焼かせました。

 まだ手元にはグレーが20玉あるんですが、半分はお義母様が義妹用に

 同じものを作るそうなので、進呈しました。

 残りの10玉はしばらく眠らせとくことになるかと思います。

 こうして糸が増えていく・・・・

 早く冬物編みたいな・・・・・

最新の画像もっと見る

コメントを投稿