goo blog サービス終了のお知らせ 

夜明けのスキップ

第二章に入りました、お天道様と共に歩みます。

成人の日なり

2020-01-13 12:13:10 | 日々雑感

             

 今日やっとこ新田神社へ初詣、小吉のゆるゆるな運勢

仕事始めから一週間しか経ってないのに、随分と日が経ったような気がしてる

朝テレビをつけて、平野レミさんが放送事故寸前のパワーで料理してるの観て

大笑いして、そのまま新田神社へおみくじ引きに行った次第

神社はやけに人出が多く、一週延ばしの七草参りの子供たちが多かった

本日、成人の日なり

随分と昔、自分の成人式で、市長の祝辞の最中、友人達とおしゃべりしてて

そこーーっ!と指差されて、𠮟られたの覚えてる

若い頃はこうだったのよ、今の若者はなんて全く説得力ないわな

    頑張れ新成人!


4 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
成人式 (kyon)
2020-01-13 15:22:40
そうだったよねぇ~・・・ワタシにもハイ、確かに46年前にありましたっけ(笑)
誰にでも来る日だね~~(笑)
近頃の若者は~・・・なんてほざくことも出てきて、あぁワタシもそれなりに年だけは重ねたのだとあらためて思いますわ(笑)
でもさ・・・思えば、ワタシらの成人式ってもっと親にとっても社会にとっても違う意味合いがあったような気がするわ・・ワタシだけかな?
今は18歳で選挙権あり~だし・・・幼かった気もするし、真面目だった気もするし・・
時代の変化で面白いものだわねぇとしみじみ思いますね・・・一応、親でもあるし・・・(^_^;)でも、めでたいのかどうか・・・まぁ、人生小吉でいいかなぁ~(^_^;)あまりに安易でしょうかね(苦笑)
返信する
小吉でよしよし (モコモコ)
2020-01-13 17:27:19
Kyon様へ

 私は43年前になりますが、今思えば、成人の日って自分への責任も決意新たに特別な日でした
思い出すのが、今はありませんが、NHKの青年の主張なんて、ホントに生き方が真面目でしたよね
・・アクシデントもありまして、忘れもしません写真館で撮った写真が、私と数人が写真館の不手際で撮れてなくて、翌日、撮り直しに着付けと写真代はチャラにしますとなったのですが、あの着物と髪のセットの窮屈さからやっと解放されたのに撮り直ししませんでした、で、家の玄関前のスナップ写真が2枚あるだけです(笑)
もう何もかも、思い出になってしまって(笑)
 実際、自分等からおよそ半世紀間の若者の変遷って、表面上はころっと変わってますが、中身はどうなんでしょうか・・・大差ないさ~・・・?
返信する
アマノジャクの感傷? (伊豆の花)
2020-01-14 08:57:24
おはようです。

そうなのよねぇ・・・確かに私も「成人式」に参加しましたよ、もう53年も前の事。
思えば、成人となる心構えなんて無かったな、久しぶりに同級生に会えるのが楽しいがホンネですよ。
でも(だからかな?)、皆と同じ格好(つまり振袖にふわふわショール)は絶対に嫌だと、ワンピ―スで出かけ、一人悦に入っていたのです(何人か洋服の人もいたような気もするが・・・)。

ニュースでは今年も「お騒がせ新成人」がいたようですが、騒ぐにしても、せめて一人で決行して欲しいと思うのは、かつてのアマノジャクの感傷でしょうかね。
返信する
今も昔も~ (モコモコ)
2020-01-15 08:32:55
伊豆の花様へ

こんにちは
ワンピースで颯爽と!伊豆の花様のイメージですね(笑)
私は姉達のお下がりの振袖でした
早朝から美容院へ髪のセットと着付けに行って、着慣れぬ着物に、ただただ一刻も早く脱ぎたかった(笑)
またも各地でお騒がせ新成人が勃発してましたが、TVインタビューでしっかりした新成人もおりまして(何を指してしっかりかはあやふやですが)、形はどんなんであれ、きっと数十年後はあの頃はと思い返すのでしょうね
今ではアマノジャクも個性として何の違和感もない時代になりましたね。。。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。