メイメイさんです~。
こんばんは。
久々にPCで書いてますが、
PCの調子が今ひとつなので、絵文字無しで。
今日は、午前中にあるセミナーに参加し、
お昼ご飯から夕方まで、同じ自助グループの仲間と
ずーっと分かち合いしてました(*^_^*)
充実~!!やっぱり、仲間といる時が一番楽しいです。
信頼し、安心できるコミュニティがあるって、
本当に素晴らしいなあと思います。
今日のセミナーは、「行動学」というものを
ベースにしているセミナーで、
あまり詳しく書くのは控えますが、
人間の「行動」は、報酬目的であることが多いそうです。
確かに、お金やモノをもらうために行動したり、
何かをして褒められたらうれしいし、
注目を浴びたら自尊心もあがります。
へ~、と聞いていたのですが、
メイメイさんはセミナーの最中、突然、
子供の頃の父親の言葉を思い出してしまいました。
「おまえは何をやっても中途半端」
「夢ばかりみて現実を見ない」
「なんでいつもぐずぐずしてるんだ」
「無駄、無理、そんなモン、やめちまえ」
そんな否定的な言葉が多くて、
親に何か言えば、否定×倍返しって感じだったな~。
特に、人前ですっごくけなすんですよね。
親的には謙遜だったのかもしれないんですけどね。
聞いてもらえない、何言ってもムダという意識は、
この頃身に付いたものだと思います。
セミナーの途中なのに、
そんな言葉をパッと思いだしてしまい、
急にすごく悲しくなって、
(あ、ヤバ)と思ったけど、
みんな楽しく聞いている話を、ひとり涙ぐんで、
聞いてました。というか、下を向いてました・・・
涙はすぐ引っ込みましたが、
あの頃は「無報酬」どころか、
むしろ守ってもらえると思ってた親に「攻撃」されて、
傷ついて悲しかったのねえ・・・(+o+)
メイメイさんは小学3年生くらいから、
とにかく眠り続ける子でした。
普段の寝起きも非常に悪かったですが、
休みの日は15時間以上眠り続け、
親に何度もベッドから引きずり出されても、
泣きながら必死で這い戻るということを繰り返してました。
生きるエネルギーが何か薄くて、
ため息と「面倒くさい」が口癖でした~。
一時は親を恨んでた時期もありましたけど、
今は、親の事情や、気持の余裕のなさも理解できるし、
何より他にやり方を知らなかったんだろうな~、と
過去は過去として受け入れられるようになりました。
なので、親に愛情が無かったとは思わないし、
やっぱり、生み、育ててくれたことに感謝してます。
メイメイさんの事を否定ばかりしてきた父親も
ここ何年かは、
他人に私の話をする時、
「この子は、優しい子なんですよ」
と言ってくれるようになりました。
相変わらず人の話は聞いてくれませんが(笑)
それでも、とても嬉しいです。
親も私も、変わっていきます。
突発的に過去を思い出したので、
もっと感傷に浸りたくなりますが、
そこから抜け出して、
ちゃんと「今」を生きれるよう、
出来るコトをやろうと思います☆
今日も、ブログ読んでくれて、
ありがとうございます(*^_^*)☆
こんばんは。
久々にPCで書いてますが、
PCの調子が今ひとつなので、絵文字無しで。
今日は、午前中にあるセミナーに参加し、
お昼ご飯から夕方まで、同じ自助グループの仲間と
ずーっと分かち合いしてました(*^_^*)
充実~!!やっぱり、仲間といる時が一番楽しいです。
信頼し、安心できるコミュニティがあるって、
本当に素晴らしいなあと思います。
今日のセミナーは、「行動学」というものを
ベースにしているセミナーで、
あまり詳しく書くのは控えますが、
人間の「行動」は、報酬目的であることが多いそうです。
確かに、お金やモノをもらうために行動したり、
何かをして褒められたらうれしいし、
注目を浴びたら自尊心もあがります。
へ~、と聞いていたのですが、
メイメイさんはセミナーの最中、突然、
子供の頃の父親の言葉を思い出してしまいました。
「おまえは何をやっても中途半端」
「夢ばかりみて現実を見ない」
「なんでいつもぐずぐずしてるんだ」
「無駄、無理、そんなモン、やめちまえ」
そんな否定的な言葉が多くて、
親に何か言えば、否定×倍返しって感じだったな~。
特に、人前ですっごくけなすんですよね。
親的には謙遜だったのかもしれないんですけどね。
聞いてもらえない、何言ってもムダという意識は、
この頃身に付いたものだと思います。
セミナーの途中なのに、
そんな言葉をパッと思いだしてしまい、
急にすごく悲しくなって、
(あ、ヤバ)と思ったけど、
みんな楽しく聞いている話を、ひとり涙ぐんで、
聞いてました。というか、下を向いてました・・・
涙はすぐ引っ込みましたが、
あの頃は「無報酬」どころか、
むしろ守ってもらえると思ってた親に「攻撃」されて、
傷ついて悲しかったのねえ・・・(+o+)
メイメイさんは小学3年生くらいから、
とにかく眠り続ける子でした。
普段の寝起きも非常に悪かったですが、
休みの日は15時間以上眠り続け、
親に何度もベッドから引きずり出されても、
泣きながら必死で這い戻るということを繰り返してました。
生きるエネルギーが何か薄くて、
ため息と「面倒くさい」が口癖でした~。
一時は親を恨んでた時期もありましたけど、
今は、親の事情や、気持の余裕のなさも理解できるし、
何より他にやり方を知らなかったんだろうな~、と
過去は過去として受け入れられるようになりました。
なので、親に愛情が無かったとは思わないし、
やっぱり、生み、育ててくれたことに感謝してます。
メイメイさんの事を否定ばかりしてきた父親も
ここ何年かは、
他人に私の話をする時、
「この子は、優しい子なんですよ」
と言ってくれるようになりました。
相変わらず人の話は聞いてくれませんが(笑)
それでも、とても嬉しいです。
親も私も、変わっていきます。
突発的に過去を思い出したので、
もっと感傷に浸りたくなりますが、
そこから抜け出して、
ちゃんと「今」を生きれるよう、
出来るコトをやろうと思います☆
今日も、ブログ読んでくれて、
ありがとうございます(*^_^*)☆