ロンリージャムの隠れ家

私は中年だ、チューネン!
ただの「アホ」です

朝、アニメを1本チェック→夕方、「大阪城公園」内を少し散策したヨッ

2024-05-21 19:48:03 | 日記






















大阪市内、晴れ。

今朝…
予約録画をしていた?昨夜のTVアニメ「終末トレインどこへいく?」(第8話)を視聴。

Aパート。
途中の駅でなんやかんやありながらも、電車は大泉学園駅へ近づく。7G事件の影響で、その駅周辺は「ネリアリランド」になっていると聞いた久賀玲実は?喜んでいる。何故ならば?漫画「練馬の王のアリス」の世界が「ネリアリランド」。それが現実になったからっちゃ。
玲実「(主人公の)アリスになった人、超羨ましい♪」。東雲晶「(省略)宿敵の渾沌も居るってことでしょう?」。星撫子「(省略)部下のくだんやラガーマン(省略)やっぱ私、怖いなぁ」。晶「大丈夫、撫子ちゃん。ネリアリワールドは?最終回のエンディングのとこが再現されているんだって」。撫子「(省略)悪い奴らは退治されて、将棋の駒袋に閉じ込められてるんだね?」。
その会話を聞きながら主人公(千倉静留)は、アニメ化された「練馬の王のアリス」の録画を?中富葉香と2人で視聴したことを思い出す。葉香「(省略)裏大泉の世界はね?ぐちゃぐちゃしてるケド、全部将棋盤の上にあるの(省略)将棋のルールで動いてるんだよ(省略)それに気づいたアリスが、挟み将棋の手を使って渾沌たちをやっつけて、練馬に帰ることが出来るの(省略)」。
夜、大泉学園駅へ到着。だが?敵キャラのウォーカーが居た。晶「(普通の住民である)ウライズミンが何処にも居ない?」。玲実「何これ?こんなの全然ネリアリじゃナーイ」。
撫子「あの、すみません」とウォーカーに声をかけたら?ウォーカー「何?人間の女」。撫子「今日は何かのお祭りなんですか?」。ウォーカー「我らが渾沌様の勝利のお祭り(省略)」。側には?アリスたちのお墓があった!玲実「こんなのネリアリじゃない!」と叫ぶ。敵キャラたち「そうだよ。ここはカオスの国の渾沌様。一度入り込んだら出られない夢の国~↑」。
玲実「(省略)みんな、とっとと池袋行こう」。それを聞いた敵キャラたち「死刑」と口々に発し、主人公たちを捕まえようと追いかけて来た。
漫画では?逃げ道があったはず。それを思い出し、秘密の隠れ家へ。そこには?ウライズミンたちが隠れていた。ウライズミン「(省略)敵を封印していた駒袋が突然破けて、渾沌たちが飛び出して」&「(省略)かれこれ1週間だ」。
冷蔵庫が揺れた?扉を開けると、(ウライズミンから進化した)スーちゃん「殺さないで、殺さないで」と懇願。そう、隠れてたんだなぁ。主人公「アリスたちが死んじゃったって、本当?」。スーちゃん「死んじゃったと言うより、消えちゃった(省略)欠片になっちゃった。欠片が残っていれば?アリスたちを生き返らせることが出来るの。だから、渾沌は欠片を封印したの」。主人公「何処に?」。スーちゃん「お墓」。
Bパート。
主人公たちはウォーカーに扮して?なんやかんやあり、お墓から欠片をget。主人公たちは隠れ家へ戻り、アリスたちを生き返らせようとしたが?もともと欠片はすり替えられていた!結果、スーちゃんもその欠片になって消えてしまった。
この隠れ家も?ウォーカーたちに見つかってしまう。入って来れないように、何とかドアを押さえる。だが?ウライズミンたちは、もう駄目だと泣くばかり。ウライズミンたちに怒った撫子「いい加減にしなよ!アリスたちは戻ってこないんだよ(省略)今さら後悔しまくたって手遅れ!終わり!後になって、あの時こうすれば良かったって、何十回思ったって意味ないんだよ。だから、今できることを考えて、しよ?」。
その言葉を聞いたウライズミンたち「アリスみたい」&「アリスの生き写し」&「あなたこそ、裏大泉の救世主です」と口々に(苦笑)結果、撫子はアリスの服に着替えさせられた。ウライズミンたち「クリソツ」。さらに主人公たちも?(ウライズミンの進化形の)衣装にね。主人公「これ、ただのコスプレじゃない?」だって。
ワッハッハッハー┏(^O^)┓゛
なんやかんやあり、逃げる主人公たち。追いかけるウォーカーを含めた敵たち。晶が?将棋のルールを思い出す。それを試してみたら?敵キャラが倒れたヨッ。残すは渾沌だけ。渾沌「(省略)こんなことしやがって!池袋の魔女王に告げ口してやるからなぁ!葉香姫は絶対お前たちを許さないぞ!」。
それを聞いて驚く主人公「(省略)葉香姫って、葉香のこと?中富葉香?」。渾混「よく知ってるな?(省略)」。玲実「知ってるもなにも、友達だもん」。撫子「会いに行くんだから、池袋に」。渾沌「(省略)会えるものか(省略)魔女王、葉香だぞ?池袋、そしてこの世界の恐怖の支配者~↑(省略)」と発して、UFOみたいな乗り物で去って行った。
なんやかんやあり、夜。主人公たちの電車は?再び池袋を目指して走り出した。みんな、葉香のことを気にしながら。主人公「葉香が、魔女王?」。今週はここまで。

