かながわ いーとこ

神奈川県にはいろいろな景色があり、魅力に溢れています。ぶらぶら散策して見た風景・いいところを少しずつ紹介します。

有賀神社・本宮(延喜式内 相模国十三社)(海老名市)

2015年08月19日 | 相模国延喜式内社十三社
海老名市の有賀神社の紹介です。

有賀神社は、927年に編纂された「延喜式」神名帳に記録された相模国の十三社のうちの一つです。
相模国で最古といわれるそうです。
あるかじんじゃと読みますが、有鹿は、古代語の水の意味だそうで、有鹿郷が形成され、
奈良平安時代には相模国府が置かれたそうです。
664年に初めて祭礼を行ったとのことです。

また、神奈川県のヘソ(中央)に位置しており、子育て厄除けの神様として有名だそうです。

鳥居。


鳥居脇の石碑


鳥居脇の狛犬(右)





鐘楼もあります。


手水


拝殿


拝殿て前にも狛犬があります。(右




拝殿正面から。


アップで


扁額


本殿


少し離れたところから。


境内には大木があります。

海老名市の自然緑地保存樹木に指定されているムクノキで、
幹の周囲3.2メートルだそうです。
下から見上げてみました。


境内にある「有鹿天神社」

菅原道真を祀っているようです。

ムクゲが咲いていました。


跡から調べて判明しました。
有賀神社は、本宮、奥宮、中宮の三社からなるようです。
今回訪問したのは、本宮です。
相模原市南区の勝坂遺跡公園のそばに、奥宮があるようです。
また、200メートルほど離れて中宮もあったようです。

後日訪問したいと思います。


<広告>
この記事はFUJIFILMのプレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ1で撮影しました。
後継機のXQ2が発売されています。
FUJIFILM プレミアムコンパクトデジタルカメラ XQ2 シルバー XQ2S
クリエーター情報なし
富士フイルム