goo blog サービス終了のお知らせ 

気がつけばここにいた…

クラフト&旅行&イラレをアップしております!たまにナックスですw

お暇なら読んでね~♪

紅葉を狩りに来ちゃいましたin広島 その1

2014-11-30 21:38:00 | 旅行
シカの肉は紅葉肉と言うらしいですね。

旅行でございます!秋と言えば紅葉!
広島に大学の友達と行っちゃいましたよぉ~!

それぞれ、行きたいところがバラバラだったので、2組ほど分かれて各々好きなところへ行って参りましたぁ~!
(べ、別に仲が悪い訳じゃないんだからね!)
このブログでは私が行ったルートのみご紹介します~!

まず、一日目行ったのは、

呉!

写真は呉にある「くじら館」です。
(くじら館には、時間の都合により行ってません。くっ!次回は必ず……。)

呉と言えば、海軍!
というわけでまずは……


海軍カレーと海軍ゆかりのビーフシチューいただきました!

どっちも美味しかったよぉ~!
ちなみにビーフシチューは、東郷平八郎さんがイギリス留学中に日本に伝えたレシピをアレンジしたものだそうです!
う~ん、お肉のとろけ具合最高です~(*^^*)

カレーは、友達の一口もらったら、ピリ辛で具材がルーにとろけていて、旨かったです(^^)d

お昼を食べたあとは、


艦船めぐり!
船にのって色々の艦船を見て回るのだが、

まさかの座敷!!

いや、普通に船の中に椅子もあったけど、なぜか座敷があって、空いてたので座っちゃいましたw
そんなこんなでレッツゴー!



残念ながら、私は艦○レとかやってるわけではないので、詳しくないのだが、
目の前に船艦やら潜水艦やら見えたときのど迫力!!

まさに、カッケーーーー!!!!

である!
おぉ~あれがミサイルでぇ~、これが、魚雷でぇ~……
なんか、本でしか見たことないものが目の前にあるとすごいワクワクしちゃいますねw
それに、船員の方もちらほら見えて、みんな手を振ってくれましたw

そんなこんなで、30分の艦船めぐりもあっという間に終わり、お次にきたのが、

ヤマトミュージアム!

館内には、10分の1ヤマトが!!!!

うーん、三階から撮ってやっと画面に収まる大きさ!
実際にはこれの10倍あるんだから、どんだけ大きいんだ!!

館内は資料館になっており、船艦の種類やら歴史、実際にヤマトに乗って生き延びた方のお話など、聞くことができました。
ヤマトに乗ってた人の話は、やっぱり重くてねぇ~

ヤマトが他の国に渡らないよう、死に場所を探していたなんて……

みんな死を覚悟してたなんて……

などなど、少し前の日本の話なのに、すごい時代だったんだなぁ~と、そして、これを忘れちゃいかんなぁ~と、痛感しました……。

しかし、痛感したのもつかの間。
3階にあった体験コーナーで子ども達にまぎれて、キャッキャッ騒ぐアラサー女達w
科学館っぽい雰囲気に、うちらのテンションはアップ!!
あまりにも楽しそうにしてたので、警備員のおじさんに声をかけられ、色々教えてもらっちゃいましたw


そんな、呉の夕方。
夕日が目に染みるぜ!!!!
きれいだったぜ!


そして、呉から八丁堀へ移動!
先に八丁堀についた別チームに並んでもらって入ったのは……

みっちゃん!

広島お好み焼きといえば、みっちゃんと言われるぐらい有名なお店です!
1時間以上並んでもらって入れましたぁ~!!
めっちゃうまかったぁ~!!
焼きそばも入ってるし、すっごい軽くて、食べやすかった~!!
なので、あっちゅーまに食べきっちゃいましたw

あまりにも食べやすかったから、そのあと焼き肉に行ったなんて、なんて、なんて……女子の食べ方じゃねー!w

というわけで、一日目の夜ガッツリ
食べましたw

また、平和通りではイルミネーションがやっていて、ホテルの前では「スイーツドラゴンの森」という、題材のイルミネーションが飾られてました~!!


たまに、これ野菜じゃない?というものも含まれてましたがw
綺麗でしたぁ~!!

そんなこんなで、1日目終了~!!
翌日は、早いのですぐさま就寝しました……。

スパーランドと台風とオズの愉快な仲間達 その2

2014-10-09 17:59:18 | 旅行
その1で思ってた以上に乗り物乗ってて、話が長くなった……
その2も少し長いかな……。
お時間があるかたは、お付き合いください。

今回泊まったホテルはナガシマスパーランドのとなりにあるホテル。
夕飯はビュッフェだったのだが、ステーキを目の前で焼いてくれたり、
隣が海だからか、新鮮な魚介類が置いてあったり、
美味しかった~!!
ついつい、貝好きの私は一皿にこんもりと、サザエと蛤とホタテをw
※写真は食べかけ……。

ノリでホテルのカラオケに行くことになり、
飲み物を作ってくれるスタッフさんの目の前で、シラフなのに暴れ歌いw
温泉みんなで入ってまったりしましたぁ~(*^^*)

そんなこんなで、就寝。
寝る前にストレッチ&筋トレ大会になり、
久しぶりに腹筋をして、今までたまっていた疲れに更にムチを打ったた私の身体は、いの一番に眠りにつくのでした……。

■2日目
台風接近にともない、雨!!
(絶叫系苦手な私は、ニヤリ)

乗り物も動いていないようだし、仕方がないので、ナガシマスパーランドのとなりにある、アウトレットでダラダラとお買いもの。
アウトレットからはジェットコースターも見えるのだが……

あれ?動いてない??

