同僚のアメリカ人にソファとか机とか椅子をもらったのですが、この椅子を貰いすぎてしまったのでリサイクルショップに「donate」してきました。




アメリカにもリサイクルショップがあって、服やら家具、食器が売られているのですが、中古品を売るのではなく、タダで引き取ってもらう「donate」という仕組みがあるので、試しに実行してみました。

お店に行って、裏手のdonate受付で聞いてみると「青いカゴに入れておいて、それだけでいいよん」との事。

で、青いカゴに入れてdonate完了。
店に入ってみると小型のほぼ新品のオーブンが$15で売られており、ハンバーグ焼き機として購入。税込で$15.95でレジのおばさんから「切り上げる」と聞かれたのでイエスと答えると、お会計$16になりました。

この「donate」ですが文字通りの寄付で、このお店の売り上げは何かしらの社会奉仕に使われるみたいで、タダで渡した物品の売り上げや、お会計での「切り上げ」が寄付されるみたいです。
面白い仕組みだと思います。