4月11日はあいにくの雨模様でしたが、8名(途中から参加一名)が予定通りの新宿駅京王改札口に集まりました。
もっとも、雨の朝の通勤ラッシュとあって電車は軒並み遅れ、皆様の到着が少しずつ遅れました。
久し振りの満員電車に乗り疲れ果てた人、コンコースを歩く人々の速いペースに巻かれて疲れた人、スマホ画面だけ見て周りを見ない人々とすれ違う怖さを感じた人……。
ラッシュのピーク時は過ぎた新宿駅でしたが、そ . . . 本文を読む
「共謀罪」法案が閣議決定されたり、「森友学園」問題では政府の関与が濃厚になったりと、政治の動きは風雲急を告げ、世界的にも右傾化ならぬ極右化が進んでいます。
今までは正面切って言えなかった様な事柄が、いとも安易かつ堂々と語られるような時代になってしまいました。
これは「自由にものを言う」という民主主義社会の成熟さを表現するものではなく、ヘイトスピーチに典型的な様に個の尊厳を踏みにじる非人道的な行い . . . 本文を読む
1月8日(日)から10日(火)まで、第27回江戸川区教職員作品総合展が開催されています。
会場は、タワーホール船堀1階の展示室Ⅰ。
絵画や彫塑、陶芸、工芸、書道、写真、手芸、押し花、絵手紙
などの様々な作品が展示され、会場は活気にあふれています。
草木染めクラブはことしも作品展に出展。
本年度は、草木染め、藍染めの作品のほかにも友禅染め、ろうけつ染めの木工芸品、鎌倉彫、木彫り作品 . . . 本文を読む
11月15日、江戸川区教組OB会は 恒例の秋のハイキングを実施しました。
今年は、 ミシュラン三つ星に輝く高尾山へ向かいました。
心配された天候も未明には雨が止み、時々暖かい陽が差す絶好のハイキング日和になりました。
京王電鉄の高尾山口駅11:10集合という申し合わせでしたが、10:20新宿駅始発の特急電車には参加者が1人を除いて全員が乗車していたことが分かりました。
乗車後、 「5号車にいま . . . 本文を読む
第17回東京退女教いきいき作品展・平和展が、10月24日(月)から10月29日(土)まで、日本教育会館1階画廊にて開催されています。
絵手紙、彫塑、木工作品、草木染め、藍染め、書、人形、押し花絵、木彫り雛人形、吊るし飾り、手描き友禅、ポジャギ、絵画、写真、刺繍、織物、リメイク上衣、手芸品、写真など……。
会場は、さまざまなジャンルの作品が展示され、とても華やいだ雰囲気に包まれています . . . 本文を読む
6月26日、s宅で開かれたOB会には11名が参加して盛り上がりました。
思えば、前回ここでOB会を開催した際に「現役組をいかに支援するか? OB会自体どういう活動をしていくか?」等が話題になり、その一つとして当ブログを発信する「江戸川教育文化センター」を設立することになりました。
ブログの他に江戸川区教組の教研活動も支援し、企画運営の一端に関わってきました。
それから4年が経過しました。
当 . . . 本文を読む
春爛漫の4月上旬、OB会恒例のお花見会を行いました。
訪れたのは、石神井川河岸。
川の両岸にそって、千本を超える桜並木。
満開の桜が咲きほこっていました。
その見事な景観にくらべて、花見客は少なめ。
のんびり2時間の散策を楽しみました。
都内数ある桜の名所のなかでも、穴場のお花見スポットでは?
今回は、お花見だけでなく、名所旧跡めぐりや歴史探訪も実現!
