風と光とわたくしと

自然、植物、伝統文化、社会問題などを、写真を多く取り入れて、感じた事に光をあて風のように自由に書いてみます。

トゲトゲの実

2012年01月19日 23時55分20秒 | 自然
近くにある病院の脇の道に変わったトゲトゲの実がいくつも落ちていました。大きさが手頃なかわいい形で一つ拾って帰りました。すっかり乾燥してカサカサと音を立てています。直径は2センチくらいでしょうか。

名前がわからないので調べて見ました。

モミジバフウ(紅葉葉楓)という木らしいのです。
楓をフウと読むことは知っていましたが、この木は
マンサク科フウ属という属に入るのだそうです。フウ属という属があるのさえ知りませんでした。
このフウ属には葉が5~7裂になるモミジバフウと3裂のサンカクフウという木があるそうです。写真をみると公園や街路樹で見掛けることがある木でした。木の名前は目立つ花でも咲いていないと覚えないものですね。




最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。