goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

クラフト会2017

2017-05-07 00:41:00 | クラフト

8子の家に行って、クラフト会をやって来ました~!
今回作ったのは2作品!

まずは、写真のバックチャーム!

100均のルーター(と言っても600円する)をゲットしたので、それを使って渦造り~!


うん、何となくですが、渦を作ることが出来ました~!
色々とこれは試して遊べそうです!

そして、もう一作品は……

この間、ミュシャ展でマステを買ったので、それを貼って、完成~www
まぁ、バックに白を入れたりはしたけど、もうこれで充分キレイにw
個人で楽しむ分には、簡単に出来るのでw

久しぶりに切り絵レジン以外を作ったなぁ~(^_^;)
また、色々と作って行きたいと思います~!

切り絵レジン 妖精と戯れ中……。

2017-05-03 14:41:00 | クラフト

久しぶりの切り絵レジンでございます!
(背景と作品が合ってないwww)

いや~苦戦したw
アールデコ風なアクセサリーを見つけて、素敵だな~って思って、真似て作ってみたのだが、全然違うものになった( ノД`)…

今回の切り絵レジンですが、3つのことを試しております!

1.金の紙を使う
2.切り絵を重ねる
3.背景をパールで色づける

1.の金の紙は、今まで背景を黒色の紙を使っていたため、レジン内が暗い色合いになりやすかったため、金色の紙だとどんな感じになるか、チャレンジ

2.の重ねは、セロハンを使った切り絵を重ねたことによって、色がどのように変わるのかを見てみること

3.の背景は、今まで背景をなるべく透明に近い形で作ってたのですが、
それだと、光にかざさないとキレイに見えず……
でも、透け感を残したかったので、空枠にパール色を流してやってみることに……

これらを踏まえて、作り方を見てみると……


まず、今回は絵を重ねるために、下絵を2つ……。
この右側の下絵を見てダンナが一言……

「おぉ~すごいね、虫?」

妖精です……(ーー;)
あげて、落とされました……。
絵をもっと、うまく描けるように頑張ります~。・゜゜(ノД`)

絵を重ねるとこんな感じ……

ふむふむ、なんとなく、形をつかみつつ……

これを元に切り絵用の紙に写して……

チョキチョキと……

虫さん完成w

そして、金の紙では……


うむ、金の紙は切るとぶつぶつとした跡が出来てしまうが、まぁ、これも味かと……

で、セロハンを張って……

あ。ちょっと羽が……w


背景は良い感じに仕上がりました!

で、こっから、悪戦苦闘のレジンなのだが……

背景にパール入れてみて、
ラメを入れ、黄色のレジンを回りに少し入れ、金の切り絵を入れて、妖精さんを入れて、ストーンを最後に置いて、完成~!


うむ、まず、金色の紙は、結構良い感じに出来ました!
淡い色を出したいときに向いてるね!
で、重ねも、背景を金紙にしたので、透けた時にもキレイな色が出ました!
(これ、背景が黒の紙だったら、暗くなってたかも。)

ほんで、背景のパールは、
暗いところでも結構はっきり見えたのと、少し透け感は残ってたので、まずまずかと……
パールは線の跡が残りやすいので、背景にする場合は、そこをキレイに見せるのも工夫がいるかも……

苦戦したものの、チャレンジしたところは、結構うまく行ったので、良かったかな……
あとは、デザイン力ですな……が、頑張ります~(^_^;)

切り絵レジン ハートステンドグラス

2017-01-22 19:55:00 | クラフト

蓮以来の久しぶりの切り絵レジンでございます!
まぁ、式も終わったし、仕事も少し余裕があったので……
(もう余裕はなくなったが……)
そして、キングダムハーツが久しぶりに出るとのことで、ゲームのステンドグラスを見て、えぇな~と刺激を受けたため、久しぶりにトライでございます!


下絵を書いて~
(今回は左右対称にするため、半分だけちゃんと書いて~)


半分に折って、切って~切って~


ふぃ~切り終わって~


パッカーンすると、おぉ~ちゃんとハートが出来たぁ~!