なんと、小雨になったから動いてる~!!
とりあえず、みんなダッシュして入場&レッドへ……。
しかも、待ち時間0分。
あぁ~……結局乗らされたぁ~……。
そんなこんなで、ガンガンと上がっていくジェットコースター……
そして、上がりきって落ちていく~!!
な、なげぇ~……。しかも、もう一度上がっていく~で、また落ちる~!!
これで終わりだったらいいんだけど、最後に山が何個も連なって、連続で落ちていく~(TT)
うぅ~……とりあえず写真ポイントがあったから、それに気をまぎらわせて頑張っておりました……。
た、耐えきったよぉ~!!
ただ、まぁ、だいぶ足が固定されていたので、お陰で踏ん張れました(^_^;)

それに、ドランクドラゴンの塚地がアイドルと撮影をしていて、降りた後に撮影の見学も出来ました~w
その後、雨はどしゃ降りに変わり退散!!
名古屋駅にもどり、ハンズで美容グッズをノリで買い、
喫茶店でぴよりんというプリンを食べて

うまかったぁ~(*´ω`*)
予定を2時間ほど早めて東京に帰還しましたぁ~!!

いや~台風でバタバタしましたが、色々遊べて良かったです!

そんなこんなで、10月のオズ会終了~!
次回は広島でお会いしましょうw

スパーランドと台風とオズの愉快な仲間達 その1

2014-10-09 12:57:00 | 旅行
台風に巻き込まれ、会社午前休した今日この頃、皆様いかがお過ごしですか?

オズ会という中学の時の友達連中で、ナガシマスパーランドという、三重県にある遊園地に行ってきやした~!
西の富士急とも言われており、絶叫系の乗り物が豊富だとか……。
(ちなみに、私は絶叫系が大の苦手です……。)

そんな、遊園地に連行……いや、連れてかれた……いや、まぁ、一泊して遊んできましたw

そんな珍道中の様子をどうぞ。

■1日目
こだまに乗り、東京から名古屋へ移動。
こだまなので、時間はかかるのだが、そこはトランプの登場!!
座席に5人一列に並び、大貧民を!
5人もいるのに、そのうち4人が革命を起こすと言う奇跡!!
みんなが、大富豪~大貧民まで全部の役回りを経験するような、そんなデッドヒートを繰り広げておりました。
そんな中でできた、新しいゲームがこれ。

・一枚残し大貧民
・大貧民団体戦
(勝手に命名)

一枚残しは、各プレイヤーの目の前に裏っ返しにされたカードが一枚あり、
自分の持ち札が残り3枚以下になると、その札を自分の持ち札に入れなければいけない大貧民の派生版ゲームです。
このカードにより、上がろうとしていた手が崩され、撃沈したり、
ピンチだったのに助けられたり、
まだ出てないジョーカーが、前に置かれてるカードなのではないかと、疑心暗鬼したり、
色んな波乱を呼んでくれて、結構面白かったw

団体戦は、その名の通り大貧民の団体戦w
二チームに分かれて、何枚かカードを抜き、いざ勝負!!
どのタイミングでどのカードを出すか、両チームで戦略があって、それぞれ考えながらカード出してて、これも面白かったw
そんなこんなで、約3時間の移動もあっという間に到着!

お昼ご飯を食べ、バスに載ってナガシマスパーランドに到着~!!

台風が来るからなのか、もともとこうなのか、快晴の土曜日なのに人があんまりいない……。
こ、こりゃ~乗りたい放題ではないか……や、やめてくれ……。

そんな感じで、絶叫系乗らされつつ色んな乗り物に乗れました。

乗っていったものは、覚えている限りこんな感じ……
(私が乗っていないのも含む)

・ルーピングスター
1回転するタイプのジェットコースター。
初っぱなから乗車拒否して、見てたのだが、まぁそこまで怖そうではないかなぁ~と。
(そんなこと言うと乗らされそうだけど……。)
ディズニーシーにある、レイジングスピリッツ的な感じだと思いやす!

