さて、毎日投稿を曲りなりに旨としてきた本ブログですが、
このごろ私生活が多忙になり、まあ色々ありまして
1か月以上投稿ができない状態が続いた上に
更にこの先、繁忙な状態が続くこととなりましたので
暫時投稿をお休みすることにしました。
復帰はいつになるか不明ですが、
周辺のもろもろが落ち着いたとこで再開しようかと思います。
その際は空欄補充からはじめまして
旧の状態に徐々に戻していこうかと。
それでは皆様、しばらくの間失礼いたします。
さて、毎日投稿を曲りなりに旨としてきた本ブログですが、
このごろ私生活が多忙になり、まあ色々ありまして
1か月以上投稿ができない状態が続いた上に
更にこの先、繁忙な状態が続くこととなりましたので
暫時投稿をお休みすることにしました。
復帰はいつになるか不明ですが、
周辺のもろもろが落ち着いたとこで再開しようかと思います。
その際は空欄補充からはじめまして
旧の状態に徐々に戻していこうかと。
それでは皆様、しばらくの間失礼いたします。
この日は関のまなびセンターで
月と夏の大三角を見る観望会。
古スコの初登板です。
この日は月がおとめ座の一等星スピカを隠すスピカ食が起きますが
お客様には食と言わず近くの星はおとめ座のスピカと説明だけして
スピカが近づく様子を観望。
明るい星と月が同じ視野にいるのは珍しいので
スマホでバンバン撮ってもらってお持ち帰りいただきました。
潜入の瞬間を見た子が「消えた!」と叫んだ時に「これが食だよ」と説明。
よく晴れた夏の観望会と相成りました。
「勝手にパスワード解除ハラ」「上司降格ハラ」…Z世代が
本当に遭遇した新種ハラスメントの恐怖
「夢ハラ」「ロンハラ」「ビルハラ」って?
一瞬何のことかわからないようなハラスメントが続々と誕生している
・・・という記事を読んだのですが
事例ごとに名前をつけりや、そりゃ続々と誕生するでしょう(笑)
他人事かね。分類とかせんの?
こんなもん、例えば望遠鏡に難癖つけられりゃ機種ハラだし、
アイピースでマウント撮ろうとするのはアイハラで、
ちょっとした灯火で文句言われるのはライハラだ(笑)
無限にハラスメントが誕生するわ。
読むんじゃなかった、という実にしょうもない記事の話でした。
S英社さん、おたくの事ですよ。
そういや昔は土日になるとセスナ機がスピーカーから
「夢がぁふくぅらあむぅ~婚礼家ぁ具なら〇〇町♪永島たんす店~」
などとCMを流して飛行していた。
聞いているとドップラー効果で音程が上下したっけ。
あれはいつごろ休止されたんだろうか。
思い出してみると昭和60年ぐらい、1985年までは
やっていたようだ。
ヘリで流す音声広告、もあったようだが
どうしてもローター音にかき消されて聞こえにくかったそうで。
セスナのようなプロペラ機なら風切り音も少ないということか。
1月14日の細いおっ月さん。
アメリカの月探査機ペレグリンは残念なことになりましたが
周回中のSLIMがまもなく着陸に挑みます。
うまくいきますよう。