goo blog サービス終了のお知らせ 

気づき満載の日々の暮らし。

 毎日、驚き!感心!歓び!怒り!
 夫とワンちゃんの三人?家族の
 喜怒哀楽

彦根の一日

2019年02月22日 | 日記
昨日は久々のワンちゃん同伴でお出かけ
にも拘らず、曇り空で寒い日
予報が外れた!

彦根市にある‘ビワドッグ’でランチの後
ドッグランで走り回り
私も夫もヘトヘト~

ワンちゃんだけが大はしゃぎ!
ここのドッグランは大型犬、中型犬、小型犬の各エリアに
分かれていて安心して遊ばせることが出来ました
私達だけで貸切状態ということもラッキー!







ダメ~!それはオマルじゃありません





せっかく彦根まで来たのだから
彦根城まで行きますかー
‘ひこにゃん’に会えるといいね





‘ひこにゃん’は5分ほど前に出番が終わりました
残念!



また来ようね






忘れ物、結果オーライ!

2019年02月21日 | 日記
今日は滋賀県、彦根市にある
ワンちゃん同伴専用ホテルに行ってきました
オープンして2~3年?
初めての利用です

宿泊しなくても
予約すればレストランとドッグランの利用ができます

到着してフロントで手続きをした時
狂犬病予防接種とワクチン接種の証明書を忘れたことに気が付き
「ごめんなさい、忘れないように用意していたんですが」
言い訳すると
「申し訳ございません、お忘れの場合は当館ご利用は、、、」
そうです、普通はダメなんです

どうしよう!と考えて
「お世話になってる動物病院に確認してもいいですか」
と言うと
「はい!お電話していただけますか」
フロントの女性も嬉しそうに

よかったー!

直ぐに電話してフロントの女性に出ていただき確認してもらい
一件落着

もし動物病院が休診だとか診察時間外だったら
確認が取れず
諦めて帰るしかなかった

融通が利かない事が返って
このホテルの信頼が増しました

施設も清潔でスタッフも礼儀正しく上品で
お料理も美味しく
度々利用したくなるホテルです
自宅から一時間位の所でワンちゃんがいなくても
友人同士でランチもできそう



ホテル‘ビワドッグ’
琵琶湖の水浴場に隣接していて夏はワンちゃんも水遊び


機嫌の悪い顔!




ワンちゃんはアレルギーなので決まったおやつだけ











前菜(撮り忘れ)も綺麗で美味しく納得のコース料理でした
夫がノンアルコールビールにしてくれたので
私は、グラスワインに生ビールをいただき幸せ気分満載

夫が
「なんで証明書忘れたん、見えるとこに置いてたやん」
「ほんと!2日前から出してたのに・・・」

ん?夫も見ていた?
「忘れてるでぇ」って気づいてくれたら良かったのに!
そう言わずに呑み込んだ

結果オーライだった訳だから




ちょっと乙女

2019年02月20日 | 日記
一ヶ月に一度の美容室です
伸ばし気味だった髪を
今日は、また短くします

耳の下ぐらいのボブに戻そうと
2~3ヶ月頑張りましたが
やっぱりダメ!

シャンプー後のドライヤーブローの時間がかかるし
髪の手入れも面倒で、、、

こんな事でも、歳なんだ~と実感


先日の女子会で
ただ一人、マニュキュアをしている方がいました
80歳前でも、いつもしっかりメークをしておられて
感心です

「いつもキレイにしてはる、今日はマニュキュアもいいですね」
と言うと凄く嬉しそうに
「百均ショップのマニュキュアはあかんわ!
今度はちゃんとしたん買うわ」

皆が、見せて見せてと言い
「何十年も塗ってないわ!」
「手が汚いのに今更塗られへん」
「爪の形が悪いからあかんわ」
「〇〇さん、乙女やわぁー」

自身に否定的な言葉が飛び交う

「手が汚いから、爪の形が悪いから
だから塗ってんねん
ちょっとでもキレイにしようと思って」

心に響くお言葉でした

早速、マニュキュアを探して全部出してみると
どれも分離したり、固まったり
使い物にならない
3年前、親戚の結婚披露宴の時に使ったきり

ジェルネイルが今は主流らしいけど
もったいない

今日、美容室の帰りにドラッグストアで
普通のマニュキュア
買ってみよう!

