goo blog サービス終了のお知らせ 

お山にお宮がたちました

お山の神様と神社仏閣めぐり

8月お詣り 娘と草引き

2023-08-21 05:00:00 | 田舎の神様のこと
父の初盆を終え、帰省中の娘とお山に行きました。
来年からは社会人。関東で就職なので、来年からは今年のように長居は出来なくなるかもです。

高知が好き、実家が大好きと言ってくれます。

帰ってくると一緒にお山に行ってくれます。
この日は先月に続き草引き。
気温が高いので体力を消耗します。


そして、苗木の植替えです。
お宮のすぐ側に枝垂れ梅や枝垂れ桜を植えてたところ、田舎の方にあっという間に大きくなりお宮が覆われるよと教えてもらいました。
今のうちに移動させないと植え替えも出来なくなるとアドバイスを頂きました。


田舎の方の言うとおりです。
市内の者や都会人は、山を知らないのです😂

皆んな好きなところに植えや❣️と勧めてましたから。
我も然りで好きなところに植えてました😅


結局、お宮裏側にあった姪っ子と甥っ子の植えた2本の苗木を移動しました。
こちらの方が広々として咲くと綺麗だと思います。

そして金毘羅さんにお詣りです。


草引きをしていたら、汗が顔から吹き出します。本当に大変。
娘も疲れたみたいです。
お手伝い有難うね❤️

そして、恵比寿様の御神木に向かいました。





水神様に手を合わせます。

この日は疲れ過ぎて、耳の神様と荒神様は遥拝です。また来ますね。

草引きしたりすると、時間的にお詣りが厳しくなります。


9月は少し大人数でお詣りを予定しています。
綺麗なお宮に来てもらいたいから、お掃除を兼ねて草引き出来て良かったです。






最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。