車えび料理専門 うすい山荘

昭和48年創業以来、県内外からのリピーターも多く
ご満足して頂ける事と思います。
TEL083-984-2426

うすい山荘の営業時間は、11時~14時迄、しばらくの間、昼の営業とさせて頂きます。

2021-04-02 21:13:02 | 創業50年、天然車えび料理専門、うすい山荘


うすい山荘の営業時間は、11時~14時迄、

しばらくの間、昼の営業とさせて頂きます。

詳しくはタウンページを検索して・うすい山荘のページをご覧ください。

本日2日、タウンページは更新しています。

臼井の名は常安の代に現在の千葉県印旛沼の近くの臼井庄を領したところから始まった。

臼井の地名は現在も残っており、常安は1114年(永久2年)にここに居を構えたという。

千葉県佐倉市に臼井城があり、ここで、1114年~490年間続きました。

臼井氏由来記

以下に九州筑前国の「臼井氏由来記」を転記する。

臼井氏の祖が臼井常安であることは、どの文献においても変わりない。

臼井氏は本姓は千葉といい平氏である。

祖先は桓武天皇から出た天皇の御子 葛原親王(かずらわらしんのう)である。

葛原親王は四品に叙して式部卿となった。

葛原親王の子は高見、孫は高望という。

高望は平氏の姓を賜り上総介となる。

高望には四人の子があって、國香・良将・良兼・良文といったが、

武士となって東門守介或いは鎮守府将軍を任ぜられる。

國香の子は貞盛、良将の子は将門である。

良兼は上総介であり、すなわち 臼井家の元祖である。

良兼の妻は右大臣菅原道真公の娘で道真公左遷の時 父を慕って播州まで後を追った。

曽根相公はその孝に感心し、道真公の画像を 写して娘に授けたという。これが千葉家より臼井家に伝わっている。

天然車えび料理専門、

うすい山荘、臼井 博隆

電話 083-984-2426