・ホワイトサイクロン
木製型のジェットコースターです。
乗らされましたよ……。
そしてね、木製型は揺れが激しい!そして、長い!!
いつまで、乗ってるのよ!ってぐらい長い!!
でもって、ずっとガクガク揺れているから、頭揺れすぎて頭痛が……。
いや~、落ちた恐怖よりも頭痛の方がきつかった……。

・フリーホール
直角に落ちるタイプの絶叫系乗り物。
直角に落ちるやつって、苦手なんだよね~……。
もちろん、乗ってない。ってか、まぁ頭痛もひどかったのでw

・シュート・ザ・シュート
水に落ちるこれまた絶叫系乗り物。
乗らされました……。
手すりから、絶対に手を離さないでください。というアナウンスと、水かからないようにする防備に気をまぎらわせ、
なんとか、恐怖を和らげてました。
水のかかる量も半端ないからねぇ~……。でも、富士急ほどじゃないかも(ボソッ)

・フリスビー
乗り場が回転しながら左右に揺れるアトラクション。
2名だけ乗りました。元気だなぁ~……。
乗ってる本人達よりも見ているこっちが酔ってダウンしてましたw

・スチールドラゴン2000
ナガシマスパーランドで一番高く登り、そして落ちていく、恐らく看板ジェットコースター。
レールが赤いので、うちらの中で通称レッドと呼ばれてました。
後々、波乱を呼ぶのだが、私は断固として乗らず!!逃げ切りましたw
出発と終点地点が歩道に近いので、レッドに乗った勇者達に手を降って送り出す事ができやしたw

・シューティングギャラリー
みんながレッドに並んでいる中、暇だったので、シューティングして一人で遊んでいましたw
7つ以上当てるとバッチがもらえるとのことで、ディズニーのシューティングであげた腕前を一人寂しく披露w
うつと赤いマークが出るので、楽々7つ当ててバッチゲット!
一人喜んでおりましたw

・ボブカート
ボブスレーとゴーカートが混ざったような乗り物!
落ちないから絶叫系苦手な私も大丈夫~!
スピードがあって楽しかった~(*^^*)
一番、楽しかった乗り物です!!

・フライングカーペット
友達一人だけ乗車。
足が宙に浮いた状態で、縦にグルグル回る絶叫系乗り物。
こういう足が踏ん張れないのは絶対に無理だ!!

・スペースショット
直線に一気に上昇して下がる、やつ。
恐らく、一番ダメ。
直角に落ちないでくれ。もちろん、乗ってない。

・ジェットコースター
子供用のジェットコースター。
森の中を駆け抜け走る~走る~走る~。
まぁ、それでも少し落ちるんで、子供に紛れてお姉さんグッタリです。
とりあえず、バイトのお兄さんのハロウィンの仮装姿が本格的でグッジョブだった!

・ジャンボバイキング
なぜか、2台もあるバイキング。
パッと見は一台しか動いてないのだが……。
まぁ、私らがジェットコースター乗ってる間に他メンバーが乗ってました!
こういう、揺れる系は無理~。

・カイトフライヤー
うつ伏せになって乗る子供用アトラクション。
これは珍しい!と、みんな嬉々として乗ったのだが、グルグル回るため酔った……。
三半規管弱い組は皆ダウン。
子供用乗り物おそるべし……。

・大観覧車オーロラ
休憩がてらに乗った観覧車
ちょうど夕日が沈みかけてめっちゃ綺麗だったー!


・ダブルワイルドマウス
1日目最後に乗った乗り物。
本当はレッドに乗りたい!って話になり……ってか、
私もなぜか一緒に乗るってことになり、みんなでダッシュしてレッドまで走るが、閉園間近だったため目の前で入場終了に
(私、ニヤリ。)
仕方がないので、すぐに乗れたこの絶叫系乗り物に。
小回りでターンをする乗り物で、ターンのたびに振り落とされそうになる……。
しかも、こういう乗り物なのにベルトが緩いからマジ落ちる!って思ってたら、友達が腕出して落ちるのをガードしてくれた!
おぉ~!8子ありがとう~!
ほれてまうやろ~!!
おかげで、落ちずにすみましたw

すごい、お昼から入園したのに、15個も乗り物制覇してるw
全部乗ったわけではないけど、どんだけ、待ち時間少ないんだw
もう、こっちとしてはいい迷惑だ。

最後にキッズコーナーに流れていたピーターラビットの曲が耳につき、みんなで合唱w
そんなこんなで、ナガシマスパーランドを去り、ホテルに向かうのであった……。

続く……。

北海道ジャンボリーの旅2014 ラスト

2014-08-04 18:47:00 | 旅行
<二日目>
昨日の疲れもあったのか、気がつけば翌日でしたw

窓を開けると、黒い雲と晴れ間との不思議な共存……。
あぁ~またリーダー(晴れ男)と大泉さん(雨神様)が戦っている……。
今日こそはリーダーに勝ってほしいんだが、テレビ見る限り、北海道の各地で大雨警報が……。

やめてくれ~雨神様~!!

そんなこんなで、まず向かったのはHTB!


水曜どうでしょうやらハナタレナックス、ドラバラ鈴井の巣、おにぎりあたためますか、などなど
ナックス兄さん達が携わってる番組をいくつも作成しているこのテレビ局。
ジャンボリーに合わせてイベントを開いている!
そして、HTBのマスコットキャラクターのonちゃんとの写真撮影が~!

か、かわいい~……

たまにしぼんでくれるし!

くっ!この黄色いにくいやつめ!かわいいじゃねーか!!