枠にはめると……あ、あれ?うまくはまらない……;
とりあえず、無理矢理はめて~w
イメージ着けて~


セロハンを切って貼って、切って貼って、切って貼って、切って貼って……。
つ、疲れたけど、なんとか完成~。


うむ、光にかざすと良い感じ!
(貼ってる間に爪などでこすれて、色が一部とれちゃった……。)


切り絵がうまくはまらなかったので、レジンで土台を作って、その上に乗せる方法にw
なので、枠の中にはラメやらオーロラ入れて~


切り絵乗せて~ストーンを乗せて、完成~!


夕日にかざすとこんな感じ!


影も綺麗にうつる~(*´ω`*)

うむ、大変だったが、満足~満足~w

青バラ、虹バラ、ドライフラワー!

2016-12-30 13:41:00 | クラフト
今年もあとちょっとで終わりですな~
大掃除と言いながら、こんなもの作ってました!


ドライフラワーの瓶詰め~!

結婚式の時に友達に青バラ、虹バラの花束をもらってね


1週間ぐらい花瓶に入れて、部屋に飾ってたのだが……何本かが、頭からボトッ……と……。
頭が重いからなのか、茎が腐ってしまったのか……
どちらにしろ、他の花たちもそのうち枯れてしまう……。
結婚式の二次会でブーケを無くしたショックもあり、残った子達だけでも残したい!
と、言うことで、ドライフラワーにすることに!

はじめに、乾燥剤の中に花を入れて、電子レンジでチンすることで、早く出来ると知ったので、チンしてみたのだが……
乾燥剤が固まって、花が取り出せず……。・゜゜(ノД`)

しょうがないので、ハンガーに吊るして部屋干しすることに……。


何本かはカビがはえてしまったが……(TT)
生き残った子達の頭を切って、ビンに入れていくことに!

そして、ジャーン!

4つも出来ましたぁ~!


虹バラはすべて生き残り、綺麗に乾燥できました!


青バラは苦戦したね~。カビが生えたり、なかなか、綺麗に見せることが出来なかったり……。
背景が白とかと合わせると良かったかも……。


箱詰めは……ちょっと詰めすぎたねw
青バラが少しかけちゃいました(ーー;)

でも、これで思い出の品が残せました~!
ちょっと作りすぎて置く場所に困ってるけどw

来年もまた色々作っていきたいと思います!

ではでは、よいお年を~!
今年もブログを読んでくれてありがとうございました~m(__)m

マリモブーケ

2016-12-17 12:29:00 | クラフト
おひさしぶりでございます。
9月の切り絵レジン以来なのですが、これには訳がありまして……
私事で恐縮ですが、この度結婚をいたしまして、その準備に追われて……追われて……
と、言いつつも、ちゃっかり作りたいものは、準備そっちのけで、作ってましたw
いや~それ作る前に席次表考えろよ~なんて、声も聞こえない~w
と、言うわけで、もう10月ぐらいには、↓この子を作成してました~w



そう、マリモブーケです~!
早くアップしたかったのですが、アップすると和物とバレてしまうので、式が終わったタイミングで出しました~
(まぁ、何人かには色打ち掛けです~と、バラしてたのですがw)

マリモブーケの作り方は簡単で、
持ち手になる紐にワイヤーをくくりつけ球体にさして、
あとは造花をブスブスと刺していくだけw
しかし、まぁ、用意をした道具たちにちょいと問題がありまして……
だいたい、↓こんなようなものを使って作っていったのですが……


まずは、造花!
茎を切ったのはいいが、太かった~w
いや~茎の中はワイヤーになってて、プラスチックの茎におおわれてるんだが、

ちゃんとまわりの茎を取れば良かったのに、茎をつけたまま、ブスッとw
おかげで、別の場所にさし直したい時に花を外すと、大きな穴がw
これを繰り返すと、オアシス(緑色の球体のベース)がボロボロにw
まぁ、きちんと茎を取らなかった自分のせいですw

