goo blog サービス終了のお知らせ 

虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

健康的な生活習慣を心がけています。生活習慣を整えることで、世界を救える!と真剣に取り組み始めましたとさ。

【ホップ炭酸水】飲んでいます。なかなか良さそうです。

2024-03-25 16:50:00 | 日記

ホップの苦み成分にRSウイルス感染予防効果

「ホップ」の成分に動脈予防効果

他にも

不眠症改善作用
・イライラや不安といった精神的な症状を鎮静させる効果
毒素の排出を促す効果


おまけ:ダイエットに革命が起きた件
(他人様のブログです。)

最近近所のスーパーで半額で売っているので1日1本飲んでいます。

これ以上痩せたら困っちゃう〜、笑


とっても気になるニュース。〜天皇皇后両陛下、6月22日到着〜1週間イギリス滞在で調整中〜

2024-03-25 07:04:00 | 日記
最近は、とっても気になるニュースが多すぎて困っちゃう。

その中でも昨日発表のニュースの中で1番気になったのが、

・天皇皇后両陛下がイギリスを訪問
・6月22日到着〜1週間ほど滞在の日程で調整

というニュースです。
天皇皇后両陛下、イギリスを公式訪問へ…国賓として6月下旬に(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

天皇皇后両陛下、イギリスを公式訪問へ…国賓として6月下旬に(日テレNEWS NNN) - Yahoo!ニュース

天皇皇后両陛下が、6月下旬に国賓としてイギリスを公式訪問される方向で調整が進められていることがわかりました。関係者によりますと、天皇皇后両陛下は6月下旬に国賓と...

Yahoo!ニュース

 
気になっていることをそのまま書いてしまったら、
ヤバいかな?とも感じますので、やんわり書くように気をつけます、笑

まず、3月22日能登半島へお見舞い日帰り訪問から無事帰還されたことに安堵しています。



この「数字」を知った上での、

6月22日到着〜1週間イギリス滞在

という計画に、ガビ〜ん、となり、「星読み気取り」で天体観測をしてみますと、

・2024年6月22日土曜日満月ストロベリームーン)、月が最南災難ダジャレです
・6月24日パンスターズ彗星が近日点を通過
・6月27日月の距離が最近、月が土星に再接近(太平洋で土星食)
・6月28日未明〜明け方、月と土星が大接近
6月28日17時53分 月が海王星に再接近(南アメリカ、北大西洋、ヨーロッパで海王星食
6月28日21時09分 月が赤道通過 北半球へ
6月28日23時11分 月が土星に再接近(東京00°49‘)



もうこれは、どっひゃ〜〜〜、となりました、笑

どうか、

6月22日イギリス到着
6月28日東京到着

の計画となりませんように、と思います。

そして、これはもう本当に「空想」でしかありませんが、

SカルとSティッシュの戦い

を想像します。
(わかりづらくてすみません。)

といいますのも、最近の動画で知った話なのですが、

スコットランド超重要。


「322」のS

が現在最強。

それに対峙するSティッシュ光。

本当にわかりづらくてごめんなさい。
(弱小ブログだから大丈夫だと思うのですが、「やメテオきや〜」と
私の「空想」が手を勝手に動かします、笑)

とにかく
世の中を牛耳るような
大きな力と力が、その力を見せつけ合っている!

という「空想」です、笑

とにかく
天皇陛下のご無事を心よりお祈り致します。

静止軌道電位が乱れています。

X級フレアの後も、
M級フレア頻発です。

太陽黒点数172



太陽活動は活発の予報

地球磁場
グラフが上下に大きく乱れた27時間後、
本日3月25日18時頃からを特に警戒します。




そして本日3月25日月曜日「満月」です。

巨大地震の条件が揃いすぎ〜

でも〜

注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)

大地震回避。これにも「量子力学」が働いているかも? - 虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

大地震回避。これにも「量子力学」が働いているかも? - 虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

急に12月上旬の寒さデータを可視化してみました。というツイートを見て思ったのですが、https://twitter.com/ShinagawaJP?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwt...

goo blog

 
今日も「防災意識」と「大地への感謝」「水への感謝」を忘れずにお仕事頑張ります。
最後まで読んでいただいて有り難う御座います。

日本のお役に立ちたいです。

よろしければ下の応援クリックお願いします。
いつも応援してくださっている方々へ、
本当に有り難う御座います。

今日も頑張れます^^

【move your heart naturally】人間も自然の一部で循環の中にいるんだよね。

2024-03-25 05:49:00 | 〜move your heart naturally〜
2021年放送の朝ドラ
「おかえりモネ」

を思い出しています。

自然美
循環
透明感

を感じさせるドラマだったと思います。

人間も自然の一部

であること

人間の暮らしも
自然の循環の一部
でなければならないこと

清らかな水源

を守らなければならないこと

それができない人類ならば

自然から淘汰されるのが

自然な流れであること

そんなことを思い巡らせています。







【巨大地震・大噴火フラグ】〜カナダ沖「カスケード沈み込み帯」で「1日2000回の地震」〜

2024-03-24 22:11:00 | 日記

放射線(ラドン)濃度

なんとなくの直感としか言えませんが、

日本列島・ハワイ・米大陸

大地震・大噴火が気になります。

こんな記事を見ました。

カナダ沖
バンクーバー島海岸沖の
「カスケード沈み込み帯」
では、平均すると「270年」おきに
巨大地震が起きており、前回の巨大地震から
現在「324年」が経過中。

前回発生のM9・0のカナダ沖巨大地震では、
日本列島に津波が到達しているようです。


ここも注目しておきたいと思います。

注目して備えていれば、大丈夫になる!(本当の「最悪」を免れる意味です。)


大地震回避。これにも「量子力学」が働いているかも? - 虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

大地震回避。これにも「量子力学」が働いているかも? - 虹パパの日記〜「きれいなおじさんは苦手ですか?」〜

急に12月上旬の寒さデータを可視化してみました。というツイートを見て思ったのですが、https://twitter.com/ShinagawaJP?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwt...

goo blog

 






【2024年ケアマネ試験合格への道のり】第2章【合格への近道】チェックリスト500:465〜472【援助困難】【社会資源の活用】

2024-03-24 21:10:00 | ケアマネ試験への道のり

続きです。今日は、

チェックリスト500
465〜467【援助困難事例への対応】
468〜472【社会資源の活用】

【援助困難事例への対応】重要度:

・援助困難事例においてサービス提供機関が援助困難だという理由でそうした人々の援助を避けたり後回しにしてはならない。

・援助者側から積極的に問題を発見し、援助の手を差し伸べることをアウトリーチという。

・自尊心が傷つき、敗北感を抱えた人に対しても、その感情を受容捨とともに、本人が現実と向き合い、自ら自分の環境に働きかけることができるように、支えていくことが必要である。

【社会資源の活用】重要度:

・地域社会において、要介護者等に提供される社会資源は、行政、法人等を中心としたフォーマルな分野と、家族、近隣、ボランティア等のインフォーマルな分野に分類できる。

・インフォーマルサポートは、一般的に柔軟性があるが、安定性や供給性に乏しいという特徴があり、フォーマルサービスは、一般的に安定性や供給性に優れているが、柔軟性に乏しいという特徴がある。

・介護支援専門員は、利用者に対し、フォーマルサービスとインフォーマルサポートを適切に組み合わせて、効果的なサービスを提供する。

・介護支援専門員には、要介護者等自身の能力・資産・意欲といった内的資源を活用することも求められている。

・フォーマルなサービスは、利用者の情緒面での支援にも貢献できる。