ちょっと乙女になります






問題、円満解決

2019年02月19日 | 日記
一昨日の女子会に
例の奥さんも参加されました

‘ゴルフに誘わないでほしい’と言われた
町内のゴルフ仲間の奥さん

今月5日、4ヶ月振りに
その奥さんの意に反して
いつものメンバー4人でゴルフに!
夫だけは‘私の顔を立て?’自分の車で

夕方、夫の帰宅のすぐ後、帰って来た3人のメンバー
玄関先に出た私にその旦那さんが
「嫁さんが、謝っといてって言うてた
今度は一緒に乗って行くから」



そして
女子会で奥さんが私を見るなり
「〇〇さんごめんね、余計な事いろいろ言って」

「とんでもない、謝るのは私」

昨年10月に奥さんの気持ちを夫に伝え
あれから、町内でゴルフに行っていない事や

ご主人に言わない事を約束していたのに
裏切って、自治会の忘年会でご主人に話してしまった事

5日のゴルフで、せめて別々の車でと同乗しなかった夫の事

順追って経緯を話しました

奥さんも
「いつも主人に言われる事は
大した事ではないのに、悲壮感ただよう話ぶり
相手は、そのまま受け取る
ってしょっちゅう」

「それは当たり!悲壮感あふれてたよ!
気持ち、ひしひしと伝わったもん」

ご主人との話の内容を話された

今、僕はゴルフに燃えてる
〇〇さんを頼りにしてゴルフができてる
車の事故が無いように4人で行くのがいい
帰りは疲れて、一人運転は眠気がくるけど
皆で話しながら帰るからいい
年齢的にそう長くゴルフが出来るとは思っていない

そして締めに言われた事は

万が一、事故があったら
その時はその時
気にしてたら何にもできない

奥さんはその
「事故があったら、その時はその時」
の言葉で心配を払拭し、納得?したらしい

そんな訳で
「これからもよろしくね、本当にごめん」
と言われた

子供のような旦那達を見守るしかないという
結論に

大きな心配事が解決して
夫も、今まで通り気の合う仲間とゴルフ
ほんとによかった!

日頃、人と出会ったとき
‘会釈する人’と‘手を振る人’が
私の中で無意識に区別している

親しみを込めた‘手を振る人’が
また一人、増えました








是が非でも避けたい自治会長

2019年02月18日 | 日記
今月は、町内の組会、委員会が目白押し
昨日、うちの組の組会があり
組長の引継ぎを簡単に済ませ
今期自治会長だった組長に随分脅されてしまった

会長になると地域の自治連合会の集まりが多く
夕刻から始まり、その後必ず‘懇親会’と称した
飲み会?吞み会?

年に何度もあって
欠席すると「〇〇町は協力的でない!」

わが町に関係の無い‘視察’と称した
バス旅行

市民センター内にある‘自治連合会’での会議
打合せ、懇親会
突発的に呼び出される事も度々

それら外交は全て、会長の仕事

聞けば聞くほど背筋がぞっ~と

おまけに数町で成り立っている連合会の内
わが町だけが新興住宅地
後は、歴史ある代々の町で
昔から「村八分」的な差別もあったとか

先日の連合会議で、会長が言われた事は
「お宅の町、次年度は民生委員を選出してもらうで」

民生委員の資格は
69才まで、3年任期、過去に犯罪に関わる前歴がない事
らしい

今のわが町では既に69才がクリア出来ない!

来期は万が一、会長になったら
それはそれで頑張るしかないと覚悟をしていたものの
昨日の話で増々会長選出が
恐い!

組長の集まりで今月23日各役職が決まる
体育委員で委員長を決めた昨年は
‘あみだくじ’だった
今回はそれで決められるものではないはず

あー神様、仏様どうかどうか
ベテランの組長さんに担っていただきますよう
お力を!

気が滅入った状態で
抜け出していた女子会に戻り
皆に飲み物を用意して賑やかな平和な空気感に
ほっ!




折り紙で作るお雛様









掛け持ちの日

2019年02月17日 | 日記
お天気は良いのに寒い!
今日は、午後から町内の‘女子会’と‘組会’
掛け持ちです

幸い今日の組会は、うちの組だけなので
女子会に影響が無くよかった!

