全国で本格的に流行っているというニュースを「そうなのね」と
聞いている間に自分もしっかりインフルエンザにかかってしまい、
しばらく引きこもり生活を送っていました。数日前からようやく復活です。
年末年始ずっと親子で風邪を引いていて、花にインフルの
予防接種(二回目)をなかなか受けさせることができず、
やっと行けたと思ったら、その小児科で私がまんまと菌を
もらってきてしまったようです…。私に続いて花も高熱を出し
結局二度の予防接種はムダに終わってしまいました
こうも体調不良が続くとなんだか気分まで沈みがちに。
つくづく健康って大事だなぁと実感している今日この頃です。
さて、そうこうしているうちに、花も2歳2ヵ月になりました。
最近は、パジャマのボタンを自分ではめられるようになったり
靴下や靴を自分ではけるようになったり。
だんだん私が手を貸す機会が減ってきて、嬉しいやら寂しいやら
複雑な心境です。
おしゃべりもだいぶ達者になってきました。
が、まだ何度教えてもうまく言えない言葉があって面白いです。
・「ポップコーン」→「ポッコポーン」
・「おしごと」→「おしごこ」
・「スコップ」→「スポック」
・「ブーツ」→「くーつ」
「(私)ぶたさんの"ぶ"でブーツだよ」「(花)ぶたさんのぶ。くーつ!」
・「♪おおきなくりのきのしたで~、はーなーちゃんとわたしー」
など。
それと、自分がまだできないけれどいつかやりたいことを表現するのに
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、○○するの」というフレーズが
はやってます。
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、おそらとぶの」
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、きにのぼるの」
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、しっぽでてくるの」
などなど(笑)。どれか一つでも叶うといいね。

皆さんもインフルエンザにはご注意を
聞いている間に自分もしっかりインフルエンザにかかってしまい、
しばらく引きこもり生活を送っていました。数日前からようやく復活です。
年末年始ずっと親子で風邪を引いていて、花にインフルの
予防接種(二回目)をなかなか受けさせることができず、
やっと行けたと思ったら、その小児科で私がまんまと菌を
もらってきてしまったようです…。私に続いて花も高熱を出し
結局二度の予防接種はムダに終わってしまいました

こうも体調不良が続くとなんだか気分まで沈みがちに。
つくづく健康って大事だなぁと実感している今日この頃です。
さて、そうこうしているうちに、花も2歳2ヵ月になりました。
最近は、パジャマのボタンを自分ではめられるようになったり
靴下や靴を自分ではけるようになったり。
だんだん私が手を貸す機会が減ってきて、嬉しいやら寂しいやら
複雑な心境です。
おしゃべりもだいぶ達者になってきました。
が、まだ何度教えてもうまく言えない言葉があって面白いです。
・「ポップコーン」→「ポッコポーン」
・「おしごと」→「おしごこ」
・「スコップ」→「スポック」
・「ブーツ」→「くーつ」
「(私)ぶたさんの"ぶ"でブーツだよ」「(花)ぶたさんのぶ。くーつ!」
・「♪おおきなくりのきのしたで~、はーなーちゃんとわたしー」
など。
それと、自分がまだできないけれどいつかやりたいことを表現するのに
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、○○するの」というフレーズが
はやってます。
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、おそらとぶの」
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、きにのぼるの」
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、しっぽでてくるの」
などなど(笑)。どれか一つでも叶うといいね。

皆さんもインフルエンザにはご注意を
