今日は鈴ヶ峰ではなくて府中町の山に偵察に行きました。
途中、林道が工事で通行止めだったので、近くを散歩していたところ、タヌキを発見。
珍しくは無いのでしょうが、野生の哺乳類に出会うことは滅多に無いので、ちょっと興奮しました。
途中、林道が工事で通行止めだったので、近くを散歩していたところ、タヌキを発見。
珍しくは無いのでしょうが、野生の哺乳類に出会うことは滅多に無いので、ちょっと興奮しました。
ちょっと寝過ごしてしまい、星を写すには空が明るくなり過ぎました。
金星は何とか写っていますが、少し下側の木星はほとんど写っていませんね。
天気予報が曇りだったので、少し諦めの気持ちがあったのが失敗の原因かも。
金星は何とか写っていますが、少し下側の木星はほとんど写っていませんね。
天気予報が曇りだったので、少し諦めの気持ちがあったのが失敗の原因かも。
ベランダからコンパクトタイプ(10倍ズーム)のデジカメで撮影。
空が明るくて目では星座の形も分かり辛いのですが、写真に撮ると思ったより写ります。
三ツ星の下に赤くぼやけたM42星雲もなんとか写っている。
F2.8 10秒 ISO400
本当は空の暗いところで見たいのですが、遠いし、寒いし・・・。
空が明るくて目では星座の形も分かり辛いのですが、写真に撮ると思ったより写ります。
三ツ星の下に赤くぼやけたM42星雲もなんとか写っている。
F2.8 10秒 ISO400
本当は空の暗いところで見たいのですが、遠いし、寒いし・・・。