写真撮影の後はHTBの隣にある公園へ!

ここは、水曜どうでしょうの前枠後枠でよく使われている公園です!
もう、ここにも何人ものファンがw
みんなが撮影しているのを横目に、ダッシュで坂をかけ降りて遊んでましたw

また戻って、今度はHTBグッズやらくじ引きなどを行い、満足、満足~!

そんなこんなで、お次に目指したのは、大通り公園のビアガーデン!!

本当は円山動物園に行きたかったのだが、この天気では……
と、思った矢先に降ってきた……
しかも、ちょうどジャンボリーの千秋楽が始まったタイミングで……。

おいー!荒ぶるなよ~雨神様~!!

酒を飲みつつダラダラとしてたら、ビアガーデンのモニターにリーダーと安田さんが!!!!

サッポロビールの北海道限定CMだ~!
もう、暇なのをいいことに30分に一度流れるこのCMを見るために、ダラダラ飲み、CM流れたら写メをとるという、
なんとも不思議な時間を過ごしていましたw
暇な間はツイッターでジャンボリーの様子を確認して、昨日の内容を思い出し、
雨が強くなれば、大泉さん歌い出してるわ!と、文句を言いw
寒い~!寒い~!と震えながら、酒を飲む。贅沢な時間でしたw

ジャンボリーが終わったタイミングで、電車が混む前に移動しよう!
と、荷物を回収し新千歳へ
(実はこの数時間後にCUEメンバーが同じ場所に飲みに来てた……もう少しいれば良かった……orz)

新千歳では国際空港の方にできたチョコレートゾーンで遊び、
友達にミクのフィギアが取れるまで追い込みをかけ、
お土産を大量に買い込み、
とりあえず海鮮丼を食べ、
あっちゅーまに時間が来て、東京へ帰還!!

いや~北海道に来てるのに、観光らしいこと一個も出来んかったwww
こういう、ダラダラしたのも悪くなかったけどねw
今度、晴れてるときに、また行きましょw

おまけ

ジャンボリーのLAWSONブースで買った水曜どうでしょうのフィギア達
(船に乗ってるonちゃんは、以前友達からもらったもの)
こう見ると、圧巻だわwww

おまけ2

東京戻ってきてからゲーセンで取った!
だって、HTBで並んでるときに持ってる人がいて、可愛かったんだも~ん!
ゲーセンに出て月日も少したってたから残ってるか心配だったけど、シゲと音尾くんが残ってましたぁ~!
むふふ、頑張ってゲット~!

そんなこんなで、充実した北海道旅行でした!
観光出来なかったけど、たまリベンジするさ~っ!

いやー、一泊だったのにこんなに長くなってしまったw
長文を読んでいただきありがとうございました!

次回は、また秋に会いましょう~w

したっけ~!

北海道ジャンボリーの旅2014 その2

2014-08-01 21:49:00 | 旅行
※CUEドリームジャンボリー2014のネタバレが含まれております。
ネタバレ厳禁の方は、ご注意ください。

<1日目続き>
そんなこんなでジャンボリーグッズを買い込んだまま、札幌観光へ!!
今回は、ベタベタツアーやろうぜぇ~!
ってことで、時計台とテレビ塔を目指したのだが……

大雨……。

イベント始まったら雨降ってきたよ……。
もう、明らかに大泉さん(大雨男)荒ぶってるよ~
リーダー(晴れ男)頑張れ~!

いか仕方なく、屋根がある狸小路に避難&昼飯……。

ラーメン食べながら暖まり、狸小路でお土産買って、いざ時計台へ!!


いや~ただでさえ、がっかりスポットなのに、雨が降ってさらにがっかりに……。
結局、中には入らずに写メとって終了~。
まぁ、こんなもんよねw

んで、今度はテレビ塔へ!!

そりゃ~雨降ってるから景色悪いですよね~(T-T)
大通り公演では、ビアガーデンやっているのにもったいない!!
しょうがないので、テレビ父さん見て癒されてました……。

テレビ父さん可愛いよ~!!
もう、学生時代にテレビ父さん見つけてからは、ファンだよ~!!
ちなみに、時計台は時計大臣というゆるキャラで、これまたおすすめです!!
(ググってみてちょ!!)

そんなこんなで、結局どこにも行けず、結局ホテルへとんぼ返り。
まぁ、良い。こうなったら、イベント楽しむぞぉ~!!
ってなわけで、仮眠wそして、森崎博之のあぐり王国を見て、いざ出発!!

席はアリーナの後ろの方だが、ブロックの一番前!!そして、通路が近い!!!!
いい席だぁ~!今年は席運めっちゃいいぞ~w

開幕前には、観客席でのウェーブが!!
おぉ~!前回のジャンボリーでやってたから、やってみたいと思ってたのだぁ~!
しかし、ウェーブが続かない……。
なぜだ!?と、見てみるとロイアルボックス(関係者席)で止まっとる!
再度トライをするが、はやり動じない関係者!
ところが客席から
「ロイアルボックスっっっ!」の掛け声が!!
これは、リーダーが全員参加の踊りを関係者にも踊らせるときのお馴染みのフレーズ!!
これには、観客席から拍手がw
これに答えて、ロイアルボックスもウェーブ!
さらに拍手!
客席全部ウェーブ出来て、大拍手!!
さぁ~盛り上がって参りました~!

