goo blog サービス終了のお知らせ 

としちゃんの今日のひと言

古希も過ぎ今年は72歳身体の軋み物忘れそして不整脈など沢山のお土産貰いましたがまだ何かありそう探してみましょうネ

今日は暑いくらいの母の日でした

2012-05-13 22:13:26 | 日記

今朝は妙に肌寒さを感じ目覚めてから暫くベットの中で登山ツアーパンフの検討。

7時半過ぎに「ベットよさらば」のかけ声と共に起き出し膝の屈伸運動を開始・・・・お線香立てまで。

「サ~~」一日のスタート、まず洗濯機運転・朝食・洗濯物干し・新聞・コーヒー

そして庭のエンドウの収穫、室内よりも外の方が断然暖かい!

昼近くになって中央へ向かってチャリオ君で出発、先日帰宅時油を差しておいた効果か異音せず。

お天道様の効果は抜群、一寸暑すぎるほどでした、その所為か人、車、自転車いずれも賑わってました。

中央では『尾瀬ハイクのパンフ』と『富士山ツアーパンフ』入手、これで今年の夏は益々楽しめそう。

そしてユニクロは覗いたがイマイチ今日は買わず、メダカの水槽用水草のみ購入、海岸コースで帰宅。

空腹に耐え、必死で走っていたら素晴らしい景色撮影するのを忘れてしまいました。

両隣は既に『緑のカーテン』の準備をスタートさせている、我が家は構想中だが。

①カーテンの骨組みが固定されている(簡単に設置場所の変更は出来ない)⇒連作障害を防ぐため野菜栽培用プランターの利用

②我が家は門からの目隠し効果が狙い(夏は陽射しが室内には入ってこない)⇒2メートル以上の高さは必要ない

収穫中のエンドウ(これで2メートル以上あります)

③建物よりの庭は既に草ぼうぼうでお天道様の照り返しは余り心配ない

これらのことから今年は地植えは止めて野菜栽培用プランター2個程度にカーテン材は花期が長い西洋アサガオ、現在収穫中のエンドウ(蒔種期5月末)、昨年種を採取したフウセンカズラ・ルコウソウなど。

明日から作業に取りかかれば何とかなるでしょう。

そうそう庭のハナモモの実がこんなになりました、でも食べられるようにはなりません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