またね、ベースをオアシスにしちゃったのも問題でw
発泡スチロールの球体を使う方法もあったんですが、こっちの方が柔らかいので刺しやすいのです。
しかし、まぁ、ボロボロにもなりやすくてねw
クルーガンで花を固定したのにも関わらず、オアシスから丸ごとボロッと……。
そうなると、もうオアシスごとクルーガンで貼り付けるか、固定できてる花にくっ付けて、誤魔化すかしてましたw

あと、用意した地巻きワイヤー(緑色のワイヤー)がまた細くて……。
飾りのリボンに地巻きワイヤーをつけて、オアシスに刺そうとするが……

ワイヤーが細すぎて刺さらないwww
刺さってもヨレヨレ~www

仕方がなく、もともと持ってたちょっと太めの裸ワイヤー(銀色のよくあるワイヤー)に緑色のテープを巻いて、誤魔化しましたw

まぁ、はじめて造花を使った作品を作ったため、分からないことだらけだったのですが、
花を見ながら、どういう組み合わせにするかを考えるのは、凄い楽しかった~!


打ち掛けにも合って良かったです~(*´ω`*)
また、機会があればお花作りたいな~
あれだったら、生花でフラワーアレンジとかもやってみたいね~

切り絵レジン 蓮

2016-09-10 13:37:00 | クラフト

なんか、ガチャガチャと遊んでたら、結構骨が折れた……。
いや~めんどくさかったわ~
とくにセロファンがなかなかくっつかなくてね~
小さいからね~
レジンのオーロラやらラメやらと合わせたらどうなるか、見たかっただけなんだけどね~

空に透かすとこんな感じ~
うーん、そうか……やはり、切り絵レジンはシンプルな方が私は好きかな……
キラキラしてて、きれいなのではあるけど、ステンドグラス感が欲しければ、やはりシンプルなのがいいかな~

うん、好みですなw


レジン 魔方陣

2016-08-13 13:18:00 | クラフト

アローハ!
引越しも落ち着いたんだが、まだまだレジン道具の置き場が決まってないのに、
レジン道具を買い込んでしまった今日この頃、いかがおすごしでしょうか?

今回は中二病ぽく、魔方陣のレジンを作ったのさぁ~!


今回、エフェクトフレークHのゴールドという、
ピカエースから出ている着色料をゲット!
これがまた、光り方がすごい!
めっちゃラメる~♪

あと、透明顔料の黒もバックに使ったのだが、うむ、全然粉っぽくない!
すげーな、ピカエース!!

これに、オーロラ乱切りを入れて、魔方陣シートを使い、ストーンをつければ完成~!
最近はこういう、シートがあるから楽なものよね~
いいんだ、いいんだ~!それでも、私は切り絵もやっていくんだ~!



で、本当は↑を作るためのセットに、さっきの魔方陣を作ったのだが、
肝心のこっちのレジンがうまくいかなかった~\(^o^)/

うーん、エフェクトフレークの渦を巻くのだが、これがなかなか思うような形にならなくてね~
練習あるのみですな~


ちなみに、こちらのレジンのうらにも魔方陣を入れました~!


うむ、エフェクトフレークが結構良かったので、他の色も買って色々使いたいね~!
ただ、器に入れるときに粉が舞って、手や洋服がキラッキラになってしまったから、そこは考えねば……w

水面レジン 海風

2016-07-16 01:08:00 | クラフト

アロハー!引越しの準備をしなきゃいけないのに、まったく出来てないー\(^o^)/
で、レジン用の道具を持っていこうと、まとめていたら、まぁ使っていないものがいくつも……
いいかげん、使ってあげなきゃ……
と、言うことで、

こちらの水面モールドを使って、レジンづくり~!


こちらは、人魚パーツを入れて作成~!
うーん、青色のみでやったら、ちょっと見えづらい……。


カメは切り絵で、ラメも入れてみました~!
うん、光にかざすとめっちゃキレイだ!


ふふふ、結構満足~!満足~!
夏らしくっていいね~(*´ω`*)

レッツ!マカロンタワー作り~!