そして、ジャンボリー開幕!!

大盛り上がりの中、タレント紹介!
今年のタレントの紹介文も面白かったぁ~!
一番笑ったのは、「紛れ込んだ一般人」だなw
返しが「妹は、モデルだ~!!」ってwww

そして、大一輪はかっこ良かったぁ~!!
CDで予習してたけど、やっぱカッコいい~!!
うちわとペンライトと、ふりまくったさ!!

っと、ここで正面モニターを見ると黒い線が!!
おっと、機材トラブル~
しかし、ここで兄さん達が、冷静に黒い線で遊び始めるw
リーダーは画面越しに黒い線をつかもうとし、シゲは画面前に行ってふすまを開けるようにして遊んでるw

しかし、本日はDVD撮りの日。
昼間の分と合わせるため、絵が繋がらないと困るので、脚立を出して大急ぎで修復作業!
そんなこんなでオープニングトークが延びにのびて最終的にリーダーが焦って、
「お前たち~帰れなくなるぞぉ~!」
お客「いぇーーーーい!!」
なんなんだ、このコール&レスポンスw
なんやかんやでアーティスト公演中に修復完了~。
えがった、えがった……

で、芝居が始まったのだが、まぁ~ぐっだぐだw(誉め言葉w)
特に安田さんひどかったぁ~www

と、芝居中にどこかから叫び声が……

ん?

と、思ったら、スピーカーから叫び声の一部が!?

んんん?

また、どこかから叫び声が聞こえると思ったら、ミスター登場!!
どうやら、ミスターのマイクの調子が悪かったよう……
今回は機材トラブルが多いわ~!
しかし、マイクなしでも聞こえたミスターの声すごいわwww

オクラの太鼓も良かったし、安田さんの新曲普通だなぁ~と思ってたら、お兄さんが作ったのね!
(登場は普通じゃなかったけどw)
ってか、意外に安田さんのお兄さんがすごい人だと知ってビックリした!!

そして、アキとたかゆきの女王は、飲んべえ過ぎてひどかったぁwww
ってか、これDVDできるのか!?

あと、チーム☆ナックスは盛り上がったねぇ~!
真横を大泉さんが通ったときにうちわに気がついて反応してくれたし、みんな手をふってくれたし、ナックス応援歌でマジで勇気もらったし、最後の決めポーズが決まらなかったら、もう一回やってくれたし……
あぁ~良かった……マジで良かったぁ~( TДT)
思い出し泣き中……。

メドレーも最高!もう、全部歌える自分にビックリw
一緒に歌って、うちわとペンライトとタオルふって大盛り上がり!!

そして、大泉さんの新曲!
愛してるよぉ~!のうちわと共に叫んだのはもちろん、
最後のフレーズがとにかく凄かった!

「晴れのそぉぉぉぉ~~~~~~~♪」

な、長い!!
なのに長く感じるどころか、引き込まれる!!
大泉さんの声量に圧倒されるし、どんどんと声がのびていって、すごい迫力になってる!
そして、ピークに達した瞬間、

タンっ!!

飛んだぁ~~~~!!!!

「らぁぁぁぁ~~~~~~~~~♪」

すげぇ~……
改めて大泉さんの天才ぶりを感じた……。
あの声量、舞台役者だからこそ出来るんだろうけど、すごい肺活量だわ……
マイクを通してだけどすごさを十分感じることが出来ました……。

そして、ラストのマッスルブラザーズ!
目の前をあの二人が曲がっていきました!
相変わらずひどいwww
幸せの黄色いパンツほしかったわwww

そんなこんなで、大大大大満足!!
会場でると歌の通り晴れてたので、そのままススキノまで歩いて帰ることに!

きたえーるの警備員さんには、「楽しかったんだってぇ~?」って声をかけられ、
イベントTシャツを着たまま居酒屋に入ったら、店員さんにしかも二人に「何かあったんですかぁ~?」って聞かれ
(しかも、1人はナックス知っててシゲファンだったw)

もう、この盛り上がり具合が周囲にバレバレでしたねw

いやぁ~とにかくめっちゃ楽しかったぁ~!
さすがにジャンボリーで大はしゃぎして、ススキノまで30分ぐらい歩いて帰ったからヘトヘト~
でも、とにかく幸せな1日だったぁ~

ありがとー!ジャンボリー!!
本当に、本当に、本当に、ありがとう~。・゜゜(ノД`)
……再び思い出し泣き中。

続く……。

北海道ジャンボリーの旅2014 その1

2014-07-30 12:35:52 | 旅行
北海道にいってきました……。
ナックス兄さん達が所属する、オフィスCUEのイベント、ジャンボリーを見に……。

あぁ~!!完全にジャンボリーロスだよ~!!
面白かったょ~!!楽しかったょ~!!もう、曲が頭のなかでぐるぐる回って、仕事にならないよ~(T-T)
もう、あまりにも楽しかった思い出が強すぎて、親取っ捕まえて2時間近く話してしまったよぉ~!!
あぁ~……というわけで、そんな北海道旅行がどんなだったかのお話……。

イベントのネタバレもありますので、DVD見るまでは、まだ!!
という方は、お控えください……。

<1日目>
東京~新千歳到着!!
着いたとたんに曇り空!今にも雨が降りそうな予感……。
しかも、前日からシベリアの大火事により北海道にPM2.5の警戒まで出ている……。
なんとも、すごい日に来てしまった……。
まぁ、これも全部大泉さん(雨男)のせいだ……←

新千歳からバスに乗ってホテルに向かうことに……。
しかし、バスのお隣に座ったのは明らかにCUEファン……。
ソワソワしてたら、バスがナックスの聖地カリー軒の前に停車!!
その瞬間、バスの中が一気にザワザワとw

やべぇ~このバス意外にファン乗ってるよ~www
こんなにザワザワしてるだけで面白いwww
もう、今までナックスってなに?CUEってなに?って聞かれまくっていたのに、ここにはそんな同士が集まっているw
もう、隠れキリシタンかのように生きてきたファンにとっては、なんかそれだけで嬉しかったw

そして、ファンの何人かは会場前で降りていきやした!
おそらく昼の回の人たちだ!!
ちなみにうちらは夜の回さ!

昼の回の人たち~!!楽しんできてねぇ~!!
俺たちは夜あらぶるぜ~!!

そんなこんなでホテルに到着!
荷物を預けて、私たちもジャンボリー会場へ!!
グッズを買い込むぜぇ~!!

ジャンボリー会場に着くと、駅からグッズの列が!!
地下鉄から会場まで繋がっているから、雨が降ってもへっちゃらだぜ!!
(雨降ってきた……。)
ジャンボリー会場の一階がグッズ売り場となりこんな垂れ幕が……
たーかーまーる~!!

ローソンブースにいくと板長鈴井がお出迎え!

カッコいい~!!

モンキーパーマゾーンでは、キャラクター達が……

か、かわいい~

そして、CUEメンバー扮する七福神にお参りをし、

昼公演が始まって会場が一気に空いたので、ガチャガチャをやりまくりw

大泉さん、音尾くん、ミスター、藤尾をゲットだぜ!!
ちなみにこのピンバッチひねるとピカピカ光るんだぜ!!
お陰でバッグに着けてたら、気づいたら光っててめっちゃ恥ずかしかったぜ!!

そんなこんなで、イベントグッズを大量に買い込み、

(こんなにイベントグッズ買い込んだのはじめてだよ……。)

札幌観光に乗り込むのだった……。
続く……。

初海外 inシンガポール3日目一気にラスト

2014-06-05 23:44:27 | 旅行

【前回まで】
セグウェイに乗り、島中をあちこち観光~!
セグウェイをなかなかマスター出来ない友達を置き去りにし←
ピンクイルカや父マーライオン、夕陽を楽しみ、ユニバーサルでペイントしてもらったスパイダーマンのまま、ホテルに帰宅!
顔がアウェイの状態で、高級レストランで食事にありつき、そのまま死んだように爆睡するのであった……。


3日目~!(一気にラストまで行きます~!!)
1日目にも行った、マリーナベイサンズの天空プールに、今度は水着を着て入ってきましたぁ~!

しかし、つ、冷たい……。
朝のせいなのか、水がめっちゃ冷たい~!
キャーキャー言いながら、プールの端へ

なるほど、プールの端はこういう風に溝が出来ているのね!
しかし、こんだけでも、少し離れればもう街と空とプールが一体化するんだよね~
不思議だぁ~

プールの中にはイスがあり、プールに入りながら景色を楽しむことが出来ます~!

そんな、プールを満喫した後、今度行ったのはこちら、

カジノ~!で、デケェ~!!
一階だけでなく、二階もあります~!!
初カジノ!ドキドキしながら、ブラックジャックの席へ。
ふと、ディーラーの席に50ドルの文字が……。
この数字なんだと思ったら、最低掛け金とのこと……。

50ドル……や、約4250円
(1シンガポールドル85円計算)

た、たけぇ~~~!!
とりあえず、座っちゃったら、覚悟を決め、100ドル払ってスタート!
はじめは勝ったり負けたりを繰り返していたのだが、途中から勝ちっぱなし!!

お、おぉ~!!な、なんか、偉いスピードでどんどんお金が増えていく~((((;゜Д゜)))
途中から怖くなって、勝ってるのに一人でブルーにw

も、もう、やめてくれ~~!

ってことで、連勝がストップした瞬間に離脱!!
100ドルが550ドルに上がりました~!
ビギナーズラック!
うん、私はコツコツと働いて稼いだ方がホッとするw

そんな、急激にお金が増えてパニックになりつつ次に行ったのは、

シンガポール・フライヤーという、世界最大の観覧車へ
チケット代は……そりゃー、さっき勝った分からですよね~。

観覧車は28人乗りで、ゴンドラによっては食事も出来るらしいです!

