毎日$30の配当を目指して

均して日々$30の配当受け取りを目指しています。
ほぼ相場を傍観するだけの備忘録的なブログです。

2024/6/1 花王(4452)

2024年06月01日 | 企業調査
国内の連続増配銘柄である花王の23年12月期決算です。



主力のハイジーン&リビングケアやヘルス&ビューティケアは堅調でしたが、化粧品やケミカルの不調が目立ちます。

セグメント 2022 2023 増減率
ハイジーン 売上高
リビングC  利益
516.5
30.7
522.5
41.9
+1.2%
+36.5%
ヘルス   売上高
ビューティ  利益
369.5
34.6
392.9
42.8
+6.3%
+23.7%
ライフケア 売上高
利益
55.7
0.0
56.3
0.0
+1.0%
-
化粧品   売上高
利益
251.5
14.1
238.6
5.3
-5.1%
-62.4%
ケミカル  売上高
利益
402.5
29.5
366.1
24.8
-9.0%
-15.9%

売上高は¥1.6兆→¥1.5兆、営業利益は¥0.11兆→¥0.06兆と減収減益でした。 数量減を円安で補い切れず、原料高もあって苦しい展開でした。



資産は、現預金が¥0.27兆→¥0.29兆と増加しています。
その他に、のれんが¥0.19兆→¥0.22兆と増加しています。

負債は、長期の社債並びに借入金が¥0.06兆→¥0.12兆と増加しています。 利益剰余金も¥0.74兆→¥0.71兆と減少しています。



営業キャッシュフローの漸減に歯止めが掛かりました。
もっとも減損処理や棚卸資産の圧縮によるものなので、まだ予断を許しません。

投資ファンドの改善要求もあって、株価は切り上げています。
業績もついてくると良いのですが・・・

コメント