毎回毎回、何でもありだなぁ~(苦笑)
でも?その自由な発想が面白いぞなモッシ~♪
主人公にとって、親友だった葉香が魔女王とな?きっと、7G事件を含めて何かしらの原因があったはず。だからこそ、ラストは主人公とのハッピーエンドを期待(願望)
トニカ-ク、来週はどんなエピソードだろうか?
楽しみ~ヽ(^^ゞ

午前10時から…
ワイヤークラフトで、今まで作成した図案の整理整頓をする。

昼食は、PB商品の冷凍食品「大盛りペペロンチーノ」をね。

午後1時から…
ワイヤークラフトやケド、新しい図案が浮かばないッス(情けない)
ヒントを探すため、パソコンから「動物 癒し 表情」で画像検索。そして、ネットサーフィンする。

ワイヤークラフトを売らなきゃ!その気持ちが焦りになって、考えれば考えるほど難しいなぁ(泣きそう)
やはり、原点回帰が大切カモ。
売ることよりも、楽しい気持ちを大切にしなきゃと…
反省だ、ワン。ヽ(_ _。)゛

さてっと…
もう夕方かぁ。
気分転換をね(苦笑)
あっソダ!
森林浴をしたいなぁ。でも、今から府外の森林公園へ出かける時間帯ではナーイ。
よしヨシヨーシ、「大阪城公園」にしよう(苦笑)

思い出した~↑
去年の梅雨の季節に、「大阪城公園」内にある「あじさい・うつぎ園」を散策したよね?
様々な種類が咲き乱れていて!美しかったなぁ。
(当ブログ、2023年6月13日付を参照)

まだ季節前やケド?少しは咲いていることを期待しながら…
そのコース沿いに歩こう。
では、「大阪城公園」へGO〜。
ヨチヨチ〜ε=ε=(ノ^こ^)ノ゛

午後4時13分、アパートの戸締まり。午後6時09分に戻る。実質、約55分だけ歩く。

アパート→地下鉄・中央線「弁天町」駅→地下鉄「谷町四丁目」駅下車→「NHK大阪放送局」前→馬場町交差点を渡り→「大阪城公園」へ寄り道(「あじさい・うつぎ園」~「大阪城音楽堂」があるコースを歩く)→地下鉄・中央線「森ノ宮」駅→地下鉄「弁天町」駅下車→スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道→アパートでござるぅ。

↑、写真の1〜10枚目。
「大阪城公園」にて。
▼「あじさい・うつぎ園」で、紫陽花を眺める。
(写真、5枚up)

ほとんど~↑まだ蕾状態だった(苦笑)
ほんの一部だけ咲いていて、それを見つけた瞬間…
嬉しかった~d=(^O^)=b゛
▼同じく「あじさい・うつぎ園」で、細い川にある大きな石を眺める。
▼石を並べただけのベンチ?そこに木漏れ日だーい♪
▼お堀が見える場所前にある休憩所で、ベンチ越しに屋根を見上げる。
▼林の小径。
少しの間、マスクをずり下げて?森林浴の気分に浸る(苦笑)
心が癒されたぞなモッシ~♪
▼「噴水広場」で、大きな石のオブジェを眺める。

帰り、スーパー「ライフ」弁天町店へ寄り道。

↑、写真の11・12枚目。
▼「お惣菜」コーナーで、割引シール付きから…
「ちょっとが嬉しい!惣菜盛り合わせ」(スーパー価格→税抜き258円が、税込み194.40円)
▼PB商品「スマイルライフ」の「10品目の洋風サラダ」(内容量・175g入り。スーパー価格→税抜き178円が、税込み114.48円)

アパートへ戻り…
先に皿洗いを済ませたッス。

今からシャワー。その後、晩御飯。

冷凍している残りゴハンに、「ミニふりかけ」を1袋。おかずは、↑上記の「惣菜盛り合わせ」&「洋風サラダ」にしよう。

パソコンの勉強…
「Adobe・ライトルーム6」で、丁寧な現像を(レタッチがメイン)

午後11時にはシャットダウンします。

では、また。
一応、Good night〜(+.+)zzZ゛

この記事についてブログを書く
« 牛乳石鹸の大きなポスターを... | トップ | モデル→「みら」サン(撮影は... »
最新の画像もっと見る

日記」カテゴリの最新記事