goo blog サービス終了のお知らせ 

花日和

映像翻訳の仕事を一時休業して、ただいま育児に奮闘中。
08年12月に誕生した娘・花の成長の記録です。

インフルエンザ

2011年02月03日 | 日記
全国で本格的に流行っているというニュースを「そうなのね」と
聞いている間に自分もしっかりインフルエンザにかかってしまい、
しばらく引きこもり生活を送っていました。数日前からようやく復活です。

年末年始ずっと親子で風邪を引いていて、花にインフルの
予防接種(二回目)をなかなか受けさせることができず、
やっと行けたと思ったら、その小児科で私がまんまと菌を
もらってきてしまったようです…。私に続いて花も高熱を出し
結局二度の予防接種はムダに終わってしまいました
こうも体調不良が続くとなんだか気分まで沈みがちに。
つくづく健康って大事だなぁと実感している今日この頃です。

さて、そうこうしているうちに、花も2歳2ヵ月になりました。
最近は、パジャマのボタンを自分ではめられるようになったり
靴下や靴を自分ではけるようになったり。
だんだん私が手を貸す機会が減ってきて、嬉しいやら寂しいやら
複雑な心境です。

おしゃべりもだいぶ達者になってきました。
が、まだ何度教えてもうまく言えない言葉があって面白いです。
・「ポップコーン」→「ポッコポーン」
・「おしごと」→「おしごこ」
・「スコップ」→「スポック」
・「ブーツ」→「くーつ」
 「(私)ぶたさんの"ぶ"でブーツだよ」「(花)ぶたさんのぶ。くーつ!」
・「♪おおきなくりのきのしたで~、はーなーちゃんとわたしー」
など。

それと、自分がまだできないけれどいつかやりたいことを表現するのに
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、○○するの」というフレーズが
はやってます。
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、おそらとぶの」
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、きにのぼるの」
「はーちゃん、もっとおっきーなってー、しっぽでてくるの」
などなど(笑)。どれか一つでも叶うといいね。



皆さんもインフルエンザにはご注意を



遅ればせながら

2011年01月17日 | 日記
あけましておめでとうございます。
13日まで実家に帰っていて、すっかり更新が滞ってしまいました

今回は夫の言葉に甘えて1ヵ月近くものんびり…させてもらうのを
楽しみにしていたのですが、帰省直前から花と二人で風邪を引いてしまい
お互い治りかけてはうつし合い(?)を繰り返して、結局元気に
過ごせたのは最後の数日だけ。しかも帰省先の福岡は年末年始ずーっと、
これでもかというくらい天気が悪く、一日中晴れていた日は
数えるほどしかありませんでした

そんなわけで、残念ながら今回は外出したり友達に会ったりすることは
思ったほどできませんでしたが、花にとっては、私の両親や妹夫婦と
毎日接して会話するだけでも十分良い刺激になったようです。
全員の口調をマネて、ものすごくおしゃべりになって帰ってきました(苦笑)
私にとっても、家族に花の成長ぶりをたっぷり見てもらうことができて
幸せな冬休みでした。


(↓以下、なぜか写真が縮小できず、大きすぎるままですみません)

私の実家では、ジイちゃんの庭掃除を手伝ったり


妹夫婦の展示会を手伝って(邪魔して?)みたり。


一日だけ、ちょっと遠出して、門司港の鉄道博物館へ。


クリスマスにはケーキ作りのお手伝い(←味見がメイン)。





夫の実家がある岡山では、友人家族の家にお邪魔しました。


10歳年の離れた従兄と。雰囲気似てます。



再び福岡に戻り、初詣。この日も雨でした。


年明け唯一の晴れの日に、動物園へ連れて行ってもらいました。
正門に向かう途中、通りすがりの人たち全員に向かって
「はーちゃん、いまから、どうぶつえんいくの。きりんさんとー
ぞうさんまってるよ」というフレーズを繰り返していました。
よっぽど嬉しかったみたいです(笑)


そしてゾウさん。名前は花子。


中にオジサンでも入っているのでは…と疑いたくなるゴリラ氏。
風格漂ってます。花もしばらく釘付けでした。


ペンギンさんも間近で見たよ。


ばあちゃんと、こんな遊具にも乗りました。

た、高い…。


ああ、名残惜しい。


こんな感じで、楽しかった冬休みも終わりました。
2011年はどんな年になるのやら。
マイペースなブログですが、今年もどうぞよろしくお付き合い下さい。

2歳

2010年12月03日 | 日記
昨日で花も無事2歳になりました。
花が生まれてから、本当に飛ぶように毎日が過ぎていきます。
特に1歳を過ぎた頃からは、日々の成長についていくのが
やっとな感じで、何をして一年も経ったのか思い出せなくなりそうなくらい。
写真などで振り返ると改めて大きくなったんだなぁと実感します。
去年もそうでしたが、元気にこの日を迎えられたことが何よりです。

