goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

映像翻訳の仕事を一時休業して、ただいま育児に奮闘中。
08年12月に誕生した娘・花の成長の記録です。

旅日記④ ロッテルダム編

2010年11月04日 | 日記
やっとオランダ2日目。
この日は、デンボスという都市に住むもう一人の知人Emiさんが
娘のNoeleちゃんを連れて私たちの滞在先に近いロッテルダムまで
遊びに来てくれました。
彼女とは昨年翻訳の仕事を通じて知り合ったのですが、娘同士の
月齢が近いこともあって親近感を覚え、いつかオランダに行く機会が
あればぜひまた会いたいと思っていたのです。

Noeleちゃんが2ヵ月だけお姉ちゃん。会ってすぐからすっかり仲良しに。
去年一度会ったことは、覚えてないかな?
 

片言の日本語と、片言のオランダ語(&時々日本語で)何やら会話する二人。


育児をしながら大学で都市計画を学び直しているというEmiさん。
ロッテルダムを案内してくれながら、オランダの建築や街づくりについて、
そしてオランダでの生活についてもいろいろ話してくれました。
働き方や子育て事情も日本とはかなり違うのが印象的でした。
オランダでは正規社員とパート社員の賃金差(時給差)がなく
完全な男女平等社会のため、共働き世帯に子供が生まれると
夫婦ともにパートタイムに切り替えて二人で育児分担をするケースもよくあるのだとか。
それによって減った収入を補うための育児手当も手厚いそうです。うらやましい。
それから、Emiさんのように一度社会に出てから大学や大学院で
学び直したい人にとって、学費はかなりリーズナブル。
オランダは暮らしやすい国だと、みんなが口をそろえて言う理由が
少しだけ分かった気がしました。
こういうことも、ただの旅行だと知る機会はないのでしょうが、
現地在住者から話を聞けて、よりリアルなオランダに触れられた気がします。

と、ちょっと話がそれましたが、とにかくロッテルダムは新しい都市だけあって
他の都市にはない近代的な雰囲気が面白かったです。
観光スポットはあまり多くないものの、街全体が現代アートのような感じ。

形の面白さで有名な、唯一の観光名所(?)キューブハウス。
といっても、中は実際にオフィスや住居として使用されています。
 


何とも落ち着かない外観なのに中はこんな感じ。
意外とフツーなことにむしろビックリ。
 


世界初の歩行者天国と言われるラインバーン商店街はこぢんまり。


マンション?オフィスビル?


何じゃこりゃ?なデザインの図書館。


花もお友達と一緒に過ごせて、楽しい一日でした。



⑤につづく。

旅日記③ デンハーグ編

2010年11月03日 | 日記
友人宅でお昼ゴハンをごちそうになった後、まだ何とか気力が残っていたので
デンハーグの中心街へ出かけることに。何しろ滞在期間が短いので
回れるだけ回っておかなくてはいけません。

デンハーグの町並み。メルヘンの世界に出てきそうな建物ばかりです。
こうして見ると、ハウステンボスって結構実物に忠実かも。
 


宮殿や大使館周辺を少し散策した後、マウリッツハウス美術館へ。
フェルメールの「真珠の耳飾りの少女」の絵は、小さいながらも印象的でした。
 


町で見かけた雑貨屋さん。


デンハーグ名物(?)のアップルパイ。
すごいボリュームなのにおいしくてペロリ。


さすがに疲れたよ。。



④につづく。

旅日記② 友人宅編

2010年11月03日 | 日記
さて、アムステルダム空港に到着した後は、迎えに来てくれた友人夫婦
(Acoさん&Tomoくん)とともに、列車で彼らの住む町へ向かいました。

窓から見る景色も新鮮。風車があったり、牧草地には牛や豚が見えたり。
のんびりした風景が続きます。


…が、途中で列車が目的地を変更するという、日本では考えられないハプニングに
巻き込まれ、乗り換えのため一旦下車。オランダではよくあることらしいです。
広くてきれいな待合室を満喫中の花。


2時間近くかかって、デンハーグ郊外の友人宅最寄駅に到着。


この辺りは新興住宅地だそうで、閑静な住宅街が続きます。
建築物がどれもオシャレ。さすがは建築の国オランダ。


Acoさん夫婦の住む集合住宅。こんなデザイン性の高い建物でも、
特別賃料が高いわけではないそうです。


あっという間に夫婦と打ち解ける花。


リラックスしすぎです(笑)



細かく分けすぎですが、③へつづく。

旅日記① 出発~オランダ空港編

2010年11月03日 | 日記
10日間の旅行を終えて、昨日無事家に帰り着きました。
オランダでもイタリアでも友人たちと一緒だったので
自分たちにとっても花にとっても、想像以上に楽しくリラックスした旅でした。
急な訪問にも関わらず、時間を作ってくれた友人たちに心から感謝です。

写真を撮りすぎたので、少しずつアップしたいと思います
まずは出発からオランダ到着1日目まで。


空港までのバスの中。まだ何も知らずご機嫌な花。
 
空港のプレイルームでたくさん遊んで…
 
爆睡している間に香港に到着(笑) 「ここはどこ?」
 
さらに12時間のフライトを終え、何とか無事アムステルダム空港に到着。
ほとんど眠れなかった親二人は、かなりボロボロです。。
 


想像はしていたものの、到着して驚いたのがオランダ人の背の高さ!
“平均”身長が男性183センチ、女性170センチもあるそうです。
トイレの便座も洗面台もオムツ交換台も、すべてが高い位置に作られていて
小さい自分がさらに小さくなった気分。花なんてもうミニミニサイズです。


②につづく。

旅行

2010年10月22日 | 日記
突然ですが、明日から10日間、家族3人でヨーロッパへ行ってきます
オランダとイタリア、どちらも友人を訪ねる旅です。
4、5年近く前からの念願がやっと叶うのがうれしい反面、
花を連れて、という点がかなり不安ですが…。
(帰省から戻る新幹線の車内では、ずっと歩き回っていたので

オランダとは何かも知らない花は、
「明日からオランダに行くよ!」と言うと「おらんだ、ひこうきブーン、
みっふぃー、抱っこ」と言って喜んで(?)います。
どんな珍道中になることやら…

戻ったらまた詳しい旅行記を書くつもりです