
おにぎらず。
焼き肉、目玉焼き、ツナマヨ、お野菜などを使いおにぎらず。

これは、パタンパタンとたたむ方式の作り方でやってみました。
(折りたたみおにぎらず?というのかな。)
最近、YouTubeでこの作り方がけっこう紹介されていたのでやってみましたよ。
いままでのやり方より作りやすい♪
海外で、このやり方が流行っているそうです。
おかずとご飯がひとつになって、食べやすそうね。

昨日はお休みでした。
母が、家庭菜園の土を買いたい、と言うのでホームセンターへ。
今年はトマトをたくさん植える予定らしく、土や肥料を買いましたが、肝心のトマトの苗は、昨日は元気な苗がなくてやめたみたい。
花の苗も、あまりなかったな。
かわいい花があったら、寄せ植えにするのに買おうかなぁ、なんて思っていたんですが。
若い頃、ホームセンターに勤めていて、花の担当でした。
花の発注、陳列や、POPつけ、水をかけたり、枯れた葉っぱをとったり。
春から夏は花がグッと増えるので、花売場は大変。
夏は暑いしねぇ。
屋外の仕事は辛いものがありました。
その頃は、日焼けして真っ黒でした。
お客さまから、花の育て方を聞かれれば、アドバイスをしないといけないので、本を読んだり、テレビの園芸番組をみたりして勉強してました。
その頃は、花の名前も育て方もけっこうわかっていたけれど、仕事を辞めてからは、ほとんど花と関わっていない生活なので、もうすっかり忘れてしまったなぁ。
なので、たまには寄せ植えとかして、花を飾ってみたいな、と思ったのでした。
トマトの苗も買わないといけないし、また私が休みの日に行ってみよう。
かわいい花があるといいな。
そんなことを考えながら。
今日も頑張ってきますか。
いってきまーす!!