昨日は午前リトミックに出かけた後、吉祥寺へ。

井の頭公園でちょっと遊んで


予約していた写真スタジオへ。毎年結婚記念日に家族写真を
撮ることにしているのですが、今年は先延ばしになっていたので
花の誕生日に合わせることにしました。
最近、カメラを向けるとわざと顔をそらしたり、
頑なに笑ってくれなくなったりするので、撮影も一苦労でした


撮影の合間はご機嫌で遊んでるのにね…。

先日のレイ君とのお誕生会でごちそうを食べたので
昨日は小さなケーキだけ買ってささやかにお祝い。
イチゴのショートケーキ(ミニサイズのホールのやつ)を
買おうというのを強引に押し切って、花が選んだケーキ↓
何でもピンクがいいらしいです(苦笑)


親戚や友人から、いろいろとお祝いの品を頂いたので
食後に一つずつ、花と一緒に開けてみました。
まずはこちら。私の妹が送ってくれたチェブラーシカのポーチ。
さっそく首から提げて、いろんな物を詰め込んでいました。


↓私の友人ぴっぽちゃんが送ってくれた「Goodnight, Gorilla」という絵本。
とってもとってもほほえましくて、大人も思わず笑顔になってしまう内容です。
最近絵本が大好きな花は、この本がすごく気に入ったようで、
寝るまでに4、5回「このえほん、よむの」と持ってきました。


↓夫の姉からは、キティちゃんのお医者さんセットとバッグなどの雑貨を
もらいました。キティ好きの花は開けた瞬間、大興奮。


↓最後に私と夫からのプレゼント。最近、ままごとが好きで、
どこへ遊びに行っても(公園でさえも)ままごとをして遊んでいるので
思い切ってあげてみました。キティに勝てないかも、とちょっと
心配になりましたが、気に入ってくれた様子で良かった



本人にはまだ自覚がないかもしれませんが、たくさんの人に
祝福してもらって、とっても幸せ者です。
お祝いの品やメッセージを下さった皆さん、本当にありがとうございました。
次の一年も元気に過ごせるように、親子共々頑張ります。

今さらながら

2010年12月01日 | 日記
子乗せ自転車デビューしました
花が1歳を過ぎた頃から、欲しい欲しいと思いながら
ずっと先延ばしになっていたので、やっと乗れてうれしい

やや窮屈になってきたベビーカーに花を乗せて、
徒歩15分以上かけて通っていた子育てサロンにも公園にも、
これでスイスイ出かけられそうです。行動範囲も広がるかな~。
昨日初めて乗ってみたところ、花も大喜び。
「じてんしゃ、はやーい」「じてんしゃ、だーいすき」と
興奮気味に叫んでいました。

…と、親子ではしゃいだのも束の間、今朝は二人そろって
風邪でダウン。帰省まであと1週間だというのに、
これじゃあ全然外出できそうにありません。
うーん、本格稼動は年明けかしら。。


お誕生日会

2010年11月29日 | 日記
早いもので、花ももうすぐ2歳を迎えようとしています。
昨日は、お誕生日が数日しか違わないレイ君ファミリーと一緒に
一足早く合同のお誕生日会をしました。

パパと子供たちには、お散歩ついでにケーキやお酒類の買い出しに
出かけてもらい、ママ二人は家に残って料理の準備。

二家族一緒の方が、ちょっと豪華になっておトクな感じ(笑)



帰って来た子供たちは、オモチャを取り合って大泣きしたかと思うと
次の瞬間には「どうじょ」「ありがと」と仲良くやり取りしていたりして
とっても面白かったです。ちょっと前まではお互い勝手に一人で遊んでいる
だけだったのに、いつの間にか相手の存在を意識して、こんなふうに
絡めるようになってるなんて。


自分たちでプレゼント交換。花が「どうじょー」と渡してます。
 
 
ロウソクも仲良く消せたよ。     「2歳」の練習中
 

「みんな、みてー。しゃしん、とるよー」



子供たち二人の成長ぶりに感動しつつ、にぎやかで楽しい時間を過ごしました。
来年はどんなやり取りを見せてくれるかな。