案内人は、以前板橋にお住 . . . 本文を読む
2月19日(金)から22日(月)まで、第26回江戸川区教職員作品総合展が開催されました。
会場は、タワーホール船堀一階の展示室Ⅱ。
絵画や工芸、彫刻、陶芸、絵手紙、書道、手芸、写真、押し花などのさまざまなジャンルの作品が展示されました。
草木染めクラブは今年度も染め物を2回実施して、出品しました。
7月に行ったのは、天然藍、スオウ、カリヤス染め。
11月には、天然藍、玉葱、ロッ . . . 本文を読む
もう、晩秋。
冬になる前に、今年度二回目の草木染めです。
今回の染料は、藍、玉葱、ロッグウッド(チップ)
加えて、桜紅葉。
ソメイヨシノの紅葉。
OB会「秋のハイキング」で立川市の昭和記念公園に訪れた折に参加者みんなで集めたものです。
Oさん、Fさんが、後日収集してくれた目黒川沿いの遊歩道 のものも追加。
しかし……。
1週間を経た葉は、すっかり茶色に変色。
さくら色ではなく、茶色に染 . . . 本文を読む
10月26日(月)から開催された第16回東京退女教作品展・平和展。
たくさんの参観者を迎え、盛会のうちに終了することができました。
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。
出品者の一人として、お礼申しあげます。
今回は、Mさんの「反原発・反安保」の切り絵プラカードを紹介します。
国会前で、日比谷野外音楽堂で、代々木公園で…。
反原発・秘密保護法・安保法制反対行動で…。
ひとき . . . 本文を読む
日本教育会館1階画廊で、東京退女教いきいき作品展・平和展が開催されています。
今年は例年より出品される方が増えたとか……。
デンマーク刺繍、パッチワーク、ポジャギ、手芸品、つるし雛、藍染、ろうけつ染め、草木染、彫塑、書、写真、人形、ちぎり絵など……。
会場は、いろいろなジャンルの作品で彩られ、大変華やいだ雰囲気に包まれていました。
区教組OGのみなさんも多数、出品。
OGのみなさん . . . 本文を読む
東京神田神保町 岩波ホール前の交差点で「アベ政治を許さない」と女6人で ポスターを掲げ、シュプレヒコールをあげました。
私は もしかしたら一人かな、でも呼びかければ誰か持ってくれるかもしれない と 交差点近くのコンビニで5枚コピーしました。
12時半ころ 誰かを待ち合わせていたご夫婦に声をかけ、参加を呼びかけました。
初めびっくりされていたのですが、僕も阿倍は許せない気持ちだけど、1時に . . . 本文を読む
梅雨明けしたというのに、朝から雨が降ったりやんだり……。
草木染め日和とは言い難い昨日でしたが、すでに一度延期していることもあり、実施することにしました。
6月某日、渋谷T商店ではじめて、染料を購入。
これまでのお店に比べると、布の在庫などがややコンパクトな感じです。
染料も、藍は濃縮液だったり、スオウもかなり細かく刻んであったりと、お店によって微妙に違いがあります。
. . . 本文を読む
「戦争法案」を世論の大きな反対を押し切って衆議院を通過させたアベ自民党・公明党内閣は、次の舞台を参議院へ移してどの様な欺瞞的な策を講じてくるのだろうか…。
今、ようやく目が覚めた多くの主権者たちは政府のやり方に非難の目を向け始めた。
アベ政治の強引さに比例するかの様に、反アベの世論は拡大の一途をたどり始めている。
ところが、ネットを駆使したアベ取り巻きネトウヨたちは、「Yahoo!ニュースの意 . . . 本文を読む
昨日、7月18日は作家の澤地久枝さんたちが呼びかけた全国一斉行動日でした。
95才になられた俳人の金子兜太さん書による「アベ政治を許さない」をA4判にプリントして、国会前へ向かいました。
いつもの総がかり行動実行委員会やSEALDsの主催ではなく、ジャーナリストの鳥越俊太郎さんが司会を務める市民集会でした。
午後1時ちょうどに、国会正門前を中心に集まった人々が鳥越さんの音頭で一斉にポスター . . . 本文を読む