ギャラリー13代目長兵衛今年度の企画が無事終了いたしました。
楽しい出会いをありがとうございました。
お正月の準備のひとつ恒例の天神様をギャラリー玄関に飾りました。
いよいよ雪の季節、これからしばらく冬休みです。
あたらしい気持ちで春を迎えたいと思います。
みなさま元気でよいお年をお迎えください。 2012年12月28日
1月~3月まで冬休みです。




春はすぐそこ迄という頃
一晩中強風が吹き荒れた朝のことでした。
「蔵の外壁が剥がれ歩道に散乱していますよ」という近所の人の通報にとび出ました。
ギャラリーとして利用しているこの蔵は中越、中越沖と過去二度の地震にも何とか耐え、
ダメージを受けた外壁は、そのつど部分的に修理で納めて来たつもりでした。
土壁のひび割れが時を経て歪みとなって剥離し強風によって剥がれ飛んだものと思われます。
長年せっかく持ちこたえた有形文化財の建物をこんな姿で放置するわけにもいかず、
思いきって修理していただくことにしました。
これも、この蔵の歴史のひとコマです。
化粧直したギャラリーは四月からスタートします。
お楽しみください。 (2013,3,28 ギャラリー十三代目長兵衛)


楽しい出会いをありがとうございました。
お正月の準備のひとつ恒例の天神様をギャラリー玄関に飾りました。
いよいよ雪の季節、これからしばらく冬休みです。
あたらしい気持ちで春を迎えたいと思います。
みなさま元気でよいお年をお迎えください。 2012年12月28日
1月~3月まで冬休みです。




春はすぐそこ迄という頃
一晩中強風が吹き荒れた朝のことでした。
「蔵の外壁が剥がれ歩道に散乱していますよ」という近所の人の通報にとび出ました。
ギャラリーとして利用しているこの蔵は中越、中越沖と過去二度の地震にも何とか耐え、
ダメージを受けた外壁は、そのつど部分的に修理で納めて来たつもりでした。
土壁のひび割れが時を経て歪みとなって剥離し強風によって剥がれ飛んだものと思われます。
長年せっかく持ちこたえた有形文化財の建物をこんな姿で放置するわけにもいかず、
思いきって修理していただくことにしました。
これも、この蔵の歴史のひとコマです。
化粧直したギャラリーは四月からスタートします。
お楽しみください。 (2013,3,28 ギャラリー十三代目長兵衛)