と思ったら
「〇〇ちゃんが抜ける間、どうしていいか分からない!
いつもより自治会館に早く来て手順教えてね」

なんと!その為に予め練習して手順の確認したのに・・・
まぁ何とかなるので

「こんなに詳しく折り方の準備してもらったから
大丈夫!大丈夫!各自好きなように見ながらできるよ!」
そう言っておいた

‘折り紙のお雛様作り’

いてもいなくてもいいと思われるよりましかな?
と思いつつ
手間ひまかかる~!
『しっかりしてください、お姉さんたち』














恋愛遍歴

2019年02月16日 | 日記
昨日、急きょいつもの女子会メンバーから
呼び出しが有り、駆けつけました

17日の女子会で今月は‘折り紙でお雛様’作り
先月の、和菓子作りに続きまた同じ方の
提案、指導で、、、

その方、昨年5月旦那様を亡くされた方

仕事のシフト調整が上手くいかず欠席なので
私達に、講習をしてくださることになり
几帳面に大きなクラフト紙に一折一折貼り付けて
誰でも折れるように用意してくれていました

一応、練習を終え雑談タイム
話の流れでその方の結婚当初の話を披露されました

結婚が決まって、大阪にマンションを購入され
色んな家財道具を運び入れ、準備万端
一番高価なものは‘寝具’だったそう

というのも
「恥ずかしいけど、主人も私も全くそういう経験がなかったのね
初めての事で、お互い記念すべき‘初夜’を迎える訳で
お布団一式、奮発したわけ」

もうこの時点で私はこらえ切れず
「二人共?、、、国宝級!」と叫んで
皆大笑い

それから話が続き
「結婚式で遠方から来た主人の両親がマンションに
泊まることになって
後で見たら、そのお布団を両親が使った!
まっさらな記念すべき私達のお布団に!先に!しかも高価な!」

お布団の話もそうだけど、興味深いのは
「お互い経験がなかった」に皆食いついた

そして
「お父さんごめんね」と言いながら天を仰いで
話が続き
「何十年も前だけど
私の人生これでいいのかなぁ
お父さん一人だけしか知らないって・・・」

しみじみそう思った時期があったそうです

「わかる、わかる、、、」
「それって、思っただけに留まったんやね」

そう聞かれると
「思っただけにしといて良かった!」
しみじみ答えて間が空いて
皆、また大笑い!

「〇〇ちゃんはどうなのよ」と私に振ってこられた

「幾度となく泣いて、幾度となく泣かせて
今に至りました!」

皆、声を揃えて
「羨ましい~」ですって!

「恋愛遍歴って
環境や職場や地域によって差が出るのは確かね」

どんな差?
こんな話、当分続きそうです

恋愛遍歴に終止符が打たれたお仲間の話は
罪が無く、なんて楽しいのでしょう
きわどい話も笑い話で済みます
年を取るのもいいもんだ





夫のお気に入りバッグ

2019年02月15日 | 日記
寒すぎる日が続いている
昨日のバレンタインデーに夫が
チョコレートを買って来てくれたお返し?に

かねてより「これええなぁ」と夫が言っていた
ゴルフ用のカートバッグを購入して
昨日、届きました

バレンタインデーのプレゼントではなく
たまたま、その日に届いたので
無理にそうしておけばいいかと
チョコのお返しでもなく偶然なだけです

夫が「これええなぁ」と言ったバッグ
70歳になるオジサンが欲しがるものか?

‘カステルバジャック’というブランドの物で
ゴルフウエアやスポーツカジュアル系の
若い人向けのテイスト

私でも30代で着て以来一度も買っていない

でも、一見派手に見えるトートバックを
オジサン、オジイサンが持つのもいいかな

私に
「アカン?おかしい?」と聞くので
「いいと思うよ、男女兼用やし」

で、届いたのがこのトート(かわいいー!)







機能が充実していて、私も欲しいぐらいです
白もあったので、、、
もはや、似合う、似合わないは超越しています!

夫婦して購買意欲が衰えないのも
考えものですが・・・





単にチョコレートの日

2019年02月14日 | 日記
今日は、バレンタインデー
嬉しいのはこの時期だけ豊富に販売される
チョコレート

‘愛の告白’のツールに使う人もまだ大勢いるのでしょう
年々変化して
義理チョコも激減して
自分にご褒美とかで購入する人が増加らしい

私の中では『単にチョコレートの日』
になって久しい

若い時も‘愛’ではなく‘義理’に振り回された記憶しかない


昨日、夫に買ってきてもらった
大好きな‘オランジェ’
オランジェットといいオレンジピールに
ダークなチョコをコーティングしたもの

有名高級メーカーのは高額ですが
とてもリーズナブルな価格のオランジェ見つけました
この時期限定らしく

夫が
「どれだけ買って来る?買い占めようか全部」

「うん、置くところ無いから5個でいいわ」

「一個とちゃうんかい!」





当分
チョコチョコ家事の合間につまみ食いできます
(ここ笑っていただくとこです)

ダサっ!





