今日は、親方がお出掛けで、のぶ先生に、教えていただきました。
(@^^@)
丁寧に教えていただきました。
学んだ内容を書き残さねばです!
以下~
くちなしの葉っぱが虫食いでした。これは、オオスカシバの幼虫が葉を食害しているとのこと。
この虫はくちなしにしか卵を産まないということでした。
大きい糞も落ちてましたよ~。
Σ(゜ω゜)幼虫は出てこなかったので、他に移動したみたいです。
枝抜きの基本☆
一つの枝から枝分かれは2本までにする。
この時頭のほうだったら強い枝を抜くとか、下の方だったら弱い方を抜くなど木のバランスを見ながら枝抜きをしていくとのことです。。
不必要な芽は放っておくと太くなり枝抜きで傷となるので、出来れば小さい芽のうちに欠いておきましようとのこと。
くちなしは切り口から病気が入りやすいので切った後はかならずカットパスターなどを塗っておきましょう。
長く伸びた枝の部分から出た芽は後で切り戻す時に必要なので残しておくとのことです。。
伸びた枝はアウトラインを揃えて切りますが、アウトラインがわからない場合は取り合えず針金を掛けてから切ると揃えやすいとのこと。
確かに、針金を掛けてからのほうが、出来上がりが想像できます!
今日葉刈りをしたくちなしです。
出来上がり見ていただきました。
針がねが効いてない所がいくつも。。。(T▽T)
何故かと言うと、掛ける相手の枝が近すぎる。
芯の幹を巻いて枝に掛けないからです。
全体を見ないで手元ばかり気にしてたからですね。
(*´・ω・`)b。。トホホ
(@^^@)
丁寧に教えていただきました。
学んだ内容を書き残さねばです!
以下~
くちなしの葉っぱが虫食いでした。これは、オオスカシバの幼虫が葉を食害しているとのこと。
この虫はくちなしにしか卵を産まないということでした。
大きい糞も落ちてましたよ~。
Σ(゜ω゜)幼虫は出てこなかったので、他に移動したみたいです。
枝抜きの基本☆
一つの枝から枝分かれは2本までにする。
この時頭のほうだったら強い枝を抜くとか、下の方だったら弱い方を抜くなど木のバランスを見ながら枝抜きをしていくとのことです。。
不必要な芽は放っておくと太くなり枝抜きで傷となるので、出来れば小さい芽のうちに欠いておきましようとのこと。
くちなしは切り口から病気が入りやすいので切った後はかならずカットパスターなどを塗っておきましょう。
長く伸びた枝の部分から出た芽は後で切り戻す時に必要なので残しておくとのことです。。
伸びた枝はアウトラインを揃えて切りますが、アウトラインがわからない場合は取り合えず針金を掛けてから切ると揃えやすいとのこと。
確かに、針金を掛けてからのほうが、出来上がりが想像できます!
今日葉刈りをしたくちなしです。
出来上がり見ていただきました。
針がねが効いてない所がいくつも。。。(T▽T)
何故かと言うと、掛ける相手の枝が近すぎる。
芯の幹を巻いて枝に掛けないからです。
全体を見ないで手元ばかり気にしてたからですね。
(*´・ω・`)b。。トホホ
もう何十年も盆栽やってるのに腕は上がりません
一緒に勉強させてください
クチナシも見事に手入れされてます 私のとは違います
もう何十年も盆栽やってるのに腕は上がりません
一緒に勉強させてください
クチナシも見事に手入れされてます 私のとは違います
一太郎さんのコメントを読んで、
焦らずじっくり、盆栽と向き合おうと、リセットしました。
ありがとうございました。(゜ー゜*)