景色もいいねぇ~

そのあとは、お昼御飯を食べに植物園へ!

しかし、お昼のメニューがすべて英語だから、みんな必死w
なんとか、読める単語を拾って注文するのでしたw
(たしか、アボカドが読めたというだけで、注文したw)

お次に行ったのは免税店。
ブランドには興味がないので友達が買ってるのを横で見て終了~。

おみやげを探すために、近くにあったシンガポールの伊勢丹に行ったのだが……

え!?ここ日本じゃない?

ってなぐらい、日本食が売っているw
あちこちに香川やら、高知や、愛知や、見たことある地名と日本語の旗が飾ってあるw

結局、ここでもなにも買わずに、最終的にホテルに戻って、ホテルのショッピングモールで買い物~!
しかし、ここのショッピングモールも広いw
もう、場所がわからず広い館内をウロウロしたから疲れたぁ~!


そんなこんなで、シンガポール旅行終了~!!
飛行機に乗って、日本に帰ってぇ……

「和食と洋食どっちがいいです?」

って、またスチュワーデスさんによる食事攻撃~!
だーかーらー、深夜とこんな早朝に食べれないから~!

ってな感じで、日本に到着~!
いや~、満喫したぁ~~!!もう、こんな経験なかなか出来ないよ~!
初の海外だったけど、すっごい濃く贅沢な旅行ができましたぁ~!
(友達にマジ感謝!)

おかげでブログがめっちゃ長くなりましたw
最後まで読んでいただいた方、ありがとうございました~!!

次はまた北海道旅行でお会いしましょうw←


初海外 inシンガポール2日目その2

2014-06-04 20:38:54 | 旅行

【前回まで】
シンガポール二日目。
ユニバーサル・スタジオ・シンガポールに訪れ、日本にはない乗り物を乗って和気あいあいしていたが、途中からあいにくのスコール!&そのまま雨!
仕方がないので、フェイスペイントしてもらい、観光客丸出しで次の現場?に行くのだった……。


と、言うわけでユニバーサル・スタジオから電車に乗って着いたのは……

セグウェイ乗り場!!
セグウェイに乗って、島中を観光するツアーです~!

あ、雨は……。
や、止んだ……。ユニバーサル・スタジオ出たとたん止んだw
さすが、ユニバーサルに縁がないメンバーw

そんなこんなで、荷物を預け、ロッカーを壊し!?いざ出発!!

セグウェイの乗り方も教わり、すぐさまマスター!!
(実は、会社の研修で乗ったことがあるので2回目)

みんなで列になって、出発進行~!
(一人マスター出来ずに遠くからゆっくり来てました……。)

※すんません、ここからセグウェイに乗るため、カメラを持って行きませんでした……。
そのため、ここから先の写真は別のサイトから勝手に取ってきた写真になります……。

まず、セグウェイに乗って行ったのは、水族館!
ここにいるのは……

ピンクイルカ!!アシカと共に色んな芸を疲労してくれました~!

しかし、ピンクのところはきれいなんだが、黒い斑点がねぇ~。
うん、イルカが海豚と書く理由がなんとなくわかった気がするw


お次に訪れたのが、

お父さんマーライオン!!
お父さんマーライオンのサイズは37メートル!
母マーライオンが約8メートルで子マーライオンが約2メートルだから、でかいでかいw


お口から写真もとれるし、頭にも上がることが出来ます!
館内はシンガポールの歴史やらネイチャーを訴えるような博物館になってやしたぁ~!

セグウェイに乗って、ビーチ沿いをツーリング~!

夕陽がちょうど沈むところで、めっちゃキレイだったよ~!!
だいぶ、みんなセグウェイにも慣れ、時間をもらって自由に運転して遊んでました~!

そんなこんなで、約3時間ほどのセグウェイツアー終了~!
セグウェイにこんなに沢山乗れて満足!満足!
なんとか、みんなセグウェイ乗れたし、良かったよ~(*´ω`*)

そして、ホテルに帰るために

リフトに乗って~


ゴンドラに乗って~


夜景見つつ~

ホテルに戻ってきました~!
って、ハッ(゜ロ゜)!!フェイスペイントしたままだったぁ~!

タクシーから出た瞬間、ボーイさんに
「うわ~お~!スパイダーマン!!」
と、言われましたw
しかし、この顔はここではだいぶアウェイですw
そして、こんな顔の状態でレストランへ!

日本人がやってる鉄板焼のお店で夕食~!
目の前でステーキ焼いてもらいやした(*´∀`)
だ、だいぶ、いいお値段だったのでしたが、友達に結構な値段おごってもらっちゃいました……(^-^;

お腹もパンパンの状態で今度はホテルの外へ。

水と光のショーがやっていたのだが……
な、なんというか、コンセプト迷子w
キレイだったんだけど、なんか……うん……ってな感じの内容でした(--;)


そんな感じで、たっぷり遊んだ2日目だったのでしたぁ~!
ちなみに、化粧落としシートめっちゃ使いまくって、ペイントは落としました。うわ~……あ、赤い……。


3日目に続く……。


初海外 inシンガポール2日目その1

2014-06-02 19:13:46 | 旅行

【前回まで】
ナイトサファリにて、
ファイヤーショーのお兄さんのマッチョ具合に感動し←
ナイトショーのマッスルポーズをさせられたお兄さんに感動し←
バスに乗って、館内の広さに感動して帰ってきて、そのまま爆睡。
二日目のシンガポールをむかえるのでした。


と、言うわけで、二日目にやって参りましたのは、こちら!