共同受信、廃止?

2019年02月13日 | 日記
今日も町内の件です
ここが宅地造成され徐々に住宅が建って
自治会が発足された何十年も前

テレビの受信状態が悪く
NHKの協力も得て、共同受信設備が整えられ
住民も一定額の負担をしたそうです

数年前から受信設備の老朽化で
修理や修復費用の出費が度々発生し
昨年いよいよ廃止する案がほぼ決定したらしいのです

新システムの共同アンテナにするには
各戸の初期費用の負担が大きく断念せざるを得ない

そういう訳で町内には‘テレビ委員’という
珍しい委員会があり
我が家も委員経験しました

共同アンテナを利用している家庭は
年会費1200円
インターネットの普及でテレビ受信も‘光回線’に
切り替える所も多く
会費も減っていく一方で委員会そのものが
立ち行かなくなりつつあります

問題は
高齢者のお独り住まいやご家庭の方々の
理解と手助けです

‘光回線’に切り替えも初期費用や月々の使用料の発生
を説明したり回線工事の立会いとか
課題は山積み

次年度のテレビ委員は、いつも以上に大変でしょう
そして当然、自治会役員のお手伝いも発生します


因みに、我が家の‘光回線’の工事は
今月26日に決まっています
ネット回線の工事の時、ついでにって思いましたが
引っ越し仕立てで、町内のシステムに取り敢えず合わせようと
今日に至っていました

途中、何度も光テレビに切り替えようと思ったことか
テレビ委員を免れるために!
動機が不純で不埒な裏切り行為のようで
踏み切れなかった

やっと堂々と我が家も光テレビの視聴です






身勝手な話

2019年02月12日 | 日記
年度末が近づき
町内の、うちの組会がいち早く来週予定されて
女子会と重なってしまいました

その日は、うちの組だけなので
女子会を抜け出して、自治会館2階の会議室に
(うちの組は女子会参加は私だけなので)

夫には、各組長が決まった後の役員会に出てもらうので
今回は私が出席です

順番通り4月から組長で
その中から、自治会長や役員が選出されるので
結構運の強い夫に出席してもらい
会長や会計になることを回避できるよう
託します(運任せ!)

自治会の運営は、町内も高齢化で大変です
高齢化に伴う見直し
高齢化しているからこそ、すべきこともあるはず
ここ数年の課題ですが
御多分に漏れず、慣例が根強く
改革や見直しを嫌う方々が多数で厄介です

事なかれで一年やり過ごそうと思う役員会が
今年も発足しそうです

そもそも、うちも会長にだけはなりたくないという
魂胆が間違っている
わかっているのですが
正直、避けたい!

出る杭は打たれる、波風立てたくない

なんとも身勝手な話!






ひきこもり

2019年02月11日 | 日記
寒すぎる日が続き
掃除や家事も手抜きで自堕落な日々です

夫も、無理に菜園に行き仕事を探しているよう
午後も今までは、‘お婆さん’の面会で
時間を有効に使っていたのに
「面会に行かんでもいいってなったら
気は楽やけど、なんか・・・」

お婆さんが亡くなり
元気会の麻雀も中断しているので
尚更時間がありすぎて手持ち無沙汰なようす

これでゴルフも出来なくなったら大変!

リタイヤ生活の中で如何に趣味や付合いのあることが大切か
今更ながらつくづく実感します

不思議な事に
夫の予定が詰まっている時は
私もハキハキ動くのです
夫が家にのんびり居ると
私も一緒にぐーたらしてしまう

こんな事ではひきこもりの老人夫婦になりそう
恐い!恐い!

外はチラチラ雪が、、、
今日も、いえ今日だけひきこもります





ワンちゃん、10才の壁

2019年02月10日 | 日記
昨日、ワンちゃんのトリミングの時間に
夫の楽しみの外ランチを済ませ
今の動物病院のトリミングルームが
予約できない期間、他のサロンを探しました

結構サロンが多く、ペットブームが実感できます

2ヶ所、新規で申込みに行きましたが
どちらも
‘10才を超えたワンちゃんの新規受付はできない’
という事でダメでした

10才以上のワンちゃんは
トリミング中、体調が変わったり
慣れない所でパニックを起こすリスクが高いという
以前から聞いていたことながら
やっぱり、、、

夕方、迎えに動物病院へ行って
担当のトリマーさんに話すると
「僕の知り合いがサロンをしているので
そこで良ければ紹介します」
と言ってもらえて
帰宅して直ぐ電話すると快く引き受けてくださった

