goo blog サービス終了のお知らせ 

オバハン社労士、行政書士試験に挑戦する!

4年前に通信教育で法学を学び始め、なんとか最終学年に突入し、学びの総仕上げとして行政書士試験を受けることを決意。

行政書士さんの熱い仕事ぶりがあかん日を救ってくれた

2021-05-14 20:38:19 | 日記

こんにちは。オバハン社労士のmyoumyoうです。

行政書士試験受験生のみなさんはたゆまず勉強をがんばっていますか?

おばちゃん、ダメです…

こんにちは!と元気こいてあいさつしていますが、ほんとはすでにこんばんはです…

私は基本的には朝しか勉強しません。(なんか朝勉主義みたいな言い方していますが、そうではなく、夜はすぐ眠くなってダメなんです…  日中があるだろって?あーあー…そうですね、あるんですが、とにかく朝しか勉強できないんです!)

 

なのに…

朝4時に起きながら、やる気がないわけでもなかったのに、妖怪とか幽霊とかおいしいごはんとかの出てくる『最後の晩ごはん』と『金沢古妖具屋くらがり堂』という本をモーツァルトのピアノ曲をBGMに読み始めてしまい、気付けば(嘘)6時ちょっと前。慌てて、少しだけでも行政書士…と思ってテキストを開いたとたん、娘が早起きして腹減った腹減ったとうるさく、泣く泣く(嘘)勉強を切り上げる…

敗北感に襲われる。

今日はもう勉強あかん…あかん、あかん、あかん…

洗濯機の中を洗ってみたり、洗剤を整理整頓してみたり…(過酸化水素か…危険物取扱試験で勉強したな…混ぜるな危険!のやつとは違うわな…)

……

今日は午後から成年後見の研修会だった。講師は行政書士の方でした。

なんか熱いものをお持ちの方で、いっしょうけんめいに自分の「思い」を伝えようと、苦戦&苦悩しておられた。

話の内容は中核機関とやらのことで、正直よーわからん状態だったが、その行政書士さんの熱い思いだけはわかった!

今日はもう勉強あかんと半ばあきらめていたが、元気やや回復。

情熱熱風行政書士先生のおかげだい

帰宅後、たらふく晩ごはんを食べて、とりあえず昨日の続きの個人情報保護法の部分を開く。

行政のほうに突入。

重要度C。

一読しとくだけで十分。

やて。

気抜け。

が、開示請求のとこで、がぜん力が入る。

開示請求って、やったことある人はよー知ってると思うが、不開示情報ばっかしやねんぞ。

そこが知りたい!というとこはみんな黒塗りで、そこは知っとる!自分のことやし!というとこしか開示されん。

なんか嫌なこと思い出したな…

てきとーに行政を切り上げて、余力で会社法へ行くが、株式の種類の途中で野暮用が…(嘘)

でも、あかん1日のはずがなんとかできたもんね!

いい仕事をする行政書士さんのおかげ。

よい仕事ぶりが受験生によい影響を与えるのですね。

みんな、明日もがんばろうね!

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。