ヒロッサンの日記

釣りやら木工やら いろいろ・・・

丹後方面へ一泊旅行

2012年08月13日 19時56分54秒 | Weblog

12・13日と一泊で丹後方面にドライブ旅行

先ずは以前から見たかった”伊根の舟屋群”を遊覧船で巡る事・・・高速で行くとSAで休憩しながら4時間ほどで到着しました。

大人1枚660円で切符を買って新造したばっかりの遊覧船に乗りました。お客さんがカモメにえびせんをやるので大群が付いて回ります。家の中に船が入るなんて憧れるな~!

伊根湾の周遊を終えた後、丹後半島の突先目指して”絶壁”をドライブ・・・ガードレールの向こうは真っ逆さまに百数十メートル、涼しいドライブコースです。

目的の経ケ岬灯台の駐車場に到着するも何処にも灯台が見えません。  沢山の観光バスとマイカーだけ・・・。

そこから山道を登って下りた、半島の先端が灯台だとか・・・大変な”登山”でした。

明治31年の建設

どうやって資材を運んだんじゃろ??

天橋立まで戻り、傘松公園まで登る   行きはリフトで帰りはケーブルカー利用

宿泊は舞鶴市内のオーシャンビューのホテル

眼下にプレジャーボート係留場を見下ろすロケーション抜群の立地でした。

序に福井県高浜町まで

高浜漁港も全面に”駐車禁止”のコーンが・・・あちこちに監視員が見張ってる。

後方の2つの小島まで橋が架かってるが有料釣り公園

若狭湾、大勢の海水浴客で賑わってました。

 


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
舟屋憧れるけど (FX)
2012-08-13 21:45:49
瀬戸内じゃ干満差が有りすぎて舟屋は無理じゃ~

ドライブは1泊で時間が有る分コースが違いますけど新造船、いいですね


今日から15日までは独身なんじゃけど・・・・
釣り道具の整備で遊んでるしか暇つぶしが出来無い
とほほ
ゆっくり回れました (ヒロッサン)
2012-08-13 22:27:30
>FXさん

利便性を考えて舞鶴市内の湾岸に宿泊

今朝、歌で有名な桟橋が近くなんで・・・

物見祐山で行く所じゃありません・・・謝りながら早々に退散しました。

16日は橋方面に出撃予定
えびぶく (夏の思い出)
2012-08-13 22:37:36
夏の旅行は、海か山かが、定番ですが、やっぱり、海派ですね。
20歳ごろ、高浜の海水浴場に、同級生の男連中
5人で、テント持って、泊まりで行ったのを思いだしました。
絶対、海派です (ヒロッサン)
2012-08-13 23:32:43
>えびぶくさん

余所へ行ってまで釣りをしようとは思いませんが、知らない海でのイメージフイッシングをするのが好きですね~。

海水浴シーズンなんで、海沿いは全く停車出来ません。
空き地は有料Pかロープを張って駐禁・・・徹底してました。漁港まで”有料P”と書いて徴収員が居るんで幻滅しました。
今はわからんけど・・ (しんさん)
2012-08-14 21:46:41
>家の中に船が入るなんて憧れるな~

 牛窓にも同じ風景があったような??

 今はもう無いのかも?

 ワイが幼少のころはあったと思うけど・・・
何処にでも有った・・ (ヒロッサン)
2012-08-14 22:23:19
>しんさん
昔は何処にでも似たような光景がありました。
玉島港も柏島側は海岸道路が無かったから、それぞれの家が海にせり出して建ってました。
そこには手漕ぎ船も舫いでましたね。
子供時分、人夫が”モッコ”を担いで人力で埋め立てしてましたから・・・重機も無く、今じゃ考えられません。

コメントを投稿