やれやれ一安心、でも一ヶ月も間が空きます
乾燥時期で皮膚のコンディションも良くない季節
ブラッシングも変にするとフケが多くなり
カサブタが出来たり
手間ひまかかります

3月中頃の希望でしたが予約でいっぱい
末になりました
先に一応予約してあるホームセンター内の
トリミングサロンより一週間早いので
そちらはキャンセル


トリミング(シャンプー、カット)の予約は
大体、2ヶ月前から受付るところが多く
それでも直ぐ埋まる状態

早く、今のところのシフトが決まることを願って待ちます
病院のトリミングルームは何かと安心ですし
昨日もついでに皮膚の診察をお願いしていて
とても便利でありがたい

それにしても‘10才の壁’はちょっと悲しい・・・
今年5月で12才
元気にしていても、もうお爺さんなんだ~





爆睡してたのに、嫌いなカメラに気づきました


ワンちゃんのトリミング事情

2019年02月09日 | 日記
今日は、ワンちゃんのトリミングの日
午後一番なので夫の嬉しい外ランチです

夫は昨夜から
「明日のランチ、何食べる?」
頭の中、割って見てみたい!

動物病院のトリミングルームにお世話になっているのですが
前回、3月と4月の予約が受付られないと言われ
事情を聞くと
トリマーさんの一人がお産で長期休暇に入られ
担当の方も3月いっぱいで退職されるとの事

30歳に近い年齢かと思われる男性の担当トリマーさん
優しく、物静かでどこか中性的な小柄な人
「えっ!辞められるの?」

びっくりして小声で
「他の所へ行かれるの?」と聞くと
「全く、別の職種に変わります」と言われたので
「せっかくの技術、もったいないし
名残惜しいけど~」
そう言ってお世話になったお礼を言った

夫とその話題になり
一頭トリミングするのに時間がかかるし
一日3頭~4頭担当したとして、、、

お勤めでは厳しいのかな
自分のお店を持ち
グッズ販売やその他の関連の収入源があれば、、、

いろんな想像だけで失礼な話でした


4月に新しいトリマーさんが来られるらしい
それまで、他のトリミングサロンを探すしかなく
ホームセンターの中のペットショップに一応予約したのですが
4月中頃しか空きが無く
他も当たって見ることに

トイプードルは、トリミングが欠かせない犬種
抜け毛が少なく飼育しやすいけれど・・・

今日ランチの後、そんなこんなで買い物もあるし
忙しくなりそうです






花粉治療の後悔

2019年02月08日 | 日記
もう直ぐ、花粉の飛散が始まる
そう思うだけで、鼻がムズムズ

発症は20年以上前だったような気がする

当初、いろんな治療法を試して
友人と一緒に遠くの医院に一日がかりで行き
ひどい目にあった

花粉症に特化した有名な医院で
全国から患者が押し寄せていた
当然待ち時間は4~5時間
レトロな診療所という雰囲気で
ドクターは80歳がらみの男性

近くの喫茶店で時間つぶしをしていると
お店の人が
「今日も大変な状態ですね
ここの医院、先日脱税で摘発されて大騒ぎ」

聞かなくてもいい情報提供された

やっと順番が来て、先ず問診から
なんとアレルギーに関する講義を延々とされ
後はたくさん並んだ簡易ベッドに
空いた所に順番に横になり
臀部に看護師さんが筋肉注射
「しっかりとよく揉んで!」

そう言われても腕がだるくなり
これくらいでいいかと思ったら
後が大変だった

後々、お尻の注射で出来たしこりのようなものが
取れずに、やがてその部分が直径3㎝ほど凹んで
今もなごりがある

大量の薬と鼻の洗浄薬、どれも面倒な手順で
半分以上残して、中断してしまった

改善されたかというと
ハッキリ言って、ダメ!

友人も誘った事を気にして謝ってきたり
効果の無さに二人で後悔

「効果には個人差があります」
まるで化粧品、サプリのCMに小さく書かれた文言のように
解釈して、お互いをねぎらった


それ以来、積極的な医院での治療は受けていない

和歌山県の特産物‘じゃばら’という柑橘類の
ジュースや果汁や飴を取り寄せたり・・・

長続きしない!

2~3度、耳鼻咽喉科に行って驚いたのが
この時期やっぱり待ち時間が2時間以上

今年もテレビCMに促され
市販薬で乗り切ることになりそう


でも、、、辛い~!






これを見た夫
「どれ食べても死ぬなぁ~」