メイメイさんです~
今日も穏やかな一日が過ぎ、感謝の夜です
さっきまで日曜洋画劇場で、
山田洋次監督の「東京家族」という映画を見てました
あまり、山田監督の作品って見たことが無くて、
「男はつらいよ」ぐらいしか分からなかったんですけど、
現代の家族の形や繋がり方を
丁寧に描いていらっしゃって、
とっても心に沁み入りました。。
ものすごく感動
というよりは、
じんわりと考えさせられる、そんな感じでした。
自分や夫の家族との関わり方とか、
それぞれの立場など、結構共通する部分もあって、
若干後ろめたい気持ちになったり
時々入るコミカルなシーンにプッと吹き出したり
ずうずうしくも、
蒼井優ちゃんみたいになりたいわ~
なんて思いつつ(笑)
また、
改めて人の時間は限られているんだなぁーと感じまして、
やりたいこと、やっとかないともったいない
とか思いました。
どっちかいうと、
自分の家族には腹を立ててばかりのメイメイさんですが、
家族がいて、そのものが
ものすごくありがたいことですね。
ただ、私にとっては、
関係が近いからこそ、距離の取り方が最も難しいのが
家族でもあります。
大切にしたい気持ちや、愛情はお互いあると分かってても、
うまく表現できなかったり、すれ違ったり、
過剰に要求したり、試したりしてしまいます。
ストレートに伝えることが、
時には傷つけてしまうこともあるし、
傷つけないように配慮したことで誤解を生むこともある。
家族との関係の作り方が難しく、
20代の頃は、それが鬱陶しくて、距離を置き敬遠していましたが、
30代になり、自助グループに参加するようになって、
家族との関係も少しなりとも改善されてきました。
子供がいないので、親の気持ちは想像しかできないですが、
親は子供が幾つになっても心配するもので、
きっと、その時親にできる精一杯のことを、
私にしてくれたんだろうなと、
感謝の気持ちが持てるようになってきました。
自分も変化してゆくし、家族もまた変化していく、
それでいいのだと、
そんなことをぼんやりと思った夜です
今日もブログを読んでくれてありがとうございます
明日も楽しく過ごせたらいいな

今日も穏やかな一日が過ぎ、感謝の夜です

さっきまで日曜洋画劇場で、
山田洋次監督の「東京家族」という映画を見てました

あまり、山田監督の作品って見たことが無くて、
「男はつらいよ」ぐらいしか分からなかったんですけど、
現代の家族の形や繋がり方を
丁寧に描いていらっしゃって、
とっても心に沁み入りました。。
ものすごく感動

じんわりと考えさせられる、そんな感じでした。
自分や夫の家族との関わり方とか、
それぞれの立場など、結構共通する部分もあって、
若干後ろめたい気持ちになったり

時々入るコミカルなシーンにプッと吹き出したり

ずうずうしくも、
蒼井優ちゃんみたいになりたいわ~

なんて思いつつ(笑)
また、
改めて人の時間は限られているんだなぁーと感じまして、
やりたいこと、やっとかないともったいない

どっちかいうと、
自分の家族には腹を立ててばかりのメイメイさんですが、
家族がいて、そのものが
ものすごくありがたいことですね。
ただ、私にとっては、
関係が近いからこそ、距離の取り方が最も難しいのが
家族でもあります。
大切にしたい気持ちや、愛情はお互いあると分かってても、
うまく表現できなかったり、すれ違ったり、
過剰に要求したり、試したりしてしまいます。
ストレートに伝えることが、
時には傷つけてしまうこともあるし、
傷つけないように配慮したことで誤解を生むこともある。
家族との関係の作り方が難しく、
20代の頃は、それが鬱陶しくて、距離を置き敬遠していましたが、
30代になり、自助グループに参加するようになって、
家族との関係も少しなりとも改善されてきました。
子供がいないので、親の気持ちは想像しかできないですが、
親は子供が幾つになっても心配するもので、
きっと、その時親にできる精一杯のことを、
私にしてくれたんだろうなと、
感謝の気持ちが持てるようになってきました。
自分も変化してゆくし、家族もまた変化していく、
それでいいのだと、
そんなことをぼんやりと思った夜です

今日もブログを読んでくれてありがとうございます

明日も楽しく過ごせたらいいな