ユニバーサル・スタジオ・シンガポール!!
(JAPANじゃないよ~)

おぉ~大阪のユニバーサルにも行ったことあるけど、また違ったアトラクション満載!

まず乗ったのは、
トランスフォーマー!

大阪ユニバーサルでいう、スパイダーマンのような乗り物。
(行ったことない人ごめん……。)

3D映像見ながら、乗り物も揺れ、更に移動もするから、まぁ、酔うわねw
しかし、迫力は満点でした!!
やっぱ、一緒に動くから臨場感が違う!
ただし、全部英語なのとトランスフォーマー見たのがえらい昔だったので、ストーリーがさっぱりw
くそ~、英語勉強しておきます。


お次は、

ハムナプトラを舞台にした乗り物。
簡潔に言うと、室内型ジェットコースターだ!!
そこまでの急降下はなかったのだが、バックしたり、炎が襲ってきたり、暗い中を走るからどう来るのがわからず、プチパニック!!
頑張って手を離したのだが、やはり怖くて頭に手を当ててました_

次に日本にもあるジュラシックパーク
のあのジェットコースターに乗ろうと思ったのだが、あいにくの点検中……。
雲行きも怪しくなったので、レストランに逃げ込んでいると……

(ジュラシックパークのレストラン)

ザザザーーーーー!!

まさかのスコール\(^o^)/
なのに、なぜかレストランからみえるジェットコースター動いてる~w
そして、何人か乗ってるwww
つ、つわものだぜ……。

スコールだから、すぐにやむだろうと思ったら、一向にやまない……。
おいおい、前にこのメンバーで大阪ユニバーサル行ったときも雨だったし、
なんとも、ユニバーサルに縁がないメンバーだw

しょうがないので、屋根がある場所で避難。
乗り物も乗れないので、フェイスペイントしてもらいやした~!

アイアム、スパイダーマン!!
(スパイダーマンの乗り物ないんだけどねw)

しかし、雨の中せっかくのメイクが消えないように必死必死w
カッパ着て、傘さして、しかし、雨の恐怖はアトラクションにも……。

マダガスカルの乗り物に乗ったのだが、場所によって、微妙に水が落ちてくる~!

必死で顔を隠しながら、なんとか乗りきったぜ!

そんなこんなで、お時間!

色々乗りそびれた乗り物も沢山あったが、それはまたの機会に……と、リベンジを誓うユニバーサル・スタジオ・シンガポールでした…。

続く……。


初海外 in シンガポール1日目その3

2014-05-30 22:10:39 | 旅行
【前回まで】
シンガポールのツアーに参加し、マーライオンに会い、異文化を体験し、滝に癒され、ラピュタごっこをしたのち、ホテルで休憩~。
再びツアーに参加し、今度はナイトサファリに行くのであった。



と、言うわけで、ナイトサファリ到着~。
ナイトサファリって、バスに乗って動物見るだけかと思ってたのだが、
意外と色々なイベントやってるのね~。

まずは……

ファイヤーショー!!
う、うまく、撮せん……orz
マッチョな黒人さんが、口から火を吹いております。

ショーの途中で観光客の方をステージに上げ、火の消し方を伝授しておりました~。
(さすがに口から火は危険っすね。)

しかし、なかなか消せないw
最終的には、マッチョな黒人が息かけて消してましたw

次に見たのがナイトショー!

オラウータンが目の前を通ったり、イタチがゴミを分別したり、色々な芸を披露してくれました!
ここでも、お客さんをステージにあげるのだが、日本人の男性客があげられ、蛇を巻かれて、なぜかマッスルポーズをさせられてましたw
男性客、ナイスファイト!!


また、お姉さんが色々と前説をしてくれたのだが……

お姉さん「中国から来た人~」

中国人「いえ~い!」

お姉さん「日本から来た人~!」

うちら「いえ~い!(他の日本人客無反応w)」

お姉さん「インドの人~」

インド人「うぉーーーーー!!」


もう、お客さんの8割りはインド人w
インドの方は、こういうネイチャーに関心が強く、母国には夜にやってくれる動物園がないので、沢山の方が来るそうです。

そして、バスに乗って動物を見に……

夜だから、うまく撮せないよね~。
たしか、中央にシカが写ってるはず……。
バスに乗って40分ほど、夜の動物の行動を観察することが出来ます!
ちゃんと日本語で対応してくれるバスがあるので、わかりやすかったです~!!


そんなこんなで、ナイトサファリ終了~!
さすがに寝不足でヘトヘトだったので、すぐさま爆睡。


二日目に続くのであった……。