goo blog サービス終了のお知らせ 

ポメだす!(pomedas)/since2004

ポメラニアンのゴロ[兵庫犬(神戸市)~石川犬(金沢市)~埼玉犬(さいたま市)~道犬(札幌市)]&ツバサ日記

札幌市民憲章

2016年06月08日 | 閑話休題
札幌市民憲章

青字部分は過去慣れ親しんできたが、全文を読むとかなり具体的な施策の方向性(市民の希望)を提示していると感じる。

前章:わたしたちは、時計台の鐘がなる札幌の市民です。

1章:元気ではたらき、豊かなまちにしましょう。


寒さにも暑さにも、まけないからだと心をきたえよう。
みんなで仕事をわけあって、はたらくたのしい家庭をつくろう。
仕事に誇りと喜びをもち、いきいきとした職場にしよう。
力をあわせ、産業の発展に役だとう。

2章:空も道路も草木も水も、きれいなまちにしましょう。

大気や水の汚れ、騒音などをなくしよう。
家の周りや道路をきれいにし、花いっぱい運動をひろげよう。
公園などの草花や木をたいせつにしよう。
みんなで使う施設を、よごさないようにしよう。
みにくいはり紙や広告などは、やめるようにしよう。

3章:きまりをよくまもり、住みよいまちにしましょう。

集会の時刻は、きちんとまもろう。
交通規則をまもって、事故をなくしよう。
みんなで力をあわせて、暴力を追放しよう。
たがいに気をつけて、ひとに迷惑をかけないようにしよう。
たがいに親切にし、おとしよりやからだの不自由な人をいたわろう。

4章:未来をつくる子どものしあわせなまちにしましょう。

だいじなしつけは、子どもの時からしっかり身につけさせよう。
あかるい家庭で、自覚と責任をもつ強い子を育てよう。
家庭と学校がいっしょになって、ゆきとどいた教育をしよう。
みんなの力で悪い環境から子どもをまもろう。
どの子もみんな社会の子、力をあわせてみちびこう。

5章:世界とむすぶ高い文化のまちにしましょう。

北国のくらしにあった、衣・食・住のくふうをしよう。
生活の中に、音楽や美術などを生かしていこう。
文化財を大切にし、みんなの文化を高めよう。
世界の人と手をにぎり、学術、文化の発展につとめよう。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 冬は除雪。。夏は草刈り。。... | トップ | ツバサ日記【北海道千歳市】 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

閑話休題」カテゴリの最新記事