底辺からの脱出【仮】2019_07_12

底辺を知ることはいいことなのだが、、、、
8年か、、、 なかなかに 長居しすぎた。

お金が貯まる人が捨てた37のこと。

2021-12-27 18:42:00 | 本のこと



老後は年金に頼るという考え、夜型のクセ、「才能がないから」という言い訳、古い名刺…。これらを捨てればお金が貯まる人になる! お金の管理術をはじめ、お金を遠ざける生活の変え方、稼ぐ人になるための方法などを紹介。


うんうんとか
もうすでにやっていたこととか
基礎編みたいな感じで
あれっ
もう、終わりって感じだった

初心忘れたころに
また、読みたいです。

いじょう。


映画 えんとつ町のプペル。

2021-12-26 19:00:00 | 映画、ドラマ、音楽のこと




泣いたっ!

ってレビューにあったけど

ないでしょ 苦笑
っておもいながら、若干斜め目線で鑑賞


。゚(゚´ω`゚)゚。

涙したわ

ルビッチ
わかる わかる わかるわあ

プペルに対するあたりかた
なんか、、、 
オレがTけしにする感じで
ちょった反省した。

教師を辞めて
ネットにシフトするため
いい歳して 笑
1からヒューマンアカデミーで
勉強したのが数十年前
〝もったいない〟とか
〝チャレンジャーやな〟とか
そりゃもう まあまあ小バカにされつつ
呆れられ、怒られもした


いま、
会社に縛られることなく
なんとか生きられている


あの時の選択は間違ってなかった。

いじょう。

不老長寿メソッド 死ぬまで若いは武器になる。

2021-12-26 18:00:00 | 本のこと




お金で買えない若さを手に入れる。



肌、髪、体、心が細胞レベルでアップデート!
世界最先端の科学が証明

「ここ最近、頭が鈍ってきた」「気力が落ちてきた」「肌が…髪の毛が…体型が…」などなど。「いつまでも若々しくあり続けたい」。本書は、人類史上最大と言ってもいい難題である「不老」に挑む1冊です。

加齢に対する印象の良し悪しは、あなたの若さと寿命を左右するインパクトを持ちます。
イェール大学の研究では、
「老化に対する考え方がポジティブな人は認知症のリスクが下がりやすい。ポジティブな思考がストレスをやわらげ、認知症の防御壁のような働きをするのだろう。この結果はエイ
ジズム(老化に対するネガティブな印象)に立ち向かうことの重要さを示している」ことがわかっています。

具体的な数値を挙げると、加齢について「経験が豊富」や「思慮深い」といった前向きなイメージを持つ人は、49.8%も認知症の発症率が低い傾向がありました。この数字は、食習慣や運動の改善効果に匹敵するレベルです。

これからは人生100年時代。「老い」はますます身近になっていきます。対策が必要です。

そこで、本書では気鋭のサイエンスライターが、
すぐ実践できて効果が表れる世界最先端の科学が証明した
メソッドを厳選して解説します。
PART1 理論編 正しく知る
CHAPTER1 苦痛?回復
ーー苦痛と回復のサイクルで若返る
フェーズ1 苦痛
フェーズ2 回復
フェーズ3 往復

PART2 実践編 正しく苦しむ
CHAPTER2 運動
ーー段階的な負荷で、見た目も脳も若返る
技法1 プログレス・エクササイズ

CHAPTER3 毒とファスティング
ーー代謝を改善し、細胞レベルで肉体を若返らせる
技法2 AMPK食事法

CHAPTER4 メンタル
ーー「老けるストレス」と「若返るストレス」を分ける
技法3 エクスポージャー

PART3 実践編 正しく癒える
CHAPTER5 栄養素
ーー若返る食事、老ける食事を知る
技法1 クオリティ・ダイエット

CHAPTER6 睡眠
ーー今日から始められる薬に頼らない快眠体質づくりとは
技法2 マルチプル・レスト

CHAPTER7 美肌
ーー世界最高権威も認めた、シンプルながら強力なスキンケア
技法3 世界標準メンテナンス

CHAPTER8 脱洗脳
ーー見た目が若い人の心の持ちようとは?
技法4 デプログラミング

PART4 ロードマップ編 正しく行う
CHAPTER9 ロードマップ
ーー最短ルートで目標を達成しよう
●標準ロードマップ
●体力向上ロードマップ
●見た目の改善ロードマップ
●脳機能&メンタル改善ロードマップ



内容盛りだくさん。
ちょっと時間をもって再読したいです
間違いなく良書。 いじょう。


昨日はクリスマスイブ。

2021-12-25 08:52:00 | 日常のこと





べたですが、

昨日はずっとあたまの中で
山下達郎さんのクリスマスイブが
BGMでした

同時にJRだかのプラットフォームの
CM映像が頭をよぎります。


僕は会社であまりフィットしておらず
ふだん、無視されてます
自分のことに集中できるし、
スキルも上がるので無視自体は
どうでもいいのですが、
ふだん自分を透明人間扱いしている奴が
わからないこと、技術的なことを
聞いてきたとき、
とても嫌な気分になり、
本音は時間割いてまで教えたくないと
おもいます。小さい器の人間です。
でも、結局、教え、
しかも、わざわざ必要以上のことまで
教えてしまい、わざわざマニュアルまで
即席で作成してしまう
お人好しのバカです。
で、また、自己嫌悪になります。

テイカー
なんか、、、
複雑。もう辞めるのに。

いじょう。