道草日記 心の思いと、花たちへ・・・。

ちょっぴりときめき心が癒された時・・季節のお花に出会った時・・・私の感動を綴ってみたいと思います。

福島いわきから避難してきた避難犬で~す。

2011-04-06 16:45:03 | Weblog


レオです。


小夏です。

ニュースで太平洋を漂流していたワンちゃんが救助隊に
助けられました。本当によく生きていたとおもいました。
屋根の上であの広い海の中に、あのワンちゃんは何を思って
生きていたのでしょうね。
餌は、お水はどうしていたのでしょう、あの家の中に何か
食べるものでもあったのでしょうか・・・・・
本当に無事救助されてなんだか少しだけ心が明るくなりました。

我が家には福島のいわきから避難してきた避難犬がいます。
もう、かれこれ三週間になろうとしています。
始めは環境になれないでおどおどしていましたが、この頃は
スッカリ住人、じゃなく住犬になって道行く人たちに吠えています

我が家にも一匹番犬が居るのですが、喧嘩もせず仲良く三匹
仕事場につながれて居ます。
いつも家の前を通る人たちがあれっ!!どうしたのですか??と
声を掛ける人たちや、一匹しか居なかったよね・・と振り向いて
通る人が居ます。思わず笑っちゃいますが・・・・。
大きいのが小夏と、小さい方がレオちゃんです。どちらもメス
なのですが、小夏ちゃんが、主人が私の田舎の弟に似ていると
弟の名前を呼ぶようになりました。
とても人懐っこく、大人しい犬なので、可愛がって居ますが。
田舎へ帰るときはきっと寂しくなるのでしょうね。

田舎の復興も間々なりません、原発が早く終息してくれないと
魚も、野菜もどうする事も出来ません。
きっと田舎の母達は気をもんでいる事でしょう。
来週あたりに田舎へ行ってみようかと思っています、妹のお見舞い
と母達の様子を見に・・・・・・・。


穏やかな日の入学式(‘-‘)V

2011-04-05 21:31:21 | Weblog

 

青空が眩しいくらいの穏やかな日和でした、子供達が大きくなり
孫が学校に行くようになって、学校とのつながりも娘、息子の
かかわりですね。

大きな災害があって学校の入学式の事などすっかり忘れていたら
綺麗に着飾った入学式を終えた親子さんに会いました。
ピカピカのランドセルに、とっても素敵な訪問着のお母さんでした
この頃は着物姿のお母さんなんて余り見ることがないのでなんだか
入学式の晴れやかさがとっても新鮮に思えました。

こんな節目の晴れやかさも良い物だと私は感じました。
着飾るだけがと思うかもしれませんが、待ちに待った一度の入学式
ですものね。

午後からは中学校の入学式もありました、真新しい制服の生徒さんが
並んで帰る後姿はまだまだ制服が歩いているよう。
新しい生活に一日も早く馴染んで欲しいと思う地域のおばさんでも
ありました。

被災地の子供達もそれぞれに避難地域で入学式を行うニュースが
出ていました。大変でしょうけど頑張って欲しいと願う気持です。

 


桜満開~しだれ桜~(‘-‘)J

2011-04-04 21:59:19 | Weblog

近くの用水路のしだれ桜が満開を迎えました。
ピンクに染まって回りも華やいでいます。
サクラ、さくら、桜です。

川の水面がピンクに染まって・・・・・


かもが泳いでいます。




今年のさくらは沢山の花をつけました。被災地にももう直ぐ
さくら前線が走るでしょう。
疲れた心を癒されるようなそんなさくらであって欲しい・・・
ちょっとの気持の安らぎになって欲しいさくらです。

 


春を感じに~~♪(‘-‘)~~♪

2011-04-02 21:21:58 | Weblog

暖かな日和の週末となりました、桜前線ももう其処まで
来ています。4月の月がスタートしました。
新年度に当たってこれほど日本国中が大変な年度は今まで
なかったことかもしれません。
それでも歯を食いしばって被災地では頑張っています。


今年の桜祭りは巨大地震の被害もあってか、どこも自粛ムード
で今一盛り上がらない花見となりそうですね。
あちこちで桜祭りが中止となっています。

東京や横浜の屋形船のお花見は半分以上がキャンセルとなって
しまっているとか・・・。これも仕方がないことなのでしょう。

午後から近くの桜が気になり友人と自転車で桜の下見に出かけ
ました。満開の桜もあれば、まだまだこれからの桜もあります
近くのスタジアムからはサッカーの応援サポータの声援が響いて
居ました。
サッカーもキックオンですね、大きな声援も被災地へ届けたい
ですね。
  
用水路の近くで咲いてたピンクの可愛い桜と土筆です。








5分咲きまできたソメイヨシノです。


ここのソメイヨシノはまだまだ一分咲き。


パンジーロード春の花がいっぱい。



チューリップもそろそろ咲き出して。