2016-06-14 17:26:00 | クラフト
お久しぶり~!
最近、色々と……まぁ、本当に色々とありまして、
久しぶりの投稿でございます。
色々とあったけど、作成はやってたさぁ~!
今回は、大作です~!!


ドーン!!
マカロンタワー!!!!
うふふふ~、一度つくってみたいと思ってたけど、なかなか大変だったわ!
しかも、もう一個作るんだぜ……。
大丈夫かな……ひとつ作っちゃうと満足しちゃう方なんだよね~……
頑張って作らねば……。

作り方をざっくりと……
まずは、マカロン作り……。
マカロンの作り方は色々とネットに載ってるのだが、
私はめんどくさかったので、金に物を言わせて、モールドを買って作っちゃいましたw

左上のマカロンモールドを使います~!

100均で買った粘土!

これをマカロンモールドにツメツメ~
なかなか、シワを作らないようにするのに苦戦……。
まずは、ギュッと押し込んでモールドの底から覗きこんで、シワが無くなったのを確認したら、あとは空白箇所にはみ出した粘土を入れて~モールドをひねって取り出し~
を繰り返し、大量生産

そして、マカロンにボンドを着けて、クリームタイプの粘土を挟んで、マカロン完成~!

クリーム全然見えないw


次に土台作り~!
ハンズで円錐と円柱の発泡スチロールを買って、
発泡スチロールにボンドを着けて、白の紙粘土をペタペタと貼り付け~

下の台とマカロンを貼り付ける台の完成~!


これをクルーガンでくっつけて~

土台のベースが完成~!

そして、この土台に再びクルーガンで今度はマカロンをペタペタと着けていきます~!

なかなか、マカロンの位置が難しい……。

今度は半球モールドを使って、大量の半球を作成……

何だろう。ちねりっぽいw

そして、土台の下にペタペタと貼り付け、クリーム粘土を使って、装飾をすると、

土台の装飾が完成~!うん、だんだん可愛くなってきた!

今度はマカロンを1つ竹串に刺して、マカロンタワーのトップに!

なんか、面白い形だなw
竹串が思いっきり見えてたので、白粘土で隠して……
この状態で、ニス!

もうここまで作ってしまうと、液体ニスでは厳しかったので、スプレーニスを使用!
つや出しを使ってから、つや消しを使用~!
うーん、外で乾かしてたら、少しホコリが着いてしまった( ´△`)ガーン

そして、トップのマカロンの下にリボンを巻いて~完成!!

ふふふ~!あとは、もう1つピンクパターンを作るのよ~!
頑張って作るよ~!

切り絵レジン 挑戦中

2016-04-09 00:09:00 | クラフト

切り絵レジン久しぶりでございます~!
今回も失敗を……。
切り絵の紙に染み込ませたイ、インクが、レジンに入って濁ったぁ~!
く、悔しい……。いつになったら完璧なものが出来るんだ……。

と、言うわけで、そんな悪戦苦闘な切り絵レジンが出来るまでをプレイバック!

下絵~。コンパスやら分度器を使って、目安の線を書いてますが、まぁ、結局最終的には手書きなので、意味なくなりますw


ほんで、チョキチョキ切っていくのだが……
まぁ、小さいんですよ。レジンに入れたいんで。
そして、切ってるうちに下絵がボケていって切る場所がわからなくなるとwww
いや~ちゃんとイラレで描いた方がいいなw


切ったものを枠にあわせてぇ……
あ、ちょっと大きかったので、調整~


セロファンを貼って、色つけ~!
うーん、ピンクの色が強いかしら……。


で、レジンで少し黄色のグラデーションをつけて、入れたのだが……
はじめに言ったとおり、インクが染みだし、黒く濁ってしまった……。

むー……悔しい。


まぁ、光にかざすと綺麗にうつってくれるから、これは嬉しい!

ふむ、今度紙を変えてみようかなぁ~……
やはり和紙とか染み込みやすい素材を使った方がいいのかな……。
色々反省です~。。。