goo blog サービス終了のお知らせ 

ピンピンころりを目指して!

スポーツで汗を流し、太陽と風と緑の自然の中で過ごし、友との交流でこころ豊かな日々の生活を目指して!

仲間たちとの旅 2日目

2016年04月13日 | 仲間たち
翌朝はホテルの前で記念撮影

犬吠崎の灯台を散策 風は強く寒かった

近くのヤマサ醤油工場を見学

昼食は海辺の生け簀料理の名店[一山]へ
生け簀から取り上げた新鮮な魚介類を楽しむ



ドイツからの贈り物が来た!

2016年01月26日 | 仲間たち
ドイツ留学時代2年間一緒に学んだ友人から手紙とニュルンブルグ名物のNürnberberソーセージとお菓子だ届いた
28年前の友人彼が24歳私が42歳の時から続いている無二の外国人の親友でもある。

彼は日本びいきで学校を卒後後に3度ほど我が家に遊びに来て日本を回ったこともある。新しく買った家の庭も
日本庭園を造っている。
Zenmmelman^夫妻
その両親

今年最後の忘年会

2015年12月26日 | 仲間たち
毎年、年末恒例の忘年会、現役時代から40年以上の付き合いを続く仲間3人との忘年会は何時も楽しい。12時に集まり、早速タクシーで浅草へ、まず神谷バーでデンキブラウンで乾杯、あたたかみのある琥珀色の甘味のあるアルコール30度の液体が喉を通るとほのかな香りが鼻から漂い楽しませてくれる。昼間からほろ酔い加減で外に出ると東京スカイツリーが青空の中にそびえ立つ、その横を通りドジョウの駒形へ、ドジョウ鍋とナマズ鍋をフウフウ言いながら楽しむ、冬の鍋はこれにかぎる。その後、浅草の温泉に浸かり、また、飲み、食い、歌い今年の仲間たちとの友情を確認しながら来年の活躍を誓いあった。

BM会メンバーとの日帰り旅行

2015年10月23日 | 仲間たち

年に1~2回ほど定年前に勤めていた仲間たちと日帰り旅行を楽しんでいる。今回は私の山小屋のある那須に旅した。紅葉ま盛りの那須街道を登り沼ッ原湿原の散、すでに湿原の景色は葉が落ち湿原は黄色一色に染まり冬の景色に変わっていた。その後、鹿の湯で汗を流し後、昼食を那須では有名なイタリレストランで楽しみ、久しぶりの交友を堪能した.
http://blog.ghttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=129efd6dc51d808c05597a9a39f33815&p=1&disp=10#oo.ne.jp/admin/editentry?eid=129efd6dc51d808c05597a9a39f33815&p=1&disphttp://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=129efd6dc5


仲間たちとの旅行

2015年10月21日 | 仲間たち
毎年、4家族が揃って1泊2日の旅行で交友を深めている。今年は5月に熱海で実施。今回は2回目の旅となった。昨日は、日立おさかなセンターで昼食を取り、鵜の岬の国民宿舎に宿泊となった。この宿は人気ナンバーワンの国民宿舎でなかなか予約が取れないため、男4名1部屋、女子4名で1部屋と夫婦が分かれての宿泊となった。台風の影響か部屋から眺める太平洋の波は荒れていた。翌朝、の太平洋から昇る朝日が美しいことで有名であったが残念ながら雲の中かの日の出となった。http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=02eaf45d3a6caada8d4af3d7e112d909&p=1&disp=10#