ようやく修理完了となりました。

1/17にオルタネーターのベルトが切れ走行不能になり、その衝撃からかエンジンコンピュータがショート。
これらを交換するも電装系のアラームが消えず、色々調べた挙句最終的には室内の電装部品をコントロールしている回路がショートしていて、これを交換したらアラーム消えたそうです。

確かに1年くらい前にルームランプが消えなくなるプチトラブルが発生したし、クルーズコントロールもちょっと動きが怪しかったのでエンジンコンピュータにも不具合があったものと思われます。

確かに1年くらい前にルームランプが消えなくなるプチトラブルが発生したし、クルーズコントロールもちょっと動きが怪しかったのでエンジンコンピュータにも不具合があったものと思われます。
今回その両方が綺麗に直ったのは安心材料です。
しばらく様子を見ようかと思いますが、久しぶりにRAMトラックを運転して本当に気持ちよかったです。
しかしこの修理屋、粘り強く修理してくれました。引き取りの際に「次は小さい修理でまた会おう」と言ってくれて、その通